つぶやき・ツッコミ・つれづれ語り

言わないけど内心でツッコミ入れている、日常語り。

ただいま大掃除中!

2011年12月31日 | 旧ブログ
ただいま大掃除中!
そしてネオロマグッズ整理中♪

こんなの、あった!
昔はいろんな物があったな~。

今思うとコーエーさん、結構チャレンジャー(笑)

一番笑えたのは、ジュリアス様7個。
あと最初に買ったアンジェグッズ、オスカー様シングルCDです。


2011年を振り返って。

2011年12月28日 | 旧ブログ

今年を振り返って。

私の言霊コレクションから
今年巡り会った良い言葉を選んでみました。


・人生は自分で作る物、現在の自分は過去の自分の選択

・コツコツと積み上げることの大切さ、尊さ、強さ

・お礼とお詫びは風化する前の早さが肝心

・やったことは良い事も悪い事も必ず返ってくる

・凜としていましょう

・(かなわない片想いの相手に)あくまで特別ファンクラブ会員のつもり!

・世間を知っておきましょう、そのために嫌な事も経験しましょう

・太平洋みたいなドでかい心をイメージして、深呼吸

・小さな損得勘定は止めなさい。
 人付き合いで特をしたと感じる事は絶対にあってはいけません

・終わったらぶっ倒れて良いので、頑張る

・こんな時こそ、清く、気高く、美しく!


10個以内に絞りたかったんですけど無理でした(^^;


メリークリスマス

2011年12月25日 | 旧ブログ

久しぶりに風水の本と神様の本を買いました。

■風水の本

来年のラッキーカラーは赤白黄♪

今の家に転居してから方角を調べた事がなかったので
家の図面を紙に書き写して中央と方角をチェック。

意外な方角が北だった!?

家に絵皿が何枚かあるんですけど
「この場所に飾った瞬間、パワーアップしたような気がした」
という所が家の中央とか真西だったとか

おお、なんだか面白いかもしれない!
水場も綺麗にしなくては!
なんだかんだで水場の大掃除完了。

■神様の本

古事記編纂1300年記念号~!

というわけで出雲多めですv

この本を読んだせいで
来年の年賀状は古事記ネタになりました。

年賀状の絵が描き終わった~!!(T▽T)
これでもう90%は完成したも同然よ。

那智の滝の写真が載っていたのですが
写真から涼風が吹いているような感じで
ご利益がありそう~と眺めて楽しんでいます。

クリスマスは携帯版コルダを堪能しまくりました。
コルダ面白すぎる。
でもお正月イベントはまったりプレイしたいです。


感想です

2011年12月20日 | 旧ブログ

横浜から戻りました。

イベントの感想というと
最後のアフタートークショーで
前から5列目、賢雄さんを目の前で堪能したので

「賢雄さんが!賢雄さんが!!賢雄さんが!!!」

こんな感じで、
すべて賢雄さんに上書き保存されてしまいました。

ゲーム(携帯電話)では
「どうしよう、志水くんの楽譜が出ない!」
と泣いております。

リアルでは何事もなかったかのように普通に仕事かな。

なんか思いついたのをボチボチ。

「町おこし」
ベルの伝説について、
それは町おこしだ、観光客集めだ、って。
まさかネオロマの愛のメッセージでこの単語が出ると思わなかったよ!
個人的に爆笑ツボだったです。

「ほっしーの『ちゅ』」
声優さん達はキス音を演じていたのに
ほっしーだけ声で『ちゅ』って!!!
あああああ!!!布都彦っぽい!!!!(〃▽〃)
ベタな萌えキター!と嬉しかった私。

「キラキラ」
メイクさんたちが“自前で”(ここポイント)
キラキラアイテムを用意してきていたんだそうです。

キャストの髪やらほお紅やらアイシャドウやら
安元さんに至っては胸元までキラキラ。
(胸元披露もあった/DVD未収録確実)

メイクさん達の自前なのでチャームだったりパウダーだったり
スプレーだったりクリームだったり
赤い色を高橋広樹さんが独占して賢雄さんが嫉妬したり
和彦さんが「お任せします」と言った結果キラキラになったり。

