つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

昭和な考え方は大嫌いです。

2018年07月30日 | 日常のこと
最近読んだ短編で
納得がいかない怪談が有りました。

詳細は伏せますが。

語り手Aさんは
嫁が尽くすのは当たり前という偏見を持っていて

叔父叔母が建てた家が焼けたのは
亡くなった祖父の祟りだっていう話になっていました。

語り手Aさんは
祖父と同居してないし
家事をしに通ったのはA母(実子)さん。

まったく手を出さない身分で
長男嫁である叔母が祖父の面倒を見ないと文句を言う。

叔父叔母の家が焼けたのを
お見舞いの言葉じゃなくて、祟り、って
よく言えるわ-(呆れ)

本に収録されたのが腹立つような怪談でした。

「縄文」つながり②

2018年07月24日 | 歴史散策
先日、国立東京博物館の企画展「縄文」に行ってきました。

その次の日。

別のイベントで
「土偶マイム」というステージがありました。

まったく何も知らないで見ました。

ネクタイしめたスーツ姿のおじさんが
学芸員だと自己紹介をしました。

土偶が専門で
趣味がパントマイムだそうです。

服を脱ぐと
下に茶色い上下を着ていました。

はじまりはじまり~。

スクリーンに縄文時代最初の頃の土偶が映し出されました。
私は博物館で見たばかりです。

茶色い上下の人が
お椀を二つ、胸に当てて、土偶と同じポーズ。

時代が進むと土偶はさらに豊満な女性になっていきます。

スクリーンの土偶の時代が進むたびに
お椀の胸はどんぶりになり、ボウルになりました。

空気で膨らませて妊婦風になったり。



土偶って現代アートみたいな
シャープな美人姿なのがあるんですけど
お尻の突き出しも腕の角度もどれもそっくりでした。

時代がちゃんと順番になっているのがいいですね。
写真と(博物館で見た本物と)そっくりだったのもいいです。



土偶の魅力を新しい視点で再認識できる土偶マイム、
機会があったらご覧になってみてください。


会場が暗かったので、勘違いがあったらすみません。

「縄文」つながり①

2018年07月24日 | 歴史散策
先日、国立東京博物館の企画展「縄文」に行ってきました。



群馬県からも
たくさんの出土品が展示されています。

縄文と言えば岡本太郎、
この人が絶賛した「火焔土器」、初めて本物を見ました。

火焔式土器ってたくさんあるんですね。
いっぱい展示されていました。

どれが国宝だろうと思ったら
別に国宝コーナーがあってそちらに鎮座していました。

国宝の子はやはりシュッとしていてバランスが良い。

火焔だけなら
国宝じゃない子も
十分、炎が踊っているような感じに見えます。

そして、あの有名な土偶、
片足が無い遮光器土偶も本物に会えました。

土偶って中が空洞なんです。
土をこねて、空洞にして、焼いて作るって、高度な技術だと思います。

さらに、けっこう薄いんですよ。
こんなに薄く作れるのか・・・縄文時代に!

