goo blog サービス終了のお知らせ 

フラワーケーキ教室 餡フラワークラフト(バタークリームとあんこのお花ケーキ) 

手作りお菓子 フラワーケーキ あんフラワー クレイ(DECOCLAYCRAFT AC認定教室)

ようこそフラワーケーキ教室のLuckyへ!

フラワーケーキ教室のホームページはこちらです。  https://flower-cake.wixsite.com/lucky    

マカロンやシュトーレンなど…

2012-12-08 | 焼き菓子系

マカロンを久しぶりに焼く。

今回は、バタクリも作りたいから
イタメレで・
下火強かったせいでピエが極小。

またフレンチメレで焼きなおしますか。
バタクリは滑らかなのが出来ました。
これと自家製ブラックベリージャムと
ゆずジャムの二種を作る予定。

そしてシュトーレン、昨日中種を仕込んで
今朝 本捏ね。

量が多すぎて、回らなかったので
二つに分けて捏ねる。キッチンエイドを使えばよかったわ。


中のフルーツは、チェリー、ブルーベリー、クランベリー、レーズン、プラム、フィグ、自家製ゆずピールをラム酒に漬け込んだもの。


そして、カソナード、マロン餡、ペカンナッツなどを贅沢に使った、
元々リッチなシュトーレンをさらにリッチに仕上げる予定。

通常、マジパンを入れるのだが、甘すぎて好きくない。

中種を使用した、開始から3日間かかるという
時間にも材料にも贅沢なシュトーレン。


私は固いのより、柔らかめのパンに近いシュトーレンが好みなので
そう仕上げる予定。

昨日から取り掛かって出来上がるのは明日。

妹と、母ゴンにも贈ろうと思う。食べやすいようにミニサイズを作る予定。

今日は、珍しく、ロッツに行った。



無印を見つけて寄ったの。ここのは初めて行ったのよ。

なんか面白いもの一杯見つけて買いこんだ。
そして小山食堂へ。

なんかここは狭いところだけど、身体が喜びそうな野菜中心の食事が出るので

ここら辺に来ると寄ることにしている。

さんも、美味しかったよって喜んでた。

こういう料理を作って食べさせてあげたいよね。

頑張ります…


エンガディナーのレッスン

2012-11-18 | 焼き菓子系

みちさんが、帰って撮影したものを送ってくれました。






中のキャラメルが溶け出したらいけないので
セルクルごとのお持ち帰りでした。

こっちは、ふさ さんの。


これは残り生地で丸セルクルにて。

カロリー警報が出そうな甘くてバターたっぷり~の焼き菓子でした。

冷凍しなかった割に上手に筋模様が欠けています。

流石皆さん、ガレット・デ・ロアのレッスンが終わってるだけありますね。
今年はパイのレッスンがそういえばまだですね~。










クリスマスアイシングクッキー
11月25日(日)9時~終了時間不定4500円

クリスマスメレンゲドール12月1日(土)10時~4500円

クリスマスアイシングクッキーハウス12月2日(日)9時~15時くらいまで 7000円

クリスマスケーキ 22,23,24日 10時~ 15cmホール一台 3500円


去年の様子



シュガーケーキ5cmサイズ(食べられるバターケーキにマジパンとシュガーペーストでカバーリング、アイシングしていきます)12月16日(日)10時~6000円

⑥)御節12月31日 9時~15時頃まで 3~4人前 5000~6000円
重箱&タッパーをお持ちください。

参加希望の方は、参加希望番号を

メールにてお早めにお知らせください。

御節&クリスマスケーキは前払い(直接又は郵便局振込み)でお願いします。
ご予約日の1週間前~キャンセル料 全額かかります。




トマトを使ったポカポカあったかレシピトマトを使ったポカポカあったかレシピ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ウィークエンドシトロンのレッスン

2012-11-05 | 焼き菓子系










この日の試食は、エスコヤマのお菓子よ。


教室にこれがあるのを見つけたさん、
「ケーキ食べてい~ぃ?」って何度も聞くのよ。
「ダメ~っ」(それは食べれないケーキだよ~)なんて適当なことを言って


だってエスコヤマのお菓子を先に食べないといけないもんね~。

冷蔵庫覗いては、「あ~、ここにもケーキがある~、ね~食べてい~ぃ?」


「冷蔵庫の中のもだめだよ~」





お菓子の中でもこれはトップ5に入るくらい好きなケーキ。

中でも自家製レモンを使っている所がなんと言っても、
私には最高なのだ。



サイドにグラス・ア・ローを塗るのって意外と面倒。

で、トップにたっぷりかけて たらす風にすると
何気にお洒落??(わたしだけ~?)







