つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

ズルした子を叱った話。

2018年06月19日 | 日常のこと
先日、本当に腹が立ったので
よその家の子をしかってしまいました。

こうしてブログに書いてしまうと
そんなつまんないことに腹を立てるなよという内容かもしれません。

相手はぜんぜん知らない子です。

ある子供が嘘の申告をして
景品の果物をもらってきたのを
たまたま一部始終見てしまったんです。

果物をもらって振り返ったときの子の顔が
いたずらが成功したって感じの嫌な笑顔でした。

見ていて、モヤモヤ。

その子が
たまたま私の隣に来たので、叱ってしまいました。

ズルをするんじゃない。
こんな事をして
(その子がした仕草を再現して)
見ているこっちの気分が悪くなった、と。

叱られたその子は、
うなだれて、首をこくりと一回動かしました。

私、たまたまカメラで撮影中で
その子がズルをしている経過が全部映っているんです。

わりと素直な反応だったのでそれは言わずに済みました。
これを言ったら脅しになってしまう。

しばらく腹が立って仕方が無かったです。

感じの悪い子だ、
どういう育て方をしているんだ、
親の顔を見てやりたい、とか。

落ち着いた今は、
子供が悪いことをしたのを見て、
叱ることができたのは良かったのではないか、と思っています。

カビ臭い本には湿気とり。

2018年06月15日 | 日常のこと
積読が終わって
久しぶりに本棚の本を読み返しました。

その本は一時期すごくカビ臭かったんです。

そんなことはすっかり忘れていて
でも、ぜんぜんカビ臭さを感じませんでした。

カビの臭いって、落ちるんだ!?

実は本棚の奥壁と本の間に少しだけ隙間を作って
そこに防湿剤を突っ込んでおきました。

これ以上、カビ臭い本を増やさないためにしたのですが
カビ臭い本に利くとは思いませんでした。

他の本でも試してみようと思います。

肩痛いし腰痛いし足も痛い。

2018年06月15日 | 日常のこと
ぐんまちゃんの可愛いトートバッグが手に入るようになってから
ここ数年、私はトートバッグを使うようになっていました。

私は荷物が重い派で
常に本が2冊くらい入っています。

この重い荷物がとても体に悪いと思うのです。

膝が痛くて接骨院に行ったら
そもそもの原因は荷物が重いことだと言われました。

体の重心が偏っており
体が「く」の字になっている、
その結果が膝に来たのだそうです。

体の曲がっているのを直す運動をしたりして
だいぶ良くなったのですけど
今度は右肩が痛くなりました。

右肩が突っ張った感じ。
少し前に出た状態のまま緊張しているのです。

肩が痛くて眠れないようになり
これはまずいと思い
ついにトートバッグからリュックサックに変えました。

さらば、ぐんまちゃんトートバッグ・・・。

リュックサックに変えて直るかと思ったら
直る反動で背中が痛くなりました。

それはそのまま腰に来て
今は歩くと足が痛い。

荷物が多い人へ。
体のためにはリュックサックがいいと思いますよ。

でも本をたくさん持ち歩く習慣は直らないものですね~。

やはり世間は古墳ブーム?

