つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

夏休み最後の川遊び

2011年08月31日 14時14分09秒 | 家族タイム

8月も残りちょっととなった昨日は、まだまだ残暑も厳しく、天気も良かったので、近くの川遊びスポットに遊びに行ってきました。

娘は最初はバシャバシャするつもりがあったのかも知れないけど、体を浸けるにはあまりにも冷たかったためか、石ころを積んではダムを作ったり、木切れを集めたり、石ころをパンに見立ててお店屋さんごっこに付き合う羽目に。

退屈になり、あいつがいそうなところの石ころを棒っきれでほじくること1分、いたいた!



沢蟹くんです。

もちろん、しばらく観察、写真撮影ののち、元居たところに逃がしてやりましたよ。あしからず。


ここは、うちから15分で行ける南原峡というエリアでした。

ではでは

だいぶん様になってきました

2011年08月26日 09時00分00秒 | 戯言
先日チェロの弟子たちを集め、集中レッスンがありました。

それに向け、毎日娘を特訓して、最後に暗譜に近い状態で演奏を出来るまでになりました。



曲は、「バッハ、メヌエット」

娘のパートは一番下のそのまた番外のような簡単な(解放弦のみで演奏可)パートに。

でも、簡単とは言え、A線まで解放弦を弾くのは、小さい4歳の子供にはちょっと難しい内容です。



段階として、まずは正しく読むこと。「ソルフェージュする」

次に正しく身体を使えること。(ジャンプ)「メヌエットは踊りなのですから、身体をリズム通りに動かすだけでなく、3拍子に書かれている音符を、弾く代わりにジャンプ」

最後に、チェロを弾く。「ここでは、弦楽器特有の弓を右左に動かす、いわゆるボーイングの難しさがありました。」

第2段階までは結構いい感じでやってきたのですが、最後のチェロを持っての演奏は、なかなか難しいようでした。何しろ、弓順(右に動かした次は左に)のパターンではないところがある、難易度が高いものになってました。(楽譜参照ください)

でも、本番の前日だったか、ようやく間違えずに出来るようになりました。しかも3回連続で。



その時の娘の喜び様は、今までに見たことのない様なはしゃぎぶりで、本当に嬉しかったんでしょう。あらためて日々の涙の特訓が厳しかったんだなあ、としみじみと感じたのでした。

ではでは




夏の思い出

2011年08月20日 09時00分00秒 | 家族タイム
先日、関西の知り合いと合流して、瀬戸内の大崎上島という島に海水浴に行ってきました。

嫁さんは赤ちゃんと留守番し、娘と二人で出掛けたのです。

あちらの姉妹とは、2年ぶりだったので、久しぶりの再会を楽しみにしていた娘は、大はしゃぎでした。

子供たちは浮き輪につかまり、プカプカやっていたのですが、一瞬の出来事でした。
娘がくるくる回っているうちに、上体が水の中にしっかり入ってしまい、気管支まで海水を飲んでしまいました。プチ溺れてしまったのです。



僕も桟敷で見ていて、急いで駆けつけた時は一瞬パニックになっていて、泣いてもない状態でしたが、すぐにわめき散らしたので、それを優しくなだめてやり、本人も何とか再度海に入る決心をしたのは良かった。

その日はやけに雲が多く、陽射しが今ひとつ。海に入って冷たくなった身体を温めてくれるはずの太陽は、なかなか出てくれないので、ビーチに穴を掘り例のあれです。



一番楽しんで作品に仕上げてくれたのは、他でもないあちらの奥さんでした。

おまけは一枚の写真と娘の夏休みの宿題。



子供たちにとって、夏の思い出が出来ました。


ではでは

日々の戯言

2011年08月14日 11時09分25秒 | 戯言



毎日暑いですね。

最近の日々のニュースをまとめてお伝えします。

冒頭は「ジャック」という沙那と同じ年のやつで、一年に二回新芽を出します。

次は「にがうり」ならぬ「にがピーマン」です。

余りにも、くしゃくしゃ顔が愛嬌があったので、並べてみました。

次はざる蕎麦かな?

