goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

クリスマスリース

2013-11-28 | 習い事

 

クリスマスリースのレッスンを受けてきました。

マユ先生のところで。

久しぶり~でした。

このリースが作りたくて、約一年待ちました。

素敵です。ゴ~ジャスです。

あ~~~~っというまに出来ました。

 

(迷うのはリボンくらいですかね)

買ったらいくらするんだろう??

来年も是非、お願いします。

 

めっちゃ嬉しいです。

 

マユ先生、ありがとうございました。

沢山の人に見てもらいたいので

門のところに飾りました。

雨の日は取り込みますが・

 

リースは、丸いので永遠の幸せという意味があるそうです。

薄いと幸薄い感じがするので・・・

と、厚みをたっぷりとりました。

土曜はいっぱいだそうですが、

明日ならまだ間に合うかもしれませんよ。

 


母の日フラワーアレンジメントのレッスンでした

2013-05-14 | 習い事

私のお花ばっかりですみません。



豪華な高そうな御花ですね。










むむむ、あるものが写っている・・・。











この後マユ先生が素敵にラッピングしてくださいました。






このときの手作りお菓子はこれ。
チョコベリーのカップケーキ(生クリ トッピング)とダコワーズタルト。
と、撮り忘れたけどバニラアイスクリーム。

後はカモミールティーです。

イチゴはマユ先生のおみやです。

皆さん真剣ですごく楽しそうでした。
そしてこのフラワーをプレゼントされたお母さんも大変喜んでいらっしゃったそうです。

素敵ですね。

一人一人丁寧に指導してもらえます。
センスなくても初めてでも大丈夫ですよ。

またリクエストがありましたら、不定期で開催しますので
私もぜひ参加してみたいわ~と思われた方はコメント欄に入れておいてくださいませ~。
特別なアレンジでない限りは日曜、2時間程度で4000円です。

どなたでも参加できますが、お子様は申し訳ありませんが参加できません。












テーブルフォトレッスン

2013-05-11 | 習い事

テーブルフォトレッスンでした。
今回講師のちなつ先生です。

あいにくの雨でしたが、
この天気の中で撮った物がこれ。



といってもこれ私が撮ったものなんだけど。



斜め構図のつもり。



もっとよってみて。


私的にはぐっとよったものの方がいい感じなんですが、いかがなもんでしょうか?

小物使いを教えていただきました。





はい今度は、







確かに、ちなつ先生 つや感出ていますね~。

今度はレフ版有り無しで。



これ無しのはず。



こっちはありで、影がない??
すごっ。





もっとよって撮ってみる。

今度はこないだ作ったダクワーズタルト。



いや~おされっぽい?



こっちはいつものような撮り方。



今回これが一番お気に入りかも。



これはちょっと暗かったね~。


テキストもありましたよ。








ちなつ先生のお仕事はこちら

児島駅前でエステのお仕事をされています。

ちなつ先生、ありがとうございました。
すっごく勉強になりました。
みささんも、色々な発見があってとても喜んでいらっしゃいましたよ。
シルクのパウダー、よろしくです~。


NEKO先生、ご紹介ありがとうございました~。


今回は、知識交換ということで、この後、手作りアロマテラピー
エア~フレッシュナ~を作りました。


今回はラベンダ~&ローズマリ~の最強ペアで作りましたが気に入ってくださったようです。


Luckyでは随時 
手作りアロマテラピー(エアーフレッシュナー&リップクリーム)を
アロマテラピーの注意事項等の説明をしながら講習しております。
初心者向けですので、なんか興味あるけど~どうすればいいの~みたいな方は
一度 手作りアロマを体験してみませんか?

ちょっと知るだけで、いつもの生活が潤ってきますよ。

さてさて、明日は母の日フラワーアレンジメントの日です。

これもすごく楽しみです~。

今日は明日用のお菓子を何か作らなきゃなのだ~。
なに作るべ。

何が食べたい??

















