桜がもう終わりますね…
気温も寒暖差が大きいので、体調管理が大切ですね。コロナ拡大が止まらないので、感染には充分気を付けたいです。
土曜日は、久しぶりに大根と人参のフライ。黒米餃子、ミネストローネ風トマトスープなどを考えています。
ケーキは、今はまっているさつま芋を使ったケーキ。今回は、さつま芋とバナナを合わせてみました。
結構もっちりと仕上がって、食べ応えがあります。
. . . 本文を読む
4月を目前に、桜も満開を迎えましたね。
この前のBALANGOMAのライブ、有難うございました!十分にアフリカの音を楽しみました。それに伴い、ブルキナファソの手作り品が入荷しました。
今度は、ブルキナファソの手作り品でアフリカを楽しんで貰えたら嬉しいです。
ブラウス。これは、一点のみ。3,500円。
これからの季節にピッタリ。キュロットパンツ4,800円。
手織り布ワンピース7, . . . 本文を読む
今日は、待ちに待ったベノワ・ミロゴと大西マサヤさんのライブでした。
コロナの状況下、大々的に宣伝するのも憚られ、ごくごく身近な方だけに声かけさせてもらったシークレットライブ?でした。声をかけられなかった皆さん、ごめんなさい!
まずは、久々のライブを喜んで下さったマサヤさんのンゴマ(ケニアのドゥルマ族の太鼓)から。もう最初からテンション上がってます!
そしてベノワのバラフォン(アフリカ . . . 本文を読む
明日は、3月最後のカフェです。
一部のお客様には、4月から「ランチを休む」とお伝えしてましたが、4月からも今まで通り月3回、水曜日までのご予約でランチを続けることにしました!
明日は、生春巻、春巻き、蓮根と里芋のポール揚げ、春キャベツスープなどです。
スープです。
今、パン作りにも挑戦しているのですが、発酵が上手く行きません…食パンになるはずが、普通のパンになってしまいま . . . 本文を読む
いつもブログを書くタイミングが遅くなったり書けなかったり…
明日は、久しぶりに車麩フライ、里芋とじゃが芋のお焼き、ひじきゴボウ、小松菜煮、大根とこんにゃく炊き合わせ、白金時豆煮、紫キャベツと新玉ねぎのサラダ、キノコとレタスのスープなどです。
紫キャベツと新玉ねぎです。
白金時豆です。
ケーキは、今、はまっている米糠のケーキ。今回は、レーズンも入れてみました。
明日は . . . 本文を読む
少し春めいた暖かい日が続いてますね。我が家の梅も咲き始めました。
明日のカフェは、純和風メニューです。
独活が出てたので、蕪と合わせて白味噌和えにしました。
これはベジミート。肉味噌を作って、大豆のお焼きの具にします。
生協さんで太ゴボウが出ると、作りたくなる煮物です。
これは粕汁です。
14日がバレンタインデーなので、山芋とココアの蒸しケーキを作りました。カッ . . . 本文を読む
立春も終わり、今日は穏やかで春が近づいてますね。垂水神社では、白梅が咲き始めていました。
近くを散歩すると、蝋梅が咲いていたり、木蓮が芽吹き始めていました。
春が待ち遠しいです。
明日は、揚げ春巻き、じゃが芋餅揚げ、マカロニのトマトソース和え、カボチャスープ、紫キャベツのサラダなどです。
紫キャベツって、すごく綺麗ですね…つい、買ってしまいます。
玉ねぎ . . . 本文を読む
今日は、松の内でした。垂水神社も「どんど焼き」があり、しめ縄を持って行きました。お正月も終わってしまいました。
今日は、小豆粥を食べる日なので、夕食に小豆粥をしました。
土曜カフェは、緊急事態宣言が出たこともあり、10人限定で営業しています。
今、7名分ご予約頂いています。
店内での飲食を控えたい方は、お持ち帰りも出来ます。
先週のお弁当ランチです。
後、3食ありますので、今か . . . 本文を読む
9日の「土曜カフェ」は、おかげさまで予約いっぱいになりました。
次回、16日土曜日のご予約をお待ちしています。
続いて10日のまこちゃんのアフリカンダンス&ランチも予約いっぱいになりました。有難うございました。
2時からのよー君のジェンベワークは、後1枠なら予約可能です。
来月の「まこちゃんのアフリカンダンス&よー君のジェンベワーク」は、2月21日です。参加希望の方 . . . 本文を読む
今年はコロナを考慮して、人数限定の「新年会ランチ」にしました。
去年からのお弁当スタイルのおせちと餡餅雑煮、小豆ご飯にしました。
新年会なので、お酒もお出ししました。
知ってる方も、知らない方も一緒に新年をお祝いする会となりました。
出来るだけ密を避けて、グループごとに食事やお喋りを楽しんで貰えたかな?
デザートは、右上のチーズケーキ。これは、今年も定番ケーキになりそ . . . 本文を読む
9月に開催した「コロボッチ&ジェンベ・アンサンブル」のイベントでお世話になった豊津の天然酵母のパン屋さん「楽童」。
初代「楽童」の松永節さんです。
2代目「楽童」の松永沙織さんです。11月に無事出産されました。おめでとうございます!
37年続いた楽童ですが、豊津のお店は今日で閉店となりました。本当にお疲れ様でした!そして、美味しいパンを有難うございました!
豊津の「楽童 . . . 本文を読む
一足早いのですが、19日土曜日が今年最後のカフェになります。
今年は、コロナ一色の年となってしまいました。
ピノも12月からはお弁当ランチにしています。
19日、テイクアウトも出来ますので、お弁当ランチを楽しみにいらしてくださいね。
正午から開けています。
なお、20日日曜日は「着付け練習会」(午後2時から。参加費1,500円)です。20日にて今年最後となります。
. . . 本文を読む
コロナ感染拡大で、医療現場が逼迫していますね。お互いに感染しないように心がけないといけませんね。
ピノも、お弁当にしてお持ち帰りを始めました。
店内で食べて頂いてもいいし、心配な方はお持ち帰りを選んで貰えます。
お弁当は、おかずのみで800円です。
写真は先週のお弁当です。
明日の骨盤矯正は、3時、4時からが空いています。身体の歪みが気になる方は、どうぞいらしてくださいね。
秀明さ . . . 本文を読む
コロナが拡大していて、不要不急の外出規制が出ましたね。
明日のカフェは、「お弁当ランチ」です。
お店で食べて頂いてもいいし、気になる方はお持ち帰りできます。
まだ未完成ですが、後数品目入ります。何が入るかは、お楽しみに!
お持ち帰りは、おかずのみで800円です。
ケーキは、米粉のリンゴザクザクケーキです。
今、はまってるチーズケーキも焼きました。 . . . 本文を読む
コロナの感染拡大が心配ですね。自分で出来る感染予防を心がけたいです。
明日は、またもや根菜煮です。
菊芋の季節になったので、菊芋はサラダとスープにします。
ズッキーニ(まだ出ていました!)と隼人瓜、菊芋を合わせました。
今、お気に入りの小松菜とヒジキの煮物。
カボチャは、小豆昆布と合わせます。
後は、揚げ餃子などです。
ケーキは、ゆず風味のリンゴザクザクケーキです。
明日は . . . 本文を読む