2018年06月14日 | 日常のこと
今週末、古墳の講義を聴きに行こうと思って
電話をしてみたらもう定員になったと断られてしまいました。

先月は2日前でも余裕だったのに・・・残念。

古墳の講義を聴きに行こうという人がそれだけ多いということなので
いいことではあるんですけどね。

なんだか残念。

先日、東京に行ったとき
東急ハンズ新宿店で期間限定で販売している
古墳グッズを見に行ったのですが

これといって欲しいものが無く
何も買わずに帰ってきました。

本当に何も買わないのでは寂しいので
その足で紀伊國屋本店へ。

古墳の本って人文コーナーにあるんですね。

趣味のコーナーとか
サブカルチャーを探してしまいました。

さすが紀伊國屋本店、
とんでもない種類の書籍が揃っていました。

「群馬古墳総覧」なんて
群馬県の教育委員会が出したものが棚にあるし

山陰地方の古代のお墓は特色があって面白いんですけど
地元新聞社が出したものから
文化協会みたいなのが出版したものまでズラリ。

古墳の聖地と言えば奈良と大阪ですけど
こちらの書籍も超充実。

九州の装飾古墳の写真集もありました。
九州の古墳も独特なんですよねぇ。

充実しすぎていて、何これ!でした。

「ザ・古墳群」(旅行雑誌みたい)と
「海路から見るあなたの知らない古代史」という
心惹かれる本を買ってきましたv

そうか、私は古墳グッズじゃなくて
本に惹かれるたちだったか、となんだか納得。

正直、古墳についてはまだまだ素人で
ぜんぜん詳しくないのですが
知ることが楽しい、想像するのが楽しいという感じです。

知識ばかりでは頭でっかちになってしまうので
少しずつ古墳訪問もしてみたりしています。

夏は雑草に埋もれてしまうので
あまり古墳には行かないかもしれませんけど。

私なりに古墳っていいよと伝えて行けたらいいなぁと思います。

安いコーヒードリップの美味しい入れ方。

2018年06月11日 | 日常のこと
先日から
お湯にドボンするタイプの
ドリップコーヒーの美味しい入れ方を研究中。

その成果の中間発表です。

とりあえず、
市販している多くのコーヒー豆7gで
十分美味しいものが入ります。

コーヒー豆7gで
お湯にドボンしない上置きタイプを使ったら
物足りないくらい薄さでした。

カップにドリップをセットします。

コーヒー豆が少しだけ濡れるように
お湯をたらりと注ぐ。

プロは下に数滴垂れるくらいにお湯を注ぐのが多いけど
ドリップコーヒーでの加減は難しいと思う。

なので、注ぐお湯の量は、だいたい。

この時、周囲のペーパーは濡らさない。
豆だけにお湯を注ぎます。

そして、蒸らす。

蒸らし時間は多めの方が美味しい。
できれば30秒以上。

だって豆の量が少ないし。
(今ここに書いているのは7gのドリップを想定)