マカロンタワー(シェフ作)

2013-04-04 | 習い事


いつぞやのレッスンの時の画像。

マカロンタワーも作ってみたいし。(シェフ作)



これもお菓子でできてるのよね。

そうか~、イースターを意識してるわけね。
疎いわ、日本人はね。



これは生花


これもお菓子のはず。



これはミニチュアハウス?
パンでできてるのでしょうね。


う~む、楽しそうじゃ~。
作ってみたいかも~。











引き続き募集です。

岡山のLuckyでデジイチのテーブルフォトの講習を
してもいいよって言う人いませんか?

プロ並みに仕事している人でなくても
ある程度の基礎知識があってそこそこテーブルフォトが撮れる人(自分の趣味程度)で

教えてあげてもいいよ~って言う人がいらっしゃいましたら、
人に教えるの初めて~でも、ちょっとやってみたい気がする…でも、うまくしゃべれるか不安…でもいいので

Luckyこちらにご連絡ください。

また、「こういう人がいるよ~」って知ってる人がいらっしゃったら、
お知らせいただくと有難いです。



自他薦といません。

WEBやブログをお持ちでしたらメールにリンクを貼っていただくと嬉しいです。


できれば…ですが…女性募集

お待ちしています~。
(電話に出られないこともあります、留守電に伝言を入れて頂くか、メールでご連絡ください)


ノワゼットのキャラメルムースケーキ

2013-03-25 | 習い事


ちょっとまた、勉強に遠方まで行ってきました。



ノワゼットのキャラメルムースケーキを作りました。

これは私作ですが、



カットケーキは試食用でいただいた画像です。



かなり甘いです。

ノワゼットのフィナンシェ、ノワゼットのクルスティヤン、キャラメルのムスリーヌ、ノワゼットとキャラメルのクレムー

キャラメルのグラサージュ
おうっ!!
キャラメルとノワゼットのオンパレード!!

しっしかも、ノワゼット苦手やった~。

このムースケーキは3人以上でレッスン可能です。(中級者向け)

グラサージュがけはなんとなく分ったような気がします。

冷凍していますのでしばらくご試食いただけますよ。

テーブルコーディネート

2013-03-23 | 習い事

テーブルコーディネートです。

私の好きなカラーな感じに仕上がりました。




薄いオレンジに
スプリンググリーン。






Mayu先生のテーブルコーディネート、テーマはイースター。






そして、先生曰く、これはレッスン外ですから・・・。と


いつも朝はフルーツだけなので
12時過ぎると、かなりお腹が空いています。

このミンチの味付けとても美味しかったです。
スープも美味しかったです。
Mayu先生は謙遜されますが・・・。

マレーシアだったかな?
マンゴーの紅茶も、嫌味がない香りで飲みやすく、美味しかったです。


黒糖マドレーヌでしょうか?
美味しかったです。



今回は、パンレッスンもかねてだったので
一人でレッスンを受け、ゆっくりと色々なお話をうかがうことが出来ました。

まだパリの旅行のお話もうかがうことが出来なかったので
今度またお話を聞かせてください~。










フラワーアレンジメント

2013-03-22 | 習い事


不定期にいかせていただいています
フラワーアレンジメントを教えていただきました。

ラナンキュラス(エムベージュ)、二ゲラ、すずめうり、銀丸葉ユーカリ

今回は、ボックスです。



ここにお花をアレンジしていきます。



こちらは、Mayu 先生がコーディネートされたお部屋の様子です。




特にこの椿はローズのようで、カラーもとてもやさしい桜色で素敵でした。
おうちのお庭に沢山咲いていましたよ。










そして、この日は、パンのレッスンを平行してさせていただきました。
(今回は初回ということで先生と二人のときにさせていただきました)



本日は基本の丸パンです。

Mayu先生、とっても喜んでくださり、私もした甲斐がありました。

Mayu先生の

Luckyで5月12日(日)母の日用のフラワーアレンジメントの企画があります。

また近日中にこのブログでお知らせします。

参加希望の方は詳細をお知らせしますのでメールにてお問い合わせください。

どなたでも参加できます。





ローズのティーポット&カップとソーサー

2013-03-01 | 習い事

じゃんじゃじゃ~~~~ん!!