土器は、細長く紐みたいにした粘土を
くるくる高く積んで器にしているんですけど
縁の飾りは空洞なんです。

飾りは複雑で、
よく空洞になったな、という感じ。

やかんみたいな土器があって
注口があったんですけど
この注口はうるしで接着してあるそうです。



土器の棺があって
小さい子供用の大きさで、
母と子のような顔があるものがありました。

棺に入れた子供ごと
お母さんが棺を抱きしめている感じです。

縄文時代でも親子の情愛は変わらないね。

常設展に考古学体験コーナーがあって
ミミズク土偶が置いてありました。

子供を抱くように持ってくださいとあったので
その通りに持ってみたら
ミミズク土偶がすっごく可愛く見えました。



「縄文」、なかなか楽しく見てきました。

博物ふぇすてぃばる2018へ。

2018年07月23日 | 日常のこと
先日、初めて
「博物ふぇすてぃばる」に行ってきました。

博物関係のコミケと言ったら
すごく近いものを想像していただけるかな、と。

動物、魚、貝、クラゲ、シーラカンス、
苔、菌類、キノコ、微生物、
恐竜、化石、宇宙、天体、考古学

フィギュア、ぬいぐるみ、標本
メモ帳、ふせん、ポストカード
Tシャツ、バッグ、アクセサリー、ストラップ
同人誌みたいな本もあり。

この博物満載イベント、
私は古墳クッション目当てで足を運んだのでした。

古墳クッションのちびサイズがどうしても手に入りませんでした。

ツイッターでつぶやいたら
いろいろあって、
博物ふぇすに持ってきていただけることになったんです。

おかげで古墳クッションのちびこちゃんを手に入れることができました。

ツイッターで
ガラス工芸で勾玉を作っている作家さんを見て
なんてきれいな勾玉vと思っていた作品があったのですが

私がお店を覗いたときに
たまたまあって、買うことができました。

そのとき「出雲に行かれたんですか?」と
私の財布に付いていた出雲型の勾玉を指したのです。

出雲の勾玉、
めっちゃ好きですをアピールして買えたのが
個人的に良かったです。

古墳バッジを販売している方がいて
気付いたのがイベント終盤で
売り切れているのもあったのが残念でした。

でも、前方後円墳をゲットv

イベント2日間、両方行ったのですが
結局、古墳クッションを7個お持ち帰り~。

でも、次に買うのは、きっと来年だから・・・。

古墳クッションは緑が好きなんですけど、
イベント限定のカラフルなのをいろいろ買ってしまいました。

ちびちび箸墓古墳を買ってしまいました。
なんだかすごくリアルで。
持ち歩いて、古墳好きPRに使おうかな、と。

ちびちび前方後方墳もゲットv
くびれが可愛いのが欲しいと思っていたのですが
キュッとした可愛いのが見つかりました。

我がことのように嬉しかったのが
イベント2日間で古墳クッションレギュラーサイズが完売したこと。

せっかく遠くからいらしているので
(出展者のみなさん、そうだと思うけど)
良かったという事があったなら、私も嬉しいのです。

また来年も博物ふぇすに出展して欲しいです。

博物ふぇす、
興味があるものはじっくりと、
そうでもないものも好奇心いっぱいで見てきました。

博物がこんなに楽しいとはv

これをきっかけに
もっといろんな事に興味を持とうと思いました。


SNS的人間関係。

2018年07月17日 | 日常のこと
私の人間関係が
少し独特なのかなとも思ったので
まぁ、独り言。

ぐんまちゃんのイベントに通っていて
自然に顔見知りになって
話すようになったり、一緒にお茶をするようになったり。

週末をよく一緒に過ごしているのに
名前も住む場所も知らない人ばかりなんです。

でも、私は、別に知らなくていいと思っています。

ツイッターで使っている
ハンドルネームで呼び合うことが多いのですけど
呼び名が分かれば十分なんです。

前回のブログに
素性を言わない=うさんくさいという元友人の説を書きましたが
私はまったく取り合わなかった
・・・というのはこういう環境で私が満足しているから。

あれ。

でも、SNSに個人情報を書かないとか、常識ですよね。

私の週末の人間関係は
SNSの延長なんだと今気がつきました。

なんだ、あまり独特じゃなかった・・・。

では、改めまして。

ぐんまちゃんファンのみなさんはこちらのブログを読んでいないと思うけど
いつもよくしてくださっている皆様には感謝しかありません。

私もいい時間を一緒に過ごせるように精進しますので
今後もよろしくお願いします。

大事にしたい友人、あらわる。

2018年07月17日 | 日常のこと
ちょっと困ったときに
私はそれを言わなかったのだけど
気付いてくれた方がメールをくださいました。

その心遣いがとてもありがたかったです。

私には(申し訳ないことに)予想外の方からだったんですが
こういう人は友人として大事にしないといけないなと思いました。

大事にしないといけない友人というのが
ここ最近、暇なときにする考え事のテーマです。

何年か前、私はある人をとても尊敬していました。

行動力と実行力があり
周囲にすごく気配りをするし

一つのことから10の真実を導き出すような
とても頭のいい人でした。

当時の友人はいい顔をしませんでした。

あの人はうさんくさい。
あの人の素性は知っているのか。
決して素性を明かそうとしないあの人は怪しい。

結局、その当時の友人は
私を愚痴不満の吐き出し場所としか見ていなかった。

私が「事情も知らずに誰かの悪口を言うのは辞めたい」と言ったら
あんなやつをかばおうってつもり!?と激怒。

悪口を言わないというのはかばうことになるのだろうか。
ならないと思うけど。

ずっと愚痴を聞かされてつらかった。

激怒事件で話し合う余地が無いことが分かったので
少しずつ距離を置いた。

元友人が
代わりに一緒に行動するようになったのは
私にさんざん「うさんくさい」と言っていたあの人でした。

なんだそりゃ、でした。

それ以来、何かの折に大事にしたい友人だと気づけた人は
大事にする努力をちゃんとし続けたいと思うのです。

今回、またそういう友人を発見v

感謝v

めくってもゆうまちゃん。

2018年07月13日 | 日常のこと
この間、知り合いに誘われて食事会に行きました。

珍しいメンバーだったのです。

顔見知りだったけど
一緒に食卓を囲むのは初めてという人から
噂だけ聞いていましたという人まで。

でも、共通の話題が多かったので
話は盛り上がり、とても楽しかったです。

その中で聞いた話。

私が若い頃に働いていて、
辞めた後にアルバイトとして入ってきた方が参加していました。

その方は私の使っていた机をあてがわれたんだそうです。

Tさん「めくってもゆうまちゃん」
Tさん「開けてもゆうまちゃん」
Tさん「前にゆうまちゃんが好きな人が座っていたんだよ、って」

Yさん「昔から好きだったよね-、ゆうまちゃん」

ガーン!

その古いゆうまちゃんはまだ残っているのでしょうか!?
何が残っていたのか気になります。

昔からゆうまちゃんが好きな人として
伝説?に残っているなら
ぐんまちゃんファン冥利に尽きます(感涙)

内心で拒否しまくってる。

2018年07月13日 | 日常のこと
これは悪い習慣が付いたなと思っているもの。

ふとした時の物事の考え方が
「嫌だな」と否定的になっていたのです。

思い返すと心当たりがありました。

同じ職場に
ケンカ売りたがるおじさんがいて
内心で嫌だなー、嫌だなーと繰り返していました。

結果、思考が否定的な私のできあがり。

これは非常にまずいです。

物事には良い面と悪い面があって
悪いことでも考え方によっては
「ま、いっかー」と受け流せるものなので。

こんな否定的思考でいたら
悪いことに当たったときに自分がくらうダメージ大きいわ。

どうしたら直せるでしょうか。

常にぐんまちゃんを周囲において
ぐんまちゃんYES、ぐんまちゃんYES!って
内心で繰り返してみようかなと思っているところです。

今朝も早起き。

2018年07月13日 | 日常のこと
今朝は早く起きて
窓にすだれを掛けました。

昨日はブックカバーを付けましたが
すだれ掛けの方が
何かやりましたという達成感がありました。

見た目も涼やかv

普段、仕事に行っているときは
雨戸を閉めて換気扇を掛けっぱなしにしているのです。

日が入らないから
部屋がまぁまぁな気温をキープ。

さらにすだれを掛けたので
雨戸自体が熱を持たなくなる分
もっと部屋の温度が快適になるんじゃないかと期待v

早起きして本にカバー付け。

2018年07月12日 | 日常のこと
今日は暑くなると聞いたので
昨夜は早めに寝て、早起きをしました。

朝の室温、既に27度。

早起きをしたので
本にブックカバーを掛けていました。

先日、文房具屋さんで
トレーシングペーパーのB4サイズを買ってきたのです。

前に100均で
A3サイズのトレーシングペーパーが売っていたのですが
見かけなくなってしまって残念。

トレーシングペーパーは透けるような薄い紙です。

昔はたばこの箱を包んでいた薄い紙を本のカバーにしていたみたいです。
そのイメージで、トレーシングペーパーです。

本のタイトルが透けて見えて
日焼け予防になります。

色が抜けてしまったのは
もう仕方が無いと思っているのですが

薄い紙でカバーしてあると
色あせが気にならなくなる効果もあり。

今朝は早起きできたので
扇風機を付けて
本にカバーをせっせと付けていました。