お湯を注ぐ用の容器を用意。

お湯はゆっくり注いだ方が美味しい。

適当な容器でいいので、
注ぎやすいものにお湯を入れて注ぐのがいい。

30秒蒸らしたら
ゆっくり時間をかけて
ドリップの中心にお湯を注ぐ。

お湯を注ぐとき
くるくる回したい人は回してもいいと思うけど
パックが小さいので中央にまっすぐに注ぐ方がいい。

きれいで美味しそうな泡が立つし
香りも味もいいです。

カップいっぱいに入ったら
ドリップをあげる。

ぽたぽた垂れるしずくは
最後は渋みなので、最後まで入れない。

安いドリップコーヒー、
ここまでやれば美味しく入ります。

皆さんもよい珈琲時間をv

お元気そうで良かったです。

2018年06月11日 | 日常のこと
この間、ばったり、知り合いに会いました。

ぐんまちゃんの追っかけを始めた頃
ぐんま観光コンシェルジュをしていた方です。

懐かしいーv

すごい美人さんなんですよv

つい、コンシェルジュ時代は
自由で楽しかったですねって話してしまいました。

まだぐんまちゃんのファンも少なくて
その代わり着ぐるみ相手に無礼な人も多くて

コンシェルジュ目当ての野郎もいれば
それをかばってくれる男性もいて。

コンシェルジュは自分の身を守りつつ
ぐんまちゃんを守りつつ
ゴミが落ちていれば拾ってポケットにしまう

すごく戦っているんだけど
とても楽しそうで
私はコンシェルジュさんたちが大好きでした。

久しぶりに会ったその方は言いました。

ぐんまちゃんファンの群馬県側と東京側の距離がとても近い。
お互いに歓迎している感じがすごくする。

そういうのがとても好きでした、と。

言われてみるとその通りで。

せっかく来たんだから
地元の美味しいものを食べてもらおうとか
レアグッズが手に入る所へ連れて行ってあげようとか

お互いに気配りしている感じがしました。

今はファンの数が多くなりすぎて
以前ほど交流が密ではありませんが。

明日(6/12)は
銀座ぐんまちゃん家の移転オープンです。

3ヶ月ぶりくらいに会う人がたくさん集まる見込みです。

ぐんまちゃんに会えるのも嬉しいけど
久しぶりに首都圏の皆さんに会うのも楽しみです。

活字にまみれたい。

2018年06月07日 | 日常のこと
なんと、積読が最後の1冊になりました。

少し前に手にした童話のおかげで
「童話ならけっこう本を読めるじゃん」となって
その方が書いた童話っぽい物語をたくさん買ってしまいました。

結果・・・お腹、いっぱい。

自分の夢をかなえるのに
魔法だの神様を頼る話はもういい・・・。

最後に残った積本は
10分で読む日本の歴史、だったかな。

これを最後から読んでいるんです。

現代→戦前→大正→明治→幕末と。
今、室町・鎌倉時代を読んでいます。

私は古代~平安が好きなので
最初から好きなところを読んだら
途中で飽きて読むのを止めそうじゃないですか。

工夫したせいか、面白く読んでいます。

読み終えたら、
手持ちの本を読み返そうと思っています。

読んで元気になれる三浦しをんさんのまほろシリーズ、
生き方に筋を入れたいので小野不由美さんの十二国記、
古代をさらに好きになりたい荻原規子さんの勾玉シリーズ

この辺が候補なんですけど
ぜんぜん違うのを読み始めるかもしれないです。

図書館戦争とか読み返したいかも。
守り人シリーズ、妖怪アパートシリーズも捨てがたい。

すっごく本に集中したいなら
加門七海さんのエッセイ。

書いていたら、わくわくしてきました。

安いコーヒーをできるだけ美味しく飲みたい。

2018年06月06日 | 日常のこと
今日もコーヒーがうまし。

私のコーヒーの入れ方は
大昔、同僚から教えてもらったものです。

「ためしてガッテン」という番組で
美味しいコーヒーの入れ方を紹介していたそうで
そのまま私に教えてくれたのです。

職場では
ドリップコーヒーを飲んでいるのですが
なるべく教えてもらったそれに近いように工夫しています。

うん、今日もうまし。

イベントなどで
注文を受けてから豆をひいて
目の前でコーヒーを落としてくれるという
手の込んだコーヒーを入れてくれるのを見かけます。

そういうときは勉強だと思って
じっくり入れ方を観察させてもらっています。

いつも思うのですが
私が教えてもらったのとは
細かいところがだいぶ違うなぁ、と。

コーヒーの入れ方教室にも
2回ほど足を運んだことがあるのですけど
よく考えてみたらこちらも入れ方が違うかも。

調べてみたら
最後の一滴は入れないと出てきたのですけど

お湯の中にドボンするドリップパックを使っている場合は
最後の一滴をどうするのか分かりませんでした。

むむ。

とりあえず、
最初にお湯を入れて蒸らす時は、お湯の量を多めに、
全体的に濡らすというのを実行してみようと思います。

また明日も
コーヒーがきっとうまし。

古墳でコーフントーク&サイン会 後編

2018年06月05日 | レポートもの
先日(2018年6月3日)、
東急ハンズ新宿店で行われた
FROGMANさんとまりこふんさんの
古墳でコーフントーク&サイン会に行ってきました。