底にはしっかりLuckyと



取っ手



カップの底にも



ここにミニバラを描いたのは正解!!
めっちゃ絵心ある人に見える~。(実際は逆)



こんなとこにも隠しミニバラ。



そして底にも。名前を。





このミニレースもオリジナリティーあってええね。



隠して名前も。



以上、M's さん、お世話になりました。




ティーポットとカップの絵付け

2013-02-21 | 習い事


今回はこれに挑戦。

大多羅のほうへ初めて行きました。



カップの底の方にLuckyって入れたった~。



これから釉薬というのを塗って
焼くと鮮やかなブルーになるのです。

こんなんでええのんか~?



デザインが同じでも筆のタッチで同じものはできないんだけど、

よりオリジナリティーを出すために
私は、ポットのもち手のところに一輪のバラと

そしてふちの部分にレースを描きました。

隠れてはいますが後2輪ほどバラを描いています。

これで2レッスンまとめて受けまして3時間半くらいでしょうか・・・。
材料代と2レッスン料金で10080円でした。

他にも2人いらっしゃってパン好きの方と話が盛り上がりました。

またお話したいな~と思いましたが、
とりあえず、私の目的は達成しました。

体験は確か2800円だったと思います。
姉妹でされていて教室もナチュラルな雰囲気のとこでしたよ。

私は、妹さんのほうのmichanさんと知り合いなのですが、
とてもゆっくり丁寧に教えてくださいます。
(私より少しお姉さんだと思いますが美人ですよ)
受け取りは大体1週間後になります。

私は岡山も部分的にしか知らないので
大多羅ってどこやねん??

って感じでしたが、意外と近く30分程度でいけました。


帰り近道を丁寧に教えてくださり、すんなり帰れました。

目印となるポイントが私が気づくポイントとビンゴでした。

このティーポットとティーカップで紅茶を飲むのが楽しみです~。

お問い合わせは

086-943-4343まで。

Luckyのブログをみたんですけど~って言ってみてください~。







バレンタインフラワーアレンジメントのレッスン

2013-02-11 | 習い事

チカ先生に来ていただきました。

バレンタインフラワーアレンジメントのレッスンです・。

小物使いが上手ですね~。

みんな真剣です。







毎回、ブログにアップするときに思うのですが、
さとさんの笑顔はすごくいいのです。
カメラを向けるとなのか?
いつもなのか?(多分いつもこの笑顔かな?)
笑顔がめっちゃいいです。

もちろん、れいさんの笑顔も


えいさんの笑顔も
皆さんいいのですが。

さとさんのは格別なのですわ。


皆さん楽しんでいただけたようでよかったです。


ちか先生、ありがとうございました。


バレンタインフラワーアレンジメントのレッスン

2013-02-06 | 習い事



急ですが

2月9日(土)10時~12時頃まで バレンタイン焼き菓子の詰め合わせレッスンをしますが、
終了後、引き続き、

バレンタインフラワーアレンジメントをします。
フラワーアレンジメントのみ参加募集です
どなたでも参加できます。
12:30頃~
30分~1時間程度。2000円(ティーつき)です。(当日支払い)
(Luckyが初めての方は2500円です)

講師は、小柄で素敵な ちか先生です。

上記の画像は、以前のものですので当日は違ったものとなります。

お申し込みはLuckyこちらよりお願いいたします。
(電話に出られないこともありますので留守電にお名前と人数を伝言しておいてください)

お皿できました!

2013-02-02 | 習い事
お皿が出来たので取りに行ってきました。

取りに行ったらまさかの

『ご飯を食べに行っています』のメモがドアに挟んでありお留守。


えええええ~~~~????


うっそ~~~~??