かわいいサイズでも焼いてみたのよ。


こないだからお菓子が私の周囲には沢山あって

味見もなかなか出来ないのよ。

味見しようと思うんだけど、お腹が一杯で食べれない感じね。


そうそう、ちょっと、以前の服を出してきてみたのね。

やっぱり去年着なかったものは思い切って捨てるっていう団舎利は私には無理ね。


だって、7年位前の服を出して着れる様になったんだから。

あぶない、あぶない。












クリスマスアイシングクッキー
11月25日(日)9時~終了時間不定4500円

クリスマスメレンゲドール12月1日(土)10時~4500円

クリスマスアイシングクッキーハウス12月2日(日)9時~15時くらいまで 7000円

クリスマスケーキ 22,23,24日 10時~15cmホール 一台3500円


去年の様子



シュガーケーキ5cmサイズ(食べられるバターケーキにマジパンとシュガーペーストでカバーリング、アイシングしていきます)12月16日(日)10時~6000円

⑥)御節12月31日 9時~15時頃まで 3~4人前 5000~6000円
重箱&タッパーをお持ちください。

参加希望の方は、参加希望番号を

メールにてお早めにお知らせください。

御節&クリスマスケーキは前払い(直接又は郵便局振込み)でお願いします。
ご予約日の1週間前~キャンセル料 全額かかります。




トマトを使ったポカポカあったかレシピトマトを使ったポカポカあったかレシピ


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


お菓子便

2012-10-30 | 焼き菓子系

お菓子便を贈る。




もうちょっと詰めたかったけどな~。中身はですね~。


はいスウィートポテトちゃん。

うたさんからいただいた巨大芋を使って。

いつものことながら超適当配合、だけど美味しかったわ。



クリチ、豆乳、ブルーポピーシードのカップシフォン。

ぅ~~~~ン、いまいち納得いかないシフォンだったわ~。

いつもはもっとふわっふわなんだけど、豆乳がいけなかったのかな~。



ホシノ天然酵母パン、ドライクランベリー、ブルーベリー、クルミが入っています。








全粒粉クッキー。シナモン&黒ゴマ。
[これだけ、よ~こさんのことでお世話になったみささんの分も取っておくわ]


焼き印も入れたよ。

私みたいなものにとってはお菓子箱は宝箱みたいなもんね。
ワクワクドキドキなのよ。

エプロンをオーダーしているよーこさん、高校の同級生、北海道の妹、

この3人に。
妹以外は今日届きます。

北海道は、送料1580円もかかったわ。

金曜は、エス小山からお菓子が届くのよね~。
楽しみだわ~。








にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


フロランタンなど…

2012-10-29 | 焼き菓子系

ミニミニサイズのタルトレットを焼き、
そこへアーモンドのキャラメルを載せて焼く、
フロランタン。
フィリングが多すぎてあふれた。

次回はもうちょい大きめのタルトを焼こうっと。


そして全粒粉クッキーはこのようにパッケージする。

今日は、クリチのシフォンと、ドライフルーツパンとスウィートポテトでも作ろうかなと思っている。
そして、お菓子各種便として発送予定~。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


全粒粉クッキー(シナモン&黒ゴマ)

2012-10-28 | 焼き菓子系

全粒粉ゴマのクッキー


と、全粒粉シナモンクッキー
ま、要するに自分が食べたいわけね…

あら?晴れてきたわね~。

いつだかの朝焼けよ。
うちの庭から撮影。



似たような画像ばかりだけど、

ちょっとずつ設定変えてるのよ。


お~、こうやって見るとわかるね~すごい。












いい色ね~。(そこか・・・)


アップサイドダウンケーキのレッスン

2012-10-22 | 焼き菓子系


アップサイドダウンケーキ

う~~~~ん、ちょっとレシピ、変更しました。
次回レッスン時レシピを持ってきてください。(ウィークエンドシトロンも変更しました)




