goo blog サービス終了のお知らせ 

hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

イルムリーノ

2013-12-10 21:49:07 | グルメ
招待券をもらったので、六本木のイルムリーノへ。
NYのお店のようです。
内装は、ザ・バブルな薄暗い雰囲気。


突き出しはチーズ。
こういう演出は、楽しくて好き。








いくつか突き出しが出てきて、
シェアするタイプ。


とりあえず泡。




子牛のリードボーのフリット。バルサミコソース。
リードボーって、こんなにあぶらっぽかったっけ・・・と全部食べきれず。


トリュフのクリームソースとボルチーニのラビオリ、
とトマトソースのニョッキ。


金目鯛のレモンクリームソース。


ロッシーニ風。


デザート。


デザートワイン。

残念ながら、あまりおいしくなかったです。
招待券だったから、なのかもしれませんが、
おいしいのもあったけど、いくつかは、ん・・・?っていう感じ。

うーん、ちょっと残念。

パソコン

2013-12-08 21:13:15 | 日記

4月には実は買っていた新しいマックを、ようやくあけました。
9月。


前の子は2008年に買ったので、かなり限界。
icloudでデータ移行しようとしたら前の子にicloudなくて、
mobile meとかだったのですが、
そのサービスはもう停止しているとかで、
大変な思いをしております(現在進行中)。

鮨隆

2013-12-08 20:37:59 | グルメ
谷根千散歩の締めくくりに、
千駄木の鮨隆へ。
以前ボスと来て、非常においしかったので、
だんなさんと再訪。


ビールはもう飲んだから、お酒からスタート。
おちょこかわいい。


お通しはめかぶと甘エビの酢の物から。


焼いたピーマン?甘長?


小魚のフリットたち。


つまみはアラカルトで。
まずは生牡蠣。


白エビののり巻き。


炙り。


なめろうはお魚大きめタイプ。


刺し盛り。


穴子のかぶら餡かけ。
もちもち。

そろそろ・・・と握りのお任せ10貫をお願いしてみた。








いくらミニ丼。
このお店ではいくらはこの時期しか置いてない、というだけあって、
きらっきらでぷつぷつ歯ごたえあって、
非常においしい。












追加で頼んだのり巻きも、どれもおいしそうで迷いまくり。

若い大将が切り盛りしてるお店ですが、
若い人がこだわり持ってやってるお店っていいな、と思わせてくれるお店。
つまみも、握りも、いっこいっこきちんとおいしい。
また行きたい。


谷根千散歩 その2

2013-12-07 16:33:39 | 日記
そして谷中商店街へ。
すっごい人。
完全に観光地なんだなとびっくり。




夜ごはんがあったので、色々我慢しましたが、
お魚屋さんの焼き貝串。




酒屋さんの店先とかに沢山箱が置いてあって、
みんな座って飲んでる。
お祭りみたいー、楽しそうー。








そして谷中といえば、猫。
いたるところに、猫グッズ。


そしてお目当てのお店へ。
邪悪なはんこ屋!
はんこがめっちゃかわいいのです・・・。欲しかったんだ、これが。
シャチハタじゃなければ銀行印とかにも使用できるそうですよ!!








はんこの出来上がりを待つ間(20分くらいでできました)、
再びふらふら。
やっぱり猫。


本物もいた。


本物結構気まま。


階段登ったところから見る夕焼けがきれい。




ベーゴマやってた。
懐かしい!を通り越して、
初めて見た・・・。
火花ばちばちしてました、すごーい!




再び夕焼けを眺めながら商店街に戻り、


猫のしっぽドーナツを買い、




座ってビールを飲み、
お散歩終了です。

楽しかったー。
またゆっくり行こう。

谷根千散歩

2013-12-07 16:12:38 | 日記
近所だけど、なにげにあまりゆっくり行ったことがない、
谷根千。

休日に散歩してみたら、めちゃめちゃ楽しかった。

根津までたくって、スタート。


こういう雰囲気のある建物が、とにかく多い。
窓の中では木彫りの人が逆立ちしてます。






そして味噌屋さん、発見。
楽しそうだから、入ってみる。


やっぱり楽しい!!
雰囲気ありまくりです。


味噌はまだあったから、
生姜の味噌漬けをいただく。






そして発見した、猫。


展覧会内は写真禁止だったのですが、
リアルでほんっとかわいい猫たちが沢山。
しかも何でできてるんだろう・・・と思ったら、木彫りだったのです。
すーごーいー。
西誠人さんという方の作品のようです。
これ→http://www.studio-y.jp/nishi.htm
木彫りは手が届かなかったので、
ペンダント買った笑。




旅館とかもあるのね。


坂きれい。

そして猫カフェに行ってみよう、とさまよってたのですが、
ない。
地図にあるのに、ない。
と思ってうろうろしてたら、


どうやらここでした。


入り口閉まってる。






中を覗き込んでみると、
猫がところどころに置いてあるので、
多分ここ。


この外観・・・
またチャレンジしたいです。
閉店したのか、お休みだったのかは、不明だけど。


妙にマリンテイストな建物。






御神輿にも、会えた。


お祭り期だからなのか、いつもなのか、
裏通りの住宅街には、各国の国旗。






夜しか見たことなかった、あきら。→http://blog.goo.ne.jp/choco_hica89/e/3e7fadb3b2b008336067c235dfbba141
昼間はお魚屋さんです。


駄菓子屋さんも、味あるなぁ。


靴下しかうってなくて、その値段で、やっていけるのか。