と思ってしばらくそこで待っていたのですが、



もう一度メモを見ると
なんとどこに行っているのかまさかの名刺がついていたので


申し訳ないけど電話してどのくらいで帰られるか

聞いてみました。

と市場で海鮮丼を食べた帰りでした。

そしたら、わざわざ中断して戻ってきてくださり、


お皿を頂いて帰ろうとしたら・・・


車を運転していた方が降りてきて、

声をかけてくださるのですが。

その顔には見覚えがあり。

あああああ~、ちかさんだ~。


何年か前にカラーセラピストプロ要請コースに来られた


ちかさんがだったのです!!

ちかさんも、なんか似た人だな~と思われたんだそうですが、
私が以前より痩せていたのですぐには分からなかったそうです。
が、オレンジのダウンを着ていたので

(私はオレンジの人っていうイメージが残っていたそうです)

分かったのだそう。



すごい、シンクロ。
シンクロや~。っておもいました。



なんかこないだから、結構こういうちょいシンクロが
頻発していまして・・・。


なんなんだろうって思ったりしてるんです。


だって、世間ってそんなに狭くないのに
結構、私のサイトを見たことがあるんですって言う人と

全く関係ないところでお会いしたり

知ってる人のサイトがたまたま見ていたサイトのリンク欄にあったり。


え~!!繋がってる~って感じで。



縁がある人とはなぜかどこかで繋がってるんですよね~。

なんかほんとに最近短期間にちょシンクロ

があって、不思議です。


なんなんだろう?


ほんとは11時に行こうと思ってたんですよ。

そしたら、が歯科受診があって

みち先生には、お会いすることは出来ずで、

その後、海鮮丼食べに行ったら人が沢山で待ちで


食べた後 お肉買いに行ったらそこでも人がいて待ちで。


なんとなく
ちかさんと会うために時間調整であちこちで待たされたような気がしました。

ちかさん、メルアド変わっていますのでもう一度サイトからメール送ってくださいね。

以前、メルアド変更のメールいただきましたが、

以前のメールボックスに突然アクセスできなくなったので

確認できません。


お皿の絵付け体験

2013-01-31 | 習い事


先日、お皿の絵付け体験に2800円 1時間程度 行ってきました。

ふささんと、みちさんも一緒です。

興味のありそうな ふささんと、
たまたま午前中レッスンだったみちさんに
お話したら行きたそうだったので・・・。

出来上がるのは1週間後。
その出来上がりによっては
ローズのティーポットとティーカップのレッスンにも
行ってこようと思っています。


自分が描いた絵のティーポットで入れた紅茶を飲むのって

お洒落っぽくないですか?











出来上がったのはこれ。

おおおおお~。
下手れな私でもこんくらいかけるなんて・・・
すごいわ~。



これはみちさんのかな??



なんか違うね・・私のと・・・



先生は、こないだ、テーブルコーディのときにご一緒した
み先生とそのお姉さん。

お二人とも、品のある方でした。


途中、お店の方なのか?お客さんなのか?

見学に来られて、興味はあるようなのですが

体験はしないようで・・・?(ならなぜ質問する?みたいな)

3人とも初めて体験でよかったです。

出来上がるのがとても楽しみです。
そして・・・
出来上がりによっては早速

ローズのポット&ティーカップに挑戦するつもりです。

み先生もケーキ・パンレッスンにお姉さんと是非お越しください~。





【レシピブログの「スパイスでしあわせの香り 手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】

バレンタインスイーツの料理レシピ<map name="r130107a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130107a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>

バレンタインスイーツの料理レシピ


テーブルコーディネート

2013-01-20 | 習い事



そして、テーブルコーディネートも初体験。

テーマはバレンタインだったのですが、

クリスマスバージョンにさせてもらったのです。

このお皿が使いたかったからね。

自分ではうまくできているのかどうか、わかりません。

全くの無知識状態ですからね。








はいどうぞ、といきなり自由にさせていただくのですが、
これは私みたいな人にとっては危険ですわ。

ほんとに、無知識ですからね。

バラのナプキンはM先生に教えていただいたのですが、(もう忘れた・・・)
気に入っています。

ここまでは私のコーディです。

ここからはほかの方のね。






食べ物がないのに美味しそうに見えるのってすごくない?