後編です。

コフィーちゃんの
アニメの続編を期待が高まるトークが終わったところで
質問コーナーに移りました。

スタッフ「お二人に聞いてみたいことはありますか」

後ろの方にいた女性が挙手。

女性「まだ古墳初心者なんですけど」
女性「何かおすすめの古墳はありますか」

ま「お住まいはどちらですか」
女性「川崎です」

ま「川崎に馬絹古墳というのがあって」

客席、どよどよ~。

まりこふんさん、
所在地を言うと最寄りの古墳名が出てくるようです。

ま「馬に絹と書きます」
ま「ちゃんとメモっていますよ」

ま「ぜひ行って見てください」

2つめの質問が出るか、
客席の顔を一人一人見るようにしているまりこふんさん。

なんだか楽しそうに笑っていました。

質問はFROGMANさんから出ました。

F「まりこふんさんの好きな古墳はなんですか」
ま「オブサン古墳です」

ま「九州にある古墳で」
ま「私の結婚したい古墳です」
ま「スフィンクスみたいで可愛いんですよ」

ま「FROGMANさんの好きな古墳は」
F「定番な感じで、さきたま古墳群」

F「子供たちを連れて行って(登るまね)ぜーはーぜーはー」
F「達成感がありました」

ま「埴輪工房もあるんですよね」
F「埼玉県の名前の由来にもなっているんです」

スタッフ「他に質問はありますか」

控えめに女性が挙手しました。

女性「身近に古墳が好きな友達がいないので」
女性「友達を古墳好きにしたいのですがどうしたらいいですか」

F「他のもので釣る」

ま「古墳はいっぱいある」
ま「美味しいもの、温泉、そして近くには古墳がある」

ま「美味しいもの食べに行こう」
ま「お腹をすかせると美味しく食べられるよね」
ま「あ、古墳がある、行って見よう」

ま「美味しいもので釣る」

F「吉見百穴とか、面白いですよね」

F「吉見百穴、行った?」
女性「行ったけど、だめでした」

FROGMANさん、ガッカリ。

余談ですが
私が最初にまりこふんさんを知ったのがNHKラジオで、
そのときに紹介したのが吉見百穴でした。

ちょっと偶然v

スタッフ「ここでじゃんけん大会を行いたいと思います」

まりこふんさんのお兄さんが作ったという
前方後円墳型コースター3つをかけて
じゃんけん大会となりました。

じゃんけんはFROGMANさんが務めました。

私は残念ながら一回戦で離脱・・・

でも、みなさん、大喜びでした。

続いてサイン会となりました。

特に購入した商品の確認などはしていなくて
FROGMANさんと
まりこふんさんからサインをいただいていました。

サインをするのも
別に書籍やTシャツなどに限らなくて
書いて欲しいものに書いてもらっていました。

列の後方に並んでいたのは
まりこふんさんの常連ファンのように見えました。

サイン会の周囲で終わるのを待ちました。

最後にFROGMANさんの
ラジオ番組の紹介をしていました。

退場する前に、
お二人を撮影する時間を設けてくれました。

ま「じゃ、古墳のポーズで」

上で○を描いて
前方後円墳のポーズ。

FROGMANさんも前方後円墳のポーズ。

ま「きれいに出来ていますか~?」
客「できています~!」

ま「協会の方の撮影もお願いします」

古墳にコーフン協会の理事長が
すみませんと謝罪しながら中央へ進みました。

理事長「墳チーズ」

シャッターを2枚ほど押しました。
こちらは協会ブログに使うのだと思います。

客「ふんチーズ、って言うんですね」

ま「古墳グッズがたくさんそろっていますので」
ま「ぜひ、素敵な古墳グッズを見つけていってください」

手を振ったら
まりこふんさんが手を振り返してくれました。

同じように
手を振って見送る人であふれました。

ドアの向こうに消えていく二人を見送ってきました。



この日は古墳グッズを大量に買って帰ってきました。
大満足な一日でした。

古墳でコーフントーク&サイン会 前編

2018年06月05日 | レポートもの
先日(2018年6月3日)、東急ハンズ新宿店で行われた
FROGMANさんとまりこふんさんの
古墳でコーフントーク&サイン会に行ってきました。

