goo blog サービス終了のお知らせ 

西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

浮世絵

2014-03-11 | よもやま話 (c)yuri saionji
歌川国芳の猫の浮世絵をもう少し見てみよう。

これは「おぼろ月猫の盛」という題で、吉原遊女屋の見世先を描いたものです。
格子の中に並ぶ遊女を品定めする男ども。

左のほうに長い煙管を差し出している遊女がいますね。
吸い口が客の方にむいています。
これは「吸い付け煙草」といい、
遊女が気に入った客に差し出す煙管です。
いわばお誘いですね。

だいたいが贔屓にする行為ですが、
客もその女が気に入れば煙管を受けます。
これで商談は成立し、客は二階へ上がり、お繁りとなる訳です。

基本的に大門内は医者以外、乗り物御法度でして、駕篭に乗っているのは医者でしょうかね。

  

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。