これは神田明神の料理屋、開化楼を描いた「開化三十六会席」だ。
1878年(明治11)、国周筆の浮世絵。
開化楼というのだから、文明開化ということばに触発されて命名された料理屋なのだろう。
新しい響きがしたのでしょうね。
芸者の三味線の持ち方も、パラソルのようだし…
1878年(明治11)、国周筆の浮世絵。
開化楼というのだから、文明開化ということばに触発されて命名された料理屋なのだろう。
新しい響きがしたのでしょうね。
芸者の三味線の持ち方も、パラソルのようだし…
