マクロビオティックsalon PINO

PINOはマクロビオティックのオーガニックカフェです。

東京ツアー その1.

2024年05月21日 | 日々つれづれ

私にとっての「旅」は、「人との出逢い」かもしれない。

今回の旅の目的は、「さかなのさけ」という居酒屋(最初は大阪の堺筋本町に店があったが、六本木を経て現在は谷中で営業)に行く事、そして文通相手の友人に会う事でした。

インバウンドの東京で、宿を見つけるのは難しそう…と思い、「さかなのさけ」のマスターに相談した所、店の近くにいいシェアハウスがあると紹介していただく。

久しぶりに新幹線に乗り、いざ東京。新幹線もまあまあ混んでいて、隣の席にはオーストラリア人カップルが座り、インバウンドを感じる。

東京駅からは千代田線に乗り、根津のシェアハウスへ向かう。

教えてもらった住所に辿り着いたけど、目指す家がない。…と、そこへ自転車に乗った女性が声をかけてくれて、一緒にシェアハウス探し。結局、電話して迎えに来てもらったけど、その女性のおかげで心強かった。有難うございました!

ここが「ユーバーハウス」。

オーナーの武林さん。「人好き」「話し好き」で、ここには色んな人が集まってくるらしい。

後ろに見えているのは、共有キッチン。

ここの住人や近所の子ども達も和めるリビング。

学校の宿題をする子どももいる。

シャワールーム。

ドミトリータイプのお部屋。私は、ここでお世話になります。

ベランダから見える風景。静かな下町です。

 

根津は、蕎麦屋の激戦地区らしいので、今夜はどこかの蕎麦屋へ行こう!と決める。ところが月曜日定休の店が多く、ようやく「よし房」を見つける。

宮城の酒「乾坤一」と付きだし。

左から鰻のそば寿司、アサリの生姜煮、青のり寒天寄せ。心のこもった品々です。

手作りがんもどき。そばの実の餡も美味しい!

なす汁せいろ。蓮根、茄子、ネギの素揚げと濃いめのトロミをつけた汁が蕎麦と絡んで、美味しい!温かい汁のつけ麺もいけますねぇ。

心尽しの料理、お店の方のもてなしも丁寧で大満足の一日目でした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5月12日(日)BALANGOMAライブ... | トップ | 東京ツアー その2. »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日々つれづれ」カテゴリの最新記事