つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

私の夢の国は他にある。

2018年09月20日 | 日常のこと
今日は職場の若い子から
ディズニーランドのおみやげをもらいました。

美味しくチョコをいただきました。

職場内はディズニーランドの話で大盛り上がりでした。

みんな、行ったことがあるのね~。

実は私はディズニーランドに行ったことがないのです(笑)

行こうと思ったことがない以前に
ディズニーランドなんて頭にチラとも浮かばない。

若い子は
私がまったくディズニーランドについてコメントしなかったので
つまらなかったらしい。

申し訳ない。

楽しい思い出を反芻している子に
ディズニーランド嫌いと言わなかったのが私の良心です。

読書の秋も到来です。

2018年09月19日 | 日常のこと
私は三浦しをんさんの本がむちゃくちゃ好きです。

ずっとサインが欲しいと思っていたところ
先日発売した新刊のサイン本あるという情報を入手し
休暇を申請して電車で2時間かけて買いに行ってきました。

しをんさんのサインは
ちょっと予想外でくねくねっとしていました。

すぐに読むのがもったいなくて
積んであったのですが

ダヴィンチという本の雑誌で三浦しをんさん特集を組んでいまして。

当然、新刊についてインタビューが載っているわけで。

これはうかうかしておれん、と
積んであった新刊を読み始めたのでした。

文章を読んで
すっと頭に入ってくる心地よさ。

登場人物の名前が覚えやすい(これは大事だと思う)。

文章に織り込まれているほのぼのエピソードが
こんなお店が近くにあったらな、など
物語の世界をぐっと身近なものにしてくれているところ。

今回も面白く読めそうな予感がします。

思いがけなく初心に帰る。

2018年09月18日 | 日常のこと
先日、群馬交響楽団PRのための演奏会を聞いてきました。

ヴァイオリンとフルート、
奏者二人のデュエットでした。

クラシックから映画音楽、日本の歌まで
いろんな小曲を演奏していきました。

息がぴったり、
すばらしいハーモニーでした。

演奏会は大盛り上がり、
立ち見客で人の壁ができるほどでした。

超・影響されやすい私は
その足で楽器屋さんに行きました。

たまたま雑誌「サラサーテ」を見つけたのですけど
表紙が金色のコルダだったのでビックリしました。

ゲームのキャラクターなのに
普通の人へのインタビューみたいな記事が載っていました。
これにもビックリでした。

私がヴァイオリン始めたきっかけは
アニメ金色のコルダだったんです。

キャラクターの演奏を
ヴァイオリン奏者が当てていました。

あの当時、
私が何度も聞いた演奏者が
今どうしているか、サラサーテに載っていました。

ゲーム内演奏曲の編曲に携わった人のインタビューに
「ヴァイオリン2本とヴィオラみたいなあまり聞かない組み合わせがあって」

ゲームをやっていた当時はぜんぜんおかしいと思わなかったんです。

ヴァイオリンを弾くキャラが2人、
ヴィオラを弾くキャラが1人なら
ヴァイオリン2本ヴィオラ1本しかないじゃないですか。

でも、言われてみれば、確かにこの組み合わせは聞かないな、と
今だからこそ分かる事もありました。

私はコルダの中で流れた
アヴェ・マリアのデュオを弾けるようになりたかったのでした。

思いがけないきっかけで
初心に戻ることができたのでした。

毎日、敬老の日。

2018年09月10日 | 日常のこと
先日、古墳関係施設を回っていたら
ボランティアガイドさんに遭遇してしまいました。

お達者ボランティアみたいなものでしょうか。
話し相手が欲しかったみたいです。

自分の知っていることは話すのですけど
こちらが質問をすると
耳が遠いみたいで「ハァ~?」って。

会話にならず。

タブレットを持ち歩いているのだけど
操作があやしくて
「あれ、おかしいな、あれ、あれ?」って。

もういいよ・・・と言えず。

そんなこんなで離してもらえず
もう一カ所回ろうと思っていたのが行けなかった上に

行こうと思っていたイベントにも
もう間に合わないので、行くのをあきらめました(泣)

その日はとても疲れてしまいました。

エネルギー吸われた。
私の時間も吸い取られた。

高齢者にはなるべく優しく接しようと思っているのが裏目に出ました。

もう懲りた!
二度と相手をするものか!

