西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

羽織芸者

2019-10-15 | 浮世絵
これは鈴木春信(享保10〜明和7・1725〜70年)の浮世絵だ。

制作年は明和4〜5(1767〜68)年とある。
恐らく深川の芸者が男衆を伴に出勤するところだろう。

羽織芸者は深川が始まりで、元文(1736〜41)年間の頃だ。
豊後節の太夫が着ているのを真似て流行ったという。

始めの頃は12、3才の若い子供(抱えの踊子)に男髪を結わせ、権兵衛名(男名前)を付けて
お座敷きに出したというが、この頃になると女の姿で羽織を着るようになったようだ。

   
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 踊子 | トップ | 羽織芸者2 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

浮世絵」カテゴリの最新記事