テーブルコーディも奥が深いのでしょうね~。

差を感じますね。当たり前か・・・。

そしてお食事。



サラダ、アボカド&シーチキンオニオン添え、オレンジピールパンにクロワッサン。


M先生、私 このハ~トの器が気に入りました。
何処で買われたのかまた教えてください。


サーモンのクリームソース。


M先生、いわく、お料理は、レッスン外なので味に自信はありませんと。
言われていましたが、美味しかったです。


う~~~ん、最後のこのパン?ドーナツは初めて食べました。

食器の数がハンパなかったですね。

私、密かに食器にだけは興味を抱かないようにと願っています。

置く所がないし、何より相当お金がかかりそうで怖いので。

これ以上 道具増やしたくないって言うのがあります。

しかし・・・M先生を始めここは、私の感性を磨くのに良かったな~と思うのです。






【レシピブログの「スパイスでしあわせの香り 手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】

バレンタインスイーツの料理レシピ<map name="r130107a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130107a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>

バレンタインスイーツの料理レシピ



フラワーアレンジメント

2013-01-18 | 習い事
フラワーアレンジメントにも初挑戦です。


といっても、M先生にいわれたとおりするだけなんですが・・・。

一人でさせると、とんでもないことになりそうですしね・・・

今は玄関に飾っています。
玄関は暖房を効かせないので長持ちしてくれそう・・・。



昨日は、ペイントで画像を縦にしても
アップすると、横のままでアップできなかったのですが、
なぜか今日は縦画像でアップできましたね。

何でかわからんけどとりあえずよかったわ。


おととい、修理が終わって引き取りに行ったんですけどね。
初期化されてますので、もう全部また設定しなおししたんですよ。
そしたら、前回設定したときと違う画面が出たりしてね。
やはり、最初からHDDが壊れてておかしかったんでしょうね。
買って二日目から修復しますって言う表示が出ました。

でも今回は色々と快適です。

ただ、今まで無料ソフトをダウンロードしてたりして

快適なパソコン生活ができないときもあり、
またそのソフトをダウンロードインストールする作業がしばらく続きそうなんです。

そうやって,段々パソコンに鍛えられていくみたいなんですが・・・

それはそうとですね。

久しぶりに年賀状を出した人からメールが届きましてね。

どうやら結婚して引越しをされたそうです。

倉敷に住んでいるころにケーキレッスンにこられていたのですが、
その頃お見合いの話をよく聞いていました。

どうしてるかな~と思って年賀状を出したら、

結婚されたって。良かったですね~。
「結婚ってしみじみいいな~と思います」ってメールに書いてあって
幸せなんだな~と、私もうれしかったです。

がっ、がっですよ。

あれほど決まったら連絡してねっていったのに

水臭いじゃありませんか。

私はね~。社交辞令で言ってたんじゃないんですよ。
(あんまり社交辞令を言うタイプじゃないし)

引っ越す前に会ってお茶くらいしたかったですよ。


って返事しましたけど、彼女yahooメールだったから

私の返信メールが届いたのか若干心配ですわ。

最近、yahooとOCNのメールとのやり取りがスムーズじゃなくって、

届いていなかったりするんですが、


エラーがこないときもあったりで。わからないんですよ。

ですので、メールをしても48時間以内にメールの返事が来ない人は

すみませんが、不具合が起こっているかもしれないのでお電話くださいね。








【レシピブログの「スパイスでしあわせの香り 手作りバレンタイン」レシピモニター参加中】

バレンタインスイーツの料理レシピ<map name="r130107a"><area href="http://www.recipe-blog.jp/sp/mb/r130107a" target="_blank" shape="rect" coords="4,4,192,85"><area href="http://www.recipe-blog.jp/special/spiceblog/" target="_blank" shape="rect" coords="196,4,295,85"></map>

バレンタインスイーツの料理レシピ