と、今は思っていますが

たぶん私はまた次に同じ目に遭うと分かっていても
年寄りの長話に付き合ってしまうのだろう。

卓球のラバー貼りの、手前。

2018年09月10日 | 日常のこと
先日から時間があると
卓球ラケットのゴム落としをしています。

職場にあったラケットで
ゴムが溶けてひびが入ってデコボコになったもの。

新品を買った方が安いんですけど
試しに復旧させてみようかと思って。

しかし、軽い気持ちで作業を始めたら
ゴムが削いでも削いでも落ちないのです。

昔はスプレー一つでぺろんとはげたのですが
この便利グッズ、今は製造中止なのだそうです。

インターネットで調べて
いろいろ試してみたのですが
今のところ一番落ちるのは文房具屋で買ったシール剥がし。

それでも先週からずっと削いでいるんですけど作業は終わりません。

劣化しすぎてはげないのかも。

どこまで落とせばいいのやら。
(全部が理想でしょうが、落ちなすぎて、無理)

今、剥がしているのはシェイクで
私はペン派です。

この機会にシェイクに持ち替えてみようかと思っています。

先日テニスをしたときに気付いたのですが
卓球のペン持ちだと
バッグがぜんぜん打てないのでした。

そういうわけで
しばらくゴムの削ぎ削ぎ作業をしています。

スポーツの秋

2018年09月07日 | 日常のこと
先日、職場のテニス大会でした。

メンバーが足りないと誘っていただいて
ン年ぶりにテニスラケットを握りました。

対戦相手も同じような未経験者で
ラリーをやって遊んでもらってきました。

いい汗をかいて、ほどほどに疲れて
なんだかんだで楽しかったです。

次は卓球大会があります。

私は決してうまくないのですが
卓球は大好きなのです。

テニスに出たおかげで
次は頑張るぞーと気合い入りました。

天井からボールの代わりになるものをぶらさげて
自宅でボールを打つ練習をできるようにしないとね。

職場のラケットをチェックしたけど
まぁ、使えないものだらけだこと!

私のラケットのラバーを張り替えて
お古を職場のラケットに貼りますかね。

やることがたくさんできました。

今年は思いがけなくスポーツの秋です。

防災グッズ見直ししたい。

2018年09月06日 | 日常のこと
ここのところ、
大きい台風に、大きな地震に
災害続きで
明日は我が身・・・なんて悲観してしまいます。

防災用品を見直さないとなぁ、と
分かっているけれども
いざ用意しようと思うと難しいですよね。

うちはカップラーメンを食べる習慣がありません。
買っても古くなるだけ。

アルファ米と缶詰は食べられるので
今度買うときはこの2つを揃えますかね。

ペットボトルの水は
500mlのを何本か買ってあって
普段から飲んだり、買い足したりができていると思う。

衣類ってみなさんはどのようにしているのでしょうか。
春夏秋冬、必要な衣類って違うと思うのですけど。

下着や靴下の買い置きを
引き出しじゃなくて非常用袋にしまいますかね。
最低限の着替えは確保できますね。

私の手帳の最後のページに
非常用品リストが載っていました!
便利!

(非常用)
水、食料(1泊程度)、現金(千円札が使いやすい)
健康保険証や免許証のコピー、救急用品生理用品、衣類下着
タオルやハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、マスク
運動靴、眼鏡コンタクト、歯ブラシ、懐中電灯、雨具、軍手、新聞紙
ナイフはさみ、筆記用具、笛、家族やペットの写真
携帯ラジオ、使い捨てライト、ラップ、ガムテープ、ひも類、密封できるビニール袋

(普段から持ち歩く)
水500ml、飴など、現金(小銭)、携帯電話と充電器、
健康保険証や免許証、救急セット、生理用品、
ハンカチ、ティッシュ、ウェットティッシュ、
懐中電灯、油性ペン、笛、髪を留めるゴム

(普段から備蓄しておく)
水1人1日3リットル、ご飯アルファ米、ビスケット、板チョコ
乾パン、衣類3日分

普段から持ち歩くものと
非常用に用意しておくものがあるというのは目から鱗でした。

だから準備しようと思っても、うまく整わないのですね。

書き出してみて
足りないものがよく分かりました。

非常袋に詰めるのではなくて
普段は小さい袋に入れておいて
いざ、避難するときにリュックに詰め込むのでもいいかもと思いました。