ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

寒い休日と怪しいキノコ

2023-10-21 23:22:27 | 家庭菜園


10月はいろんな行事があり、バタバタしてすごく疲れる毎日…

ようやく待ちかねた週末を迎えた。

が… 今日は一日中雨降りだった。
それも、寒波到来で気温もぐんと下がり最高気温が15℃。
昨日とは10℃も低い、寒くて憂鬱な一日だった。

明日は晴れる予報。
どれだけ庭作業ができるかな~。



朝の散歩時に出ていた虹

このあとすぐに雨が降り出し、拓も私もずぶ濡れになって帰宅した。


・・・・・


先週、葉物野菜の種まきをしたレイズドベッド。



芽が出ていないかと見に行くと…



何、これ~??

初めて見るキノコがビッシリ生えている。
細い茎に、薄い半透明の水色のカサ。
サイズは直径1センチくらい。
全体にビッシリ生えているから気持ち悪い。

仕事から帰宅後に再確認すると、ほとんどが萎れていた。
太陽光線に弱いのかな…

怪しいキノコは一度生えただけで、
今のところ、再び生えてくる様子はないようだ。

レイズドベッドには自家製の落ち葉堆肥を入れ込んだから、
そこにキノコの胞子が混ざっていたのかもしれないな。

・・・・・

今朝の…


レイズドベッド1号






レイズドベッド2号






一応、播いた種は全部、芽が出た。

・・・・・

最近、収穫できる野菜はこんな感じ…



茄子・シシトウ・ピーマン




大根のすぐり菜・インゲン豆・オクラ




昨夜の強風で、実のついた赤パプリカの