つれづれ日記

チェリスト秋津のつれづれな日記です。

たまには

2016年04月29日 00時07分28秒 | 趣味の時間
今日は、

やらなきゃ! ではなく、やってやりたいことをした。

何かと言うと、まず、雨のせいだと思うが、境内に咲いているスノーボール。



雨水を吸ってしまって、首がうなだれるように下がってしまってました。

軽くパタパタ叩いてやって、水を落としてやったら多少戻ったけど、今度はそうならない様に、上から吊ってやりました。金沢の冬の風物詩、雪吊りのようになりました。

また、枝垂れ桃。



一緒に植えている紫陽花の中に、垂れた枝が伸びて埋もれてたんで、支柱を立て、そこから引っ張ってやり、解放してやりましたが、木にしてみれば、どうなのやら?

まだまだあります。

昨年枯れてしまった紅葉の二代目を、植えてやりました。

ただ、まだ幹が細く柔い枝のようですから、それも雨を吸って垂れ下がってました。

見るたびに「何とかしてやりたいが、どう吊ったらいいだろうか?」と考えてました。

それが、最後に見に行ったらすっかり元通りになってました。

風に吹かれて、自然のドライヤーで乾かしてもらったんだな!

ということでした。



終わり




そういえば今年もやってます

2011年07月27日 09時00分00秒 | 趣味の時間
そう、今年もプランターで野菜育ててます。



きゅうりになす、トマトにピーマン、ししとうにカラーピーマン、それからゴーヤです。



昨年まではなすがさっぱりだったのですが、今年は既に何本も収穫がありました。しかも、スーパーの味より良かったんです!

嫁曰く「土が良かったんじゃない?」というのですが、確かに前年の物をいろいろ集めて、ふるいにかけ、石灰を混ぜてしばらく置いたのちに、いろいろ肥料系の物も混ぜての土でした。

トマトもいい感じに育ち、味も良好。きゅうりも昨年は実がならなかった理由を突き止め、今年はまたまた何本も既に収穫しました。これまた味よし。

苗も500円くらいの大苗を使ったのが良かったのかも知れないのですが、やはり栄養でしょう。

きゅうりやなすが、最初の収穫のあとパタッと実が付かなくなり、追肥をしたところ、一週間してまた実が付き始めたのです。

水だけではダメなんですね。手をかけてやらないとダメなんです。

ただ、カラーピーマンは最初は普通のピーマンと同じ緑色ですが、いつか色が変わるのかなあ?と、待てど暮らせど大きくなるばかり。待ちきれず食べてしまいましたが、確かに普通のピーマンより肉厚なところが、パプリカの様でした。

ゴーヤだけは今年も失敗です。普通に伸びて成長し、つるは巻くのですが、全然花が付かないのです。いや、付いても小さいものしか出来なく、情けないです。まあ苗の値段が他のものと比べると1/10くらいなので、無理もないのかも知れませんね。

つづく

今年の朝顔たち

2010年09月07日 22時26分37秒 | 趣味の時間
皆様

まだまだ夏が終わりませんが、夏と言えば「朝顔」をあちらこちらで見かけますが、うちの今年の種類は不明なんです。
というのも、隣の高等学校が移転する前、学校の境界のフェンスに植えてあったのか、自然に生えていたのか判りませんが、誰にも見られなくて、それでもけな気に花を一杯咲かせて、種も沢山実をつけていたので、かわいそうになって採取していたのです。それを、今年は発芽させて僕の家の周りに植えたのです。



最初は順調にぐんぐん伸びていい感じだったのですが、いつまでたっても花を咲かせませんでした。周りのお宅の朝顔はとっくに咲いていて、家に花を添えていた感じだっただけに、うちのはどうしたんだ? と、心配になっていたところ、ついにようやく咲いたのでした。



でも、きっかけはあの猛暑の最中に留守をした時です。二三日ほど家を空けたら、それはもう何割かの葉っぱは黄色になってしまっていたし、ぐったりしている感じでしたが、完全に枯れてはいませんでした。
早速「ゴメンゴメン!」と言いながら水を一杯あげたところ、次の日にはすっかり元気になってくれました。

でも彼らの試練は実はもう一回あって、その時は5日ほど留守をしてしまいました。でも、その時も力強く生き返りました。いやあ、その時を境に、一斉に花を咲かせていたのでした。その生命力には感動する思いでした。

でも、実はもうひとつ別の場所に植えた朝顔は、元気なのに未だ一日に二三個のペースです。どうしてこうも違うのか理解できませんが…。
 
何はともあれ、また来年もよろしくな、朝顔くん