東急ハンズで6/1~6/30まで古墳グッズを販売、
その関連で今回のトークショーとなりました。

参加券が必要だそうです。

調べると、
書籍やCD、Tシャツが
参加券配布対象になっていました。

まりこふんさんのサインが欲しければ書籍やCDを、
FROGMANさんのサインが欲しければTシャツを、
両方買えば二人からサインがいただけるそうです。

できれば二人からサインが欲しい。

おそるおそるTシャツを見たら
思いがけず普通に売っているTシャツ価格でした。

迷わず購入。

待ち時間に会場で流れていた
古墳ギャルのコフィーのアニメを楽しみました。

時間近くなると、たくさんの人が集まってきました。

店員さんがパーティションテープを張って
スペースを確保し始めました。

長机に大きな古墳クッションが置いてあり
椅子が二つ並んでいました。

机を囲んだスペースが狭かったので
これは立って参加かな?と思いました。

スタッフの案内があって
参加券を見せて、パーティションテープで仕切られた中へ。

参加券の裏に
名前を書くように言われました。

最初に売り場の紹介と、
売り場担当スタッフのあいさつがありました。

こういうのは初めてだったので興味津々でした。

次に今日のトークショーの説明がありました。

今日は撮影OKなのだそうです。
でも、トークの時はトークに集中してください、との事でした。

定刻を少し過ぎたところで
今日のゲストが呼ばれました。

まりこふんさん、FROGMANさんの登場です。

以下、記憶を頼りにざっくり書き出したものです。
録音した方がいたら、そちらが正しいです。

FROGMANさんは
ジャケットの下に前方後方墳のTシャツを着ていました。

まりこふんさんは
卑弥呼みたいな緑のドレスです。

スタッフから
二人の紹介がありました。

古墳ギャルのコフィーの作者のFROGMANさん、
古墳にコーフン協会 会長、古墳シンガーのまりこふんさん。

古墳クッションに驚いていました。

F「なんだこれ」
F「こんなに大きいのがあったんだ」

ちょっと場が和んで
トークはスタッフからの質問で始まりました。

スタッフ「初めて知った時を教えてください」

まりこふんさん(以下、ま)
ま「私もそれを知りたい」

ま「夜中にテレビを見ていて」
ま「なんとなくリモコンでチャンネルを変えて」

だらっと寝そべって
テレビのリモコンを気だるげに操作するまね。

ま「コフィーちゃんのアニメをやっていた」

ま「これって古墳じゃない?」

ま「『中の人が出ちゃった、はずかし~』とかやっていて」
ま「最高(最古ー)だなと思いました」

FROGMANさん(以下、F)
F「読売新聞のインタビューで」
F「古墳女子が増えているのでコメントが欲しいと言われて」
F「その時に火付け役として知りました」

古墳女子について
F「そんなんだから少子化になるんだ、あれはお墓だぞ」
F「そう、思った」

F「ananの編集者がやはり夜中にアニメを見ていて」

F「夕べ、古墳とピラミッドが戦っていた」
F「あれは夢だったのかな~?」

F「調べたらそういうアニメをやっていた」

F「それで、気になるからって、ananのインタビューが来ました」
F「女性誌なのに」

ま「FROGMANさん、古墳に詳しいですよね」
ま「古墳に詳しくないと出てこないエピソードがたくさんある」

ま「コフィーちゃんの続編は出ないんですか」
F「四隅突出型墳丘墓のダニエル、人気がありますね」

ま「コフィーちゃん以外は全部FROGMANさんが声をやっているのがすごい」
ま「(客席に)まんま、ニントクくんですよね」
F「ニントクくんはもっと落ち着いた声で」

F「ニントクくんは『コフィーちゃん』」
F「ダニエルは『コフィーちゃん』」
※実際はもっと長い台詞でした。

ま「すごいー!」

F「広島の三次で、最初の四隅突出型墳丘墓の発掘整備をして」
F「四隅突出型墳丘墓で(何か張った?ライブをやった?)」

F「そうしたら四隅突出型墳丘墓がブームになった」
ま「えー!!(うらやましそう)」

ま「四隅突出型墳丘墓って、早口言葉みたいですよね」
F「四隅突出型墳丘墓」

ま「古墳でコーフン協会でTシャツをプレゼントしたいって話をして」
ま「前方後円墳と前方後方墳があるんですけど、って」

ま「初心者はだいたい前方後円墳って言う」
ま「FROGMANさんは迷わず前方後方墳って言いました」

F「当時は島根県に住んでいて」
F「島根県には前方後方墳が多いんですよ」
ま「ドロシー!」

ま「なんでですかね」
F「四隅突出型墳丘墓があったから?」

F「大和朝廷が前方後円墳を作っていいぞって言って」
F「でも、四角が好きだからルービックにザックザック」

四角く掘るまね。

ここからは声色を変えて
F「古墳ビルダー風『どうせ、わかんないだろ』」

F「大和の役人風『ちょっと違うんじゃないか』」
F「古墳ビルダー風『えーそうですかねー』」

ま「古墳ビルダーの話をぜひ!」
ま「あと古墳守の話も入れてください」

F「それは思いつかなかった」
ま「ぜひ、それをコフィーちゃん続編にしましょうよ」

F「こあらっこって知っている?」
ま「私が一方的に知っているだけです」

F「オープニングを歌いたいって言っている」
ま「エンディングでいいです、エンディングでしっとり歌う」

ま「アニメに出してください、まりこふんっていう古墳で」
F「声優デビュー」

F「居酒屋でいつも酔っているシンガー」
(まりこふんさん、大爆笑)
ま「いいです」

ま「人間がちゃんと小さいんですよね」
F「古墳と人間がとても近い世界で暮らしている」
ま「落ち武者先生はどういう位置なんですか」
F「4種類くらい人間がいる」

後編に続く。