つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

サッカーでゆるキャラ

2013年08月23日 | 旧ブログ
サッカーでゆるキャラ サッカーでゆるキャラ

先日、サッカーの
ザスパクサツ群馬vsロアッソ熊本戦があったのですが
場外で行われるゆるキャライベントだけ見てきました。

熊本からはくまモンが登場です。

ぐんまちゃんが挨拶している時に
後ろに回ってしっぽをちょこちょこ触ったり

司会のお姉さんが「みんなにご挨拶~!」と言った時に
くまモンはお尻を向けてお辞儀をしたり。

イベント内容は
じゃんけん、旗振り対決、相撲の3本勝負!

旗振りは「赤あげて~、白あげないで~」というやつです。

じゃんけんはくまモンの勝ち。
旗振りはぐんまちゃんの勝ち。

相撲対決は五分五分かと思ったのですが
最初は相撲だったのが、
後ろ向きに向かい合って「尻相撲」になっちゃって

逃げ回ったぐんまちゃんが土俵から出てしまい
結果、クマモンの勝利~!となりました。

写真撮影会で勝者がセンターになるという企画だったのですが
くまモンがぐんまちゃんにセンターを譲りました。

ツーショット不可だったのですが
くまモン、ぐんまちゃん、
ザスパのマスコットの湯友くんの写真をたくさん撮りました。

ぐんまちゃんが元気いっぱいに飛び回っていて
ものすごく可愛かった~v

ユーチューブに映像が載っていますので
興味のある方は見てみてくださいv

ガッツリ夏

2013年08月20日 | 旧ブログ
ガッツリ夏 ガッツリ夏 ガッツリ夏

そういえば先日
ガッチリ夏するサマーフェスタ2013in赤城高原SA
というイベントに行ってきました。

ツイッターによると
同じ時間帯に知り合いが同じ場所にいたらしい。
結局会え無かったんですけど。

10年ぶりくらいなのかな~?
ちょっと会いたかったな~。

さて、ここではお笑い芸人のアンカンミンカンの二人が
一日支配人を務めるっていうイベントをやっていました。

SAの美味しい物の紹介などをしていましたよ。

うちの妹が「あ、アンカンミンカンだよ」と言ったら
「ご存じですか!!」
「知っているって人に初めて会った!」
なんて一日支配人の二人に囲まれてしまいました。

いやぁ、笑えました。

ゲスト出演は小梅ちゃん、ころとん、ぐんまちゃん♪
あと江戸レンジャーという正義の味方の人が来ていました。

ぐんまちゃん、普通だったな~(笑)

アンカンミンカンの写真をブログに載せるときは名前を書いてくださいだそうです。

ジェラートは会場近くの道の駅で食べたもの。
注文した目の前でザックリ刻んだフルーツをアイスに混ぜ混んで出してくれます。
フルーティで美味しかったです。

ぐんまちゃんショップの話

2013年08月15日 | 旧ブログ
ぐんまちゃんショップの話 ぐんまちゃんショップの話 ぐんまちゃんショップの話

ぐんまちゃんショップのことを書きますね。

群馬県のゆるキャラ「ぐんまちゃん」の専門店です。
店内すべてぐんまちゃん1色。
ぐんまちゃんファンにはたまらないお店なのです。

最初は群馬県公認という看板を掲げていました。

えこひいきを嫌う群馬県が良く許可をしたなと思ったら
運営はJR高崎支社の関連会社でした。

ある程度、公の性格がなければ、
県の許可が下りないよなと思っていたので
ニュースで放送されたのを見て納得。

ニュースでは「県に承認されたお店」と言っていました。
日本語はこっちの方が正しい気がします。

8月8日オープンの日と最初の週末10日(土)に
ぐんまちゃんが来るというので出かけてきました。

オープンの8日は記念撮影が中心でした。

お客が少なくなった夕方頃に
ぐんまちゃんが駅の改札前で呼び込みをしたり
店員さんにお世話になっていますとペコリあいさつしたり。

ぐんまちゃんが買い物をしようとして
カゴを持ってるんるんしていたのに
急にカゴを戻しちゃって、どうしたのかと思ったら

お姉さん「お金持って来るの、忘れちゃったんだって」
ぐんまちゃん、ちょっとガッカリ。

ちなみにぐんまちゃんが欲しかったのは
白いポロシャツだそうです。

店頭でぐんまちゃんダンス
「ミンナノグンマ」の映像を流しているのですが

それに合わせて踊りを披露してくれたり
一緒に振り付けをしていたらこっちを向いて踊ってくれたりv
無事に踊り終わってぐんまちゃんとキャーと喜んでみたりv

こんな感じで、
ぐんまちゃんと触れあってむふむふな一日でしたv

10日も写真撮影が中心でした。

なんていうか、人が多くてぐんまちゃんの写真が撮れない~!!
仕方がないでぐんまちゃんとツーショットの列に並ぶ…
(そうしないと写真を撮れなかったのだ)

ご当地アイドルAKGが来ていましたよ。
衣装を着ていたから近くでステージがあったのかも。
列に並んでぐんまちゃんと記念撮影していきました。

10日夕方はキャラバン隊のお姉さんと
本格的にミンナノグンマを踊ってくれました。

登場するごとに差し入れをするおばさまが居て
プレゼントを手にしたぐんまちゃんを撮っていきました。

お姉さん「ぐんまちゃん、落としちゃダメだよ」
ぐんまちゃん、お手手をぷるぷる。

お菓子やらジュースやらを持ってきていて
手をぷるぷるさせているぐんまちゃんをたくさん撮れました。

10日の最後の登場で、
ついにぐんまちゃんがお買い物をする時間がやってきました!