この日の試食です。ロールはなんか形がへなちょこになってしまってるけど…







そして、昨日のレッスンは、リンゴのミルリトン、
めっちゃ美味し~い。

後ひきはれほろ~って感じで危険。

皆さんに試食していただきたい一品です。アップは明日。

で、昨日は、みちさんから情報を得て、
天満屋の冨澤商店へ行きました。
うんうん、なかなかいいね。

見覚えのある商品がいっぱい。
でも天満屋まで行くのも大変だからやっぱネットショップかな。

出張クッキング用のクリームを試作しておかなきゃ。
んでもって、25日は、パンも焼かなきゃね~。


昨日のイベントの差し入れパン。
「今年はシフォンじゃないの~」って楽しみにしてくれてたおばちゃんがいたそうな。


嬉しいわ~。

来年からまたシフォンに戻します。
楽しみにしてくれてた人がいたってこと嬉しいです~。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ウィークエンドシトロンのレッスン

2012-10-18 | 焼き菓子系

スタイリッシュな感じに仕上がった??

丸型でどうなることかと思いましたが、
うたこさんが楽しそうにグラサージュしていたので良かったです。

パウンド型の方は、しっかり角が出来て予想通りって感じに仕上がりましたよ。

翌日もパリッとしてたかどうか気になるところです…
また教えてください。

お口に合えばよいのですが…

私は、買ったのを食べたことがないのです~。

たまにはケーキ屋を覗かないといけないですかね~。



明日は、さんに頼まれたパンを焼かなきゃです。

25人分とかのたまっていました。
午前中はレッスンがあるので
午後から頑張ります。





来週も もう一度出張クッキングのクリームの配合を考え
パンを事前に焼きます。

昨日はコストコで買ったカレーペーストを使ってチキンカレーを作ったのですが、
作ったと言っても水でのばして火を通し、ヨーグルトに半日つけた手羽元を
入れて煮込んだだけなんですが、

買っておいたアタを使ってチャパティを作り

一緒に食べたら最高においしかったです。
超簡単なのにかなり本格カレーです。
コストコで人気があるの分かります。

11月にも行くので、ちょっとまとめて買おうかなと思いました。
これはぜひお勧めです!!

さんは、これを買った時、高い~高い~って言ってたけど、食べたら
美味しいね~って、これで4人分なら安いかもね~だって。

珍しくも、パクパク食べていました。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ウィークエンドシトロン

2012-10-17 | 焼き菓子系


あれれ?丸型??って思ったでしょう?
そうなんですよ。

今日のレッスンで、ウィークエンドシトロンのリクエストがあったのですが、

型を増やしたくないからと、丸型でって話で、[かなり特別なんですが]
丸型で作ったことないから試し焼きをしたんです。
でもやっぱ私的にはウィークエンドシトロンは長方形って感じですかね~?




かぼちゃの種があったのでそれで代用。

レモンは自家製なので安心して皮も使用できます。
緑の粒が見えたら皮ですね。

杏子ジャムも自家製で網で越して使用。
杏子ジャムとレモンの酸味と甘みが絶妙~なウィークエンドシトロンは
食べ過ぎ注意報が速攻でますね。

ほんとにおいしくって、一切れ切って一口 口に入れたら、

その場から立ち去れなくなってもう一切れって感じで味見じゃなくなってしまって。

危ないからケーキに近づかないようにして…

こないだの土曜日に試食にお出ししましたら、
これまた速攻で次の[11月3日]レッスンメニューに決まったのです。

冬の方が作りやすい?ウィークエンドシトロン、
レモン収穫の時期にちょうどマッチしました。




にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


クッキー各種のレッスン

2012-10-11 | 焼き菓子系










レッスン後こんなをいただきました。

「 ありがとうございます。

ウィークエンドシトロン作りたかったケーキなのですごく嬉しいです。



帰ってからすぐクッキー食べました。どれも美味しい~♪

サクサクしていて味も好きなものばかりで・・・手が止まらない感じで危ないです。。。。



では当日楽しみにしています。」


私も喜んでいただけて嬉しいです~。






にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


マーブルシフォンと雪だるまん君

2012-10-04 | 焼き菓子系


こないだのマーブルシフォンでっけど。

マーブルになってなかったね。

白い部分はほんまにSilkのようでしたわ・・・

AmwayのFPさま様だわ。


ところであのゆきだるまん君たち。



赤、黄、グリーン、ブルー、紫色に変化するのよ。

すごいわ~。

電池式じゃなくってソーラーなのよ。
素晴らしいじゃあ~りませんか。



確かあれって、2500円程度で買ったはず・・・
ってことは一個800円くらいだしょ?

