つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

まいど~

2013年01月31日 07時01分17秒 | 戯言
え~まいどおなじみの、我が家の子供たちの食べっぷりと賑やか振りをお耳に!

先日、家お好み焼きをやった時のこと。

まず、下の子が食べました。

お好み2枚、いも5枚、うどん5本、ミカン1個。

でも、さらにお姉ちゃんは。

お好み3枚、いも1玉、焼き飯2/3前、ミカン1個。

以上を食べ、それでも足らないと「まだちょうだい!」とおねだりをする二人です。

参考までにお好み焼きのサイズは直径10cmであります。


昨日、下の子は健康診断を受けに行き、1歳6か月の時点での状況を見ると、データの詳細は差し控えますが(名誉のため?)周りの同じ年齢の子供たちと比べると、明らかに体つきはしっかりしていることが判り、裸になって体重計に乗るところで、大抵の子は泣いているのに対して、うちの子は平然として受け、その先にお医者さんに身体を触られるところで「すごいねえ、今日泣かなかった子はこの子が初めてだよ!」と言われました。

確かに、彼女の目は語っていました。
「だれぇ、このおじさん?」「なにすんのよ、痛いじゃないのよ!」
と言っているような目をしていたように見えたのです。
あんまり人見知りをしない、物おじしないタイプなんでしょうか?

あ、ちなみに上の姉ちゃんのサイズは、さらに上をいっていました。

そういえば昔の記憶で、「どこまで食べるの(飲むのか)?」
と、呆れるほど食べてましたねえ。


もうひとつありました。
姉ちゃんは、あと一か月で発表会があり、主役のひとりのおばあちゃんの役をもらってますが、その中での歌の練習をしている時のこと。

(かわいい声で)ララララーラー ララララ~  ララララーラー ララララ~ 
(怪獣のような声で)「うりゃあ~!」

もう一回、ララララーラー ララララ~ ララララーラー ララララ~
またしても「おりゃあ~!」

一体、真似をしているのか、または邪魔をしているのか、わからないのであります。
これが、あまりに面白かったので、パパが真似をすると、周りは腹を抱えての笑いの渦に!

でも、一人だけむっつり口を尖らせていた小さいのがいたようです。



おわり

素朴な提案

2013年01月26日 01時05分02秒 | 戯言
少し前の事だが、トイレで用足しをしていて、あるアイデアをふと考え付いた。

男子が男子たらしめている行為。トイレでの立ったままのおしっこのことだ。

我が家でもそのようになっているが、この件については著名な作家の方も、このことについて同じ事例を話されていた。

前置きが長くなったが、要するに最近の新しい家には、トイレは一種類の便座が主流になっている。要するに、駅のトイレやホテルのような公共の場所にある、紳士のおしっこ用の便座は、家庭から無くなりつつある。

嫁さんから、プチ苦情が出て以来、おしっこを立ったままでの放出は自重することに!
あえなく、女子と同じに便座に座っておしっこするようになってしまったのだ。

理由は、周りが汚れるからだ。

これは、当たり前といえば当たり前で、高いところから水面に向かって水を落とせば、その水ははじけて周りに散ってしまう。まあもっとも、それ以外の理由~~~飛ばし方をしくじった場合は、場外におしっこは出てしまうので、これは論外。

さて、冒頭言っていたあるアイデアとは、使用後の排出スイッチを押すと、便器の中の水が渦巻き水流と共にさあっと水位が下がり、そのあとしばらく下水管にジェット水流を勢いよく流し込む時がある。

これを見ていて、「そうだ!」と思ったのだ。

この、便座の水位が下がった時におしっこをすれば、おしっこと水面がぶつかって周りに飛び散ることが無くなることが判明した。

ただ、現時点ではおしっこをし始めてから終わるまでの時間、水位がずっと下がっているわけではないので、先にボタンを押して水位が下がり始めたら放出開始し、水位が戻るころにようやく終る感じなので、排出ボタンを二回押さないといけないのが、残念ながら省エネではない。

そこで、INAXさんやTOTOさんに、この画期的なアイデア「男子小用ボタン」~~~
このボタンを押すと即座に水位が下がり、最低ラインまで下がって一旦停止。
次にボタンを押すまで止まったままにするか、または何秒か止まる時間を決めておいて、一定時間止まったのち、続きの作業(排出に取りかかる)を開始するように設定を選べるようにする~~~~を開発してもらい、世の中の男子中性化に歯止めをかけて欲しい。

以上、世の中にある危惧を抱く中年男子の声を書きました。


誰か、このことを伝えてくれませんか?

ではでは



はだかけーじばん

2013年01月18日 20時39分30秒 | 戯言
先頃、お風呂で下の娘と最近買ったアンパンマン貼り付けグッズで遊んでいた。

Help me!と言っていたかどうか判らないが、突然水中から物体が現れ、アンパンマンたちを次々に救出したのだった。

いや、体にくっつくかどうか、試しにやってみただけなのだ。

危ないshotだったので、何やらサクランボをつけられた〓
娘にはあまり受けず、自分が楽しいだけの妙な空気が流れて終わった‥
おしまい

新しい年に始めた新しいこと

2013年01月18日 09時00分00秒 | 戯言
数日前、15日と16日の二日間ちょっと新しいことを始めました。

そう、今回のお寺の法座中、「蓮如上人に学ぶ」という講座を始めたことです。
宗門で大事にしている「御文章」または「お文」という、蓮如上人の遺された手紙について学ぶ講座です。



とにかく、何か変わらなくては、ということの思いから、ようやく始めることとなりました。今回はその中から「聖人一流の章」と「御正忌の章」をいただきました。

資料を揃えていろいろ勉強させていただくと、今と違い、当時の本山を取り巻く環境がどういう状態だったかが、上人のお話の中から見えてくるようです。

そのまま現在の環境では当てはまらないかも知れないと思われる内容もありますが、まずは、浄土真宗のみ教えで、何と言っても要になる「南無阿弥陀仏」のお念仏ひとつで救われていく教えのなか、「ご信心」が正しいかどうか、違わないかどうか、という点を何度も何度もくり返し確認しておられます。

また、僧侶に対し、とても厳しい戒めをいただくところもあり、これに関しては全く自分自身に掛けられているような、襟を正さなくてはいけないな、という内容も多々あります。

しかし、僕にとって久しぶりにいつもと違う頭(前頭葉)を使ったからか、片頭痛がしたりもしたのですが、お寺のために、ご門徒の方々のために、はたまた自分のために等とあまり深く考えず、ひたすら自分の可能性を信じてやっていきたいと思います。

布教使の先生方のように、しっかりした勉強をされた上での有り難いお話は、僕には到底出来そうもありませんが、み教えが少しでも身近になることを一番に考え、精進をしていきたいと思います。


「南無阿弥陀仏」「南無阿弥陀仏」
    


寒いですねえ

2013年01月10日 23時52分14秒 | 戯言
みなさま、お寒うございます。

私のところは、毎日明け方は0℃辺りをうろうろしていて、庭の小池は大体凍っていますが、みなさまのところはいかがでしょうか?

さて、昨年末のゆく年くる年コンサートのこと、お寺のブログに載せましたので、よろしかったら見てください。

このところ、今度お寺で始める「蓮如上人に学ぶ」という勉強会を控え、日々勉学に勤しんでいる次第でございますが、慣れないことをすると人間眠くなるのでしょうかねえ?
いや、それは単に寝不足からの眠くなる脳波が出るためなのか、はたまた、いやいや勉強をしようとしているからなのか、元々歴史の勉強等が苦手だったためなのか、いろいろ考えられますが、やはりそこは基本、面白さが重要なようで、何日か前にアマゾンで「蓮如」と検索して出てきた本を、興味の向くまま次から次へと注文して取り揃えたのでございます。

するとどうでしょう、「蓮如上人」とお讃えしなければならない方であり、大事にして粗末にしてはならない「御文章」というものが、ただ宗派の中だけで守るのではなく、厳しい乱世の時代を生き抜いてきた一人の人間「蓮如」という人を通して、今日の我々の生き方に何か大事なことを伝えて下さっているような気がして参りました。生きた言葉として。

では、この辺でまた。


明けましておめでとうございます

2013年01月02日 12時09分43秒 | 戯言
みなさん

明けましておめでとうございます

昨年は小生の他愛ないブログに沢山アクセスして下さって、ありがとうございました。

今年も、時間の許す限り楽しいブログに精を出すつもりでおります。

また、お寺ブログでは、ご門徒の方々だけでなく、広く世の中のいろんな方にも、ためになるお話をさせて頂く予定でおります。

ではでは