いや、ちがうんです。
モンブランケーキでした。

最後は、イスラエルのトマト?
ユダヤ人の頭に似ていませんか?

うちのトマト、最近は筋が入るようになってしまって、どうしたんじゃろ?

以上、戯言でした。


ではでは

今年も咲きました

2011年08月09日 17時14分56秒 | 戯言
今年も咲いてくれました。
そう、朝顔たちです。

今年は液体肥料を早めにあげたのも良かったのかもしれないですが。

やはり、夏の景色には、似合います。

暑いですが、いいです。


では、みなさんも、何か工夫して少しでも暑さを忘れる術を考えましょう。

ではでは

8月6日にしたこと

2011年08月08日 09時00分00秒 | いい話
先日8/6は広島が一色になる大事な日です。

朝その時刻になる前に、敷地内の保育所の先生に声をかけ、子供たちも平和の祈りをしました。



8時15分過ぎに、僕は献奏をさせていただきました。
「鳥の歌」「G線上のアリア」の2曲でした。


(カメラマンは娘です)

その日の夕方、娘を連れて市内に出向き、とうろう流しを生まれて初めてしました。
実は、広島人ですが、8/6の当日市内に出ることは、今まで殆どなかったのです。




原爆ドームの周りには、たくさんのメッセージ付き灯篭が置かれ、幻想的な平和のともしびを醸し出しているのを見ました。



沢山の人で、賑わっていましたが、不思議と静かなんですね。
祈りに満ちている空間だったのでしょうね。

4歳の娘には、ちょっと難しい、でも貴重な体験が出来たのでは?
と思って、帰路についたのでした。



二人目授かりました

2011年08月06日 09時00分00秒 | いい話
大変私事ですが、昨日午前12時59分、無事、二人目の女の子が生まれました。

名前は「まりな」と予定しています。



朝から、急に産気づいて産婦人科に行き、診察後はスピード出産でした。
確か、2時間くらいであっという間に「オギャー」でした。

二人目は早いと世の中では言いますが、ホントに病院の方も驚きのスピード出産でした。

以上、報告いたします。

ではでは

実りをいただいてます

2011年08月05日 09時00分00秒 | 戯言
みなさん。

毎日、まるで梅雨に戻ったみたいな湿気の多い、蒸し暑い天気が続いてましたが、如何お過ごしですか?

さて、うちで収穫したものたちの様変わりを見てやってください。

どれも、なかなか美味しくいただきました。

最初は、バジルたちを使ってソースをつくり、スパゲッティでした。

次は取れ立てのキュウリの浅漬け。



次は、ししとうたちの鉄板踊り焼き。




最後は前回、写真のサイズが大きく、携帯でブログを見ている人は見れなかったと思いますので、おまけです。

最初が娘作。
あとがママ作。




以上、他愛ない話で夏の暑さを忘れてください。

ではでは

収穫後の楽しみ

2011年08月01日 09時00分00秒 | 戯言
では、収穫した我が野菜たちを見てやってください。




どうです?
今年は、トマト=最高!  ナス=やっと実りがあったし、味好し。
ししとう=初めて育てるが、結構楽に収穫有り。
きゅうり=生ではその真価が判らないけど(嫌いだから)でも一夜漬け後は最高!
ピーマン=昨年より、その扱いやすさで、ベストワン!

台所での誰かのいたずらです。


ママ作


沙那作

今年は、土にこだわりがあったのが良かったという感じです。
いろんなプランター(野菜・花など)の一年ものや三年ものなど全部混ぜて石灰を混ぜ、しばらく置いてから使いました。
そのほか、肥料の分量や(意外と沢山使ってみたら結果が良いようでした)撒く頻度も問題です。

いやあ、まだまだ勉強することだらけで、自然を相手にするのはなかなか奥が深く、面白いですなあ。

ではでは