「ハンドベル」
野島さん、マイクと間違えて
ハンドベルを手に口に持って行こうとしたらしい。
その瞬間を見逃してしまった!(DVD未収録確実/ガク)

そういえばベル!
布都彦が「鐘」と言った時、
私の脳裏に浮かんだのは古墳から出土した銅鐸でした。
形も似ていますしね。

銅鐸の使い道はまだ明らかになっていないのですが
あれの前で永遠の愛を誓ったのかもしれません!
古代史の新境地!!!
なんて思ったのは私だけだろうなぁ。


申し訳なく思っている事2

2011年12月16日 | 旧ブログ

ふと、福島に行った同僚に
お疲れ様とメールを送ることを思いつきました。

(面倒くさい人なんです)

(何もしないと、拗ねて口をきいてくれなくなる)
(自分を肯定して欲しいと私に甘えているのです)

(↑これは余談)

で、インターネットで顔文字検索をしたのだけど
なんで「お疲れ様」という顔文字はふざけた物ばかりなの?

相手の苦労をねぎらうのにふざける必要、無いのに。

…ツンデレか!?

とりあえず私の感性ギリギリで選んだのがこれ。

「お疲れ秋刀魚!(≧∀≦)ゝ」

気持ちの問題よね!!
プラス思考でいこう!

これにて、良心の葛藤、終わり。


申し訳なく思っている事

2011年12月16日 | 旧ブログ

私は今、本当に心底から、申し訳ないと思っています。

今、たまたま仕事がなくて時間がぽっかり空き、暇です。
周囲の忙しい皆さまには本当に申し訳ない…。

トイレに籠もってコルダをちょこちょこ。

クリスマス限定楽譜をガチャ、
「衛藤くん出て~」と念じて何とか1枚GET。
ダブったいくつもの楽譜の婿入り先を探さねばなるまいて。

こんな事を勤務時間中に思案しています。
こんなんで本当にすみません。

週末はネオロマンスなイベントです。
アフタートークショウのため2泊、月曜日にのんびり帰宅。

そして同僚が福島県の原発へ旅立ちました。
同じ総務の人も工事の関係で土日出勤します。

私は本当に本当に心底から後ろめたい。
本当にごめんなさい。


達成感!

2011年12月15日 | 旧ブログ

遙か祭レポ3公演目、99%完成~♪

あとは確認が必要な箇所をチェックして修正すればOK。
あぁ、でもサイトに掲載しなければ何も意味がないんでしたね。

そして悩ましい千秋楽レポ…。
こちらの方も作り始めたので…いつか、そのうち。

そして、ばくろぼん第7巻、完成。

同僚や友人に配布しました。
愛読いただいている方、もう少しお待ちを。

色んな事が仕上がったのでちょっと達成感v


そうだったらいいな( 殴打)

2011年12月14日 | 旧ブログ

遙か祭イベントレポに全力投球中。
3公演目までなら次のイベント前に完成するかも。

サイトに載せるまでこぎ着けるか未定…。

次のイベントは座席ランクを落として
ホテルも安めのビジネスホテルで
(アフター公演があるので2泊するけど)
往復の交通手段は普通電車のみで安くあがる予定です。

自分の身の丈にあったプランで参加、
これが一番だなとしみじみ思う今日この頃です。

ちょっと負け惜しみ(自嘲)

最近のイベントグッズはアクセサリー系が多くて
アクセをまったく付けない私にはとても残念(財布には嬉しい)

さて、イベントの準備をしなくては。


らくがきまんが

2011年12月13日 | 旧ブログ
らくがきまんが

遙か祭のイベントレポが終わりません(泣)

週末ギリギリまで頑張りますけど。
頑張りたいという気持ちだけはあるんですけど。

今、時間のやりくりに四苦八苦しています。

順調に進んでいるのは
昼休みにこつこつ描いている「ばくろぼん」7巻の作成。
主線を描き終わったので次は色塗り作業に入ります。

これは今週末には完成するかも。