ええ働きするわ~。

めっちゃ気に入ったわ~。



今度行って、またあったらもう一つかっとこ。

このろうそくみたいに揺れるのはニトリで1200円くらいだった。




気に入ったのでもう一個購入。安くなってて1000円くらいだった。




夜、滅多に外に出ることないからわざわざ見に出ないといけないけど、

なんかほんわかするわ~。

皆さんも夜に来られることないから、

去年のクリスマスののイルミネーションも見たことないかもしれないけど、

夜 近くを通るときがあれば庭を覗いていってね。

家の中を覗いてたらおかしな人がいると通報するかもしれないので
連絡はしてね。



レモン一号の二個目。小ぶりなのから採ってます。



それと、買ってみたのよ。

FPにキッチンエイドとメランジュール、

すぐにお店が出来るほど泡立てマシーンはあるので

ハンドミキサーは、殆ど使用しないんだけど、

たまに使用するときにね、
母ゴンが置いて行ったハンドミキサーを使用してたんだけど
パワーがなくてイラついてたのよ。

2000円くらいのハンドミキサーとは違うってレビューに書いてあってさ。
ほんまか~??っていうのもあって。

結構高いのよ。一万前後ね。

道具をね。買い渋る性格だったのよ。元々はね…

でもね、あったらいいな~なんて思うものは早く買っといたほうがいいなと思うようになったわけ。


性格も年とともに変化するのかね~。

さんには、「道具や」って言われるんだけど、


これも何年もかけて増えていった道具たちでね。ふふん。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


ブルーベリーマーブルシフォン

2012-10-02 | 焼き菓子系



いや~これぞシフォンっていうきめの細かやさ、ふんわり感、が出ました。

なら写真撮れやって話ですが…

このきめ細やかさを取るのムズカシイ。

やっぱ、AmwayのFPは違うね…泡のきめ細やかさが申し分ないね。

うんうん。

ビデオで撮って動画サイトに出そうかと思ったくらいよ。
マジ美味しかった。    ブルーベリージャム入れすぎて大穴空いたけど…



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


オートミールクッキー

2012-09-27 | 焼き菓子系


それでも・・・
おやつが食べたいときは…
オートミールにクルミ、プラムを入れてクッキーを焼く。

ここでバターを使いところなのだが…
敢えて菜種油で。

そうすることで食べすぎにはならない。

昨日も小一時間くらいかな?庭の草取りをする。


草取りというよりは木化しつつあるレモンバームとの戦いと言った方がいい。

そして今朝はごみ袋5袋捨てる。

一通り庭の大まかな草はなくなった。
しかし小さな草はまだまだある。

菜園もバークと有機肥料をまいた。

今度雨が降ったら、苗を植えて種まきもしよう。


まだどこに何を植えるか決めていないけど、これ重要なのよね。

今度は土の中にもぐりこむ幼虫との戦いよ。

無農薬ってことはイコール虫との戦いってことなのよ。

今日は、注文した商品が2~3か所から来る予定なのよね。



にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村


タルトタタン

2012-09-26 | 焼き菓子系


すっぱいりんごを買ったので
タルトタタンにした。

けっど~、砂糖の分量ま違えてね。

っあっま~っ

カソナードを使った。
りんご3個の分量の砂糖を一個で

生地はパートブリゼのところを

冷凍庫で眠ってたシュクレ生地を。

超甘だけど超ウマ


で、ちょいちょい教室に行っちゃ~つまんで

半分食べちゃった。

やば~。


ドライフルーツをラム酒につける。

ブルーベリー、クランベリー、イチジク、レーズン、プラム、チェリーなど

これでキャトルを作る予定。

こっちはラムレーズン。

このラム酒二本買ってるから余裕よ。

今年のシュトーレンは、自家製のドライフルーツラム酒付けが使用できるわね。
てことは、もっとたくさんつけなきゃってこと??

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山(市)情報へにほんブログ村


にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へにほんブログ村