今度はお金を忘れなかったぐんまちゃん。

店内を見て回って何が良いかな~と選ぶぐんまちゃん。
ぐんまちゃんが手に取ったのは
男女兼用のボクサーパンツでした。

お姉さん1「ぐんまちゃん、何を買ったの?」
お姉さん2「ボクサーパンツ~!」

…ぐんまちゃん、よりによって、ボクサーパンツなの!?

ボクサーパンツのサイズを気にせずお会計へ。

ポシェットからお金を出して
ぐんまちゃんに手渡すアテンダントのお姉さん。

ぐんまちゃんはレジでお金を渡し
ボクサーパンツを買うことができました!

お買い物をしたよ!と嬉しそうに
商品の入った袋を掲げるぐんまちゃん。

お姉さん「ぐんまちゃん、お釣り、お釣り!」

慌ててお釣りを受け取るぐんまちゃん。
お釣りをポシェットに入れてもらって買い物が無事に終わりました。

一日いたおかげで
写真撮影だけじゃないぐんまちゃんを見る事が出来ました。
可愛かった~vv

ぐんまちゃんのお仕事ブログを生で見ちゃった気分。

とても楽しい2日間でした。

沼田祭

2013年08月06日 | 旧ブログ
沼田祭 沼田祭 沼田祭

6/4(日)
ぐんまちゃんに会いに沼田祭に行ってきました。

須賀神社の沼田祇園祭
別名「おぎよん(お祇園)」です。

京都の祇園祭にそっくりですが
山車のことを「まんどう」と呼びます。


まずはぐんまちゃんの話から。

ぐんまちゃんは御神輿の審査会に参加して
表彰式で「ぐんまちゃん賞」を渡していました。

今回はボランティアの人たちとご一緒させていただきました。

ぐんまちゃんファンのボランティアで
通行人の交通整理やぐんまちゃんの移動ルート確保、
舞台裏でチラシの袋詰めまでやるらしい。

ぐんまちゃんの見守りをしているうちに
顔見知りになったんです(^^;

今回はお祭り、すごい人出。
私もちょこっとお手伝いしてきました。

表彰式に向かって移動しているぐんまちゃん、
握手して~と駆け寄ってくる人に
すみません、移動中なもので~と人の整理をしたり

子供が触ると顔に手形が付いたりするのを
毛並みをなでて直して上げたり。

ちょっとぐんまちゃんの役に立ってきました。
ファン冥利につきますv


で、沼田祭の話

須賀神社の沼田祇園祭。
せっかくだからご挨拶に行こう~と参拝。

ハッ…
ス、スサノオ様でしたか!!

参拝中に頭の中で
パッとパズルが完成して本気で飛び退いたわ~。

須賀神社といえば
すがすがしい場所だとスサノオ様が住んだ地

スサノオ様と同一視されている牛頭天王
牛頭天王を祀っているのは八坂神社→祇園

もっと早く気付け、自分。
思いがけなくスサノオ様にお会いできました。

神社はすがすがしい感じ。
須賀神社だし。
手水の水を口に含んだらすごく甘く感じました。

ご挨拶できて良かったv


8月8日に高崎駅にぐんまちゃんショップがオープンします。
ぐんまちゃんグッズ専門店。
もちろん有休を取りました(笑)

まとめて日記

2013年08月02日 | 旧ブログ
まとめて日記

今週は一週間が長かったです。
年甲斐もなく遊びすぎたせいですかね~。

まずは26日(金)
祝「ぐんまちゃん家」5周年記念!

銀座のピンクを浴衣を着たぐんまちゃんに会ってきました。
ずっと会いたかったんですよv
女の子バージョンのぐんまちゃん、なかなか会えないし。

お姉さんと漫才していました。

かまめし弁当をおねだりしてみたり
神津牧場のソフトクリームをおねだりしてみたり

のぼりの端を掴んで
ぐんまの野菜PRをしようとしたら
おててがもこもこすぎて掴めなかったとか

いきなり旗をパシッと真剣白刃取りして
やっとのぼりが掴めた~と喜んで見せたりとか

頑張っているぐんまちゃんの姿に癒されました。

27日(土)~28日(日)はネオロマンスなイベント。

歌とライブドラマを楽しんできました。

最近、ネオロマンスが枯れ気味だったので
楽しめるかどうか心配だったんですけど
久しぶりに会った友人達に気分を盛り上げてもらいました。

9月のイベントも楽しむぞ!と改めて決意。

29日(月)

ハリー・ポッター展に行ってきました。

非常に面白かった!!(≧▽≦)
ハリポタの魔法のアイテム、好きな物ばかりなんですけど
制作者の細かい配慮などが見て取れて大感激!

クィディッチ(魔法界のサッカーっぽい競技)
3つのゴールにどれも一発でクアッフルが入りました。
やった~!!

あと面白かったのはマンドラゴラ。
引っこ抜くとオギャ~と泣くんですよ。
鳴き声を聞いた者は死ぬっていう生き物なんですけど。
ずらっと並んだ端から引っこ抜いて遊んできました。

さてさて。

ぐんまちゃんが浴衣を着ているので
お揃いで浴衣を着て出かけたんですよね。
そのままネオロマイベントでも浴衣を着て参加して。

荷物を減らすため着替えを持って行かなかった私は
2着の浴衣を着回してそのままハリポタに行ったわけです。

なんかすごく好評でしたよ。
「着物を着ていらっしゃったのはお客様が初めてです!」
みたいなことをスタッフの方3人くらいから言われました。

偶然だったんですけどね。

私だって普通ならハリポタに浴衣を着ようと思わないよ。

あ~一週間が長かったです~。

ハリポタ展があまりに面白かったので
自室にDVDポータブルを買おうか検討中♪