11月26日土曜日は、「須永先生の料理&瞑想講座」でした。
腎臓・肝臓の養生。という事で、メニューは、カレー・キノコスープ・炒り豆腐・くるみ大根・芋ネギでした。
肝臓が弱るとイライラが、腎臓が弱るとビクビクがやって来ます。肝臓は脂の処理、腎臓はたんぱく質の処理担当の臓器。
脂を溶かすには辛味。たんぱく質を溶かすには酸味。これをしっかり覚えていると便利です。
辛味としては大根、香辛料、酸 . . . 本文を読む
今回の料理は「腎臓・肝臓の基本」です。これから忘年会シーズンやパーティーなど、ご馳走を食べたり、お酒を飲む機会も増えるのではないかと思います。
そこで、今回の料理教室は、腎臓・肝臓について教えていただきます。
先日、私も便秘に悩んでいましたが、先生にメニューを教わり、それを食べていると改善されつつあります。
体調を整えるのは、やっぱり食べ物だと実感します。もちろん運動も大切なのですが&h . . . 本文を読む
明日、勤労感謝の日はカフェ営業&Shu-Shuのパステルアートがあります!
パステルアートは、初めての方でも型を使って描くので、失敗なく絵が描けます。パステルなので、優しい色の絵に仕上がりますよ!
ランチは、日曜日に訪れた高野山で買い求めたグルテン。そのフライや炒り玄米のパスタ、玉ねぎスープなどを考えています。
明日も正午から開けています。お時間ありましたら、遊び . . . 本文を読む
11月は、土曜日にイベントがあり、19日の土曜日と23日の祝日の水曜日がカフェ営業になります。
19日土曜日は、「ときどきイベント」も同時開催です。ちーちゃんの骨盤矯正とGuママの編み物レッスンがあります。
ちーちゃんの骨盤矯正は、予約終了しました。ごめんなさい。
Guママの編み物レッスンは、一回2,000円です。編みたい物を持ち込んで、教わりながら仕上げていきます。正午からお好きな時間帯で . . . 本文を読む
ピノの料理の先生、須永先生は真言宗のお坊様です。精進料理からマクロビオティック、さらに陰陽の考え方を用いて料理を作られます。私達の身体は食べ物から出来ています。バランスが崩れる時、不調が起こります。その為、食べ物、食事を見直して、身体や心のバランスを取る、という考えです。
料理は、シンプルな味付けで、醤油・塩・味噌ですが、実に美味しいです。料理の原点に戻る気がします。
また、宗教家とい . . . 本文を読む
月に一度のお楽しみ!アフリカンダンス&ジェンベワークの日がやって来ました!
今回は、時間帯が変更です。
1時30分まこちゃんダンス、参加費2,500円。
3時30分よー君ジェンベワーク、参加費2,000円です。
今回はランチの代わりに夕ごはんになります。食事代は、1,500円です。
汗いっぱいの気持ちのいい午後を過ごしてくださいね!
ご予約お待ちしています。
. . . 本文を読む
12日土曜日は、恒例の「大塚まさじライブ」です。
お昼1時開場、1時30分開演です。チャージは、3,000円です。
12日、お天気も良さそうです。午後のひととき、大塚さんの唄で楽しんで貰えたら嬉しいです。
ライブ終了後は、「持ち寄りパーティー」があります。大塚さんを囲んで、ワイワイガヤガヤと、こちらも楽しい時間なのです。気軽にご参加くださいね!参加費1,000円です。
まだまだ空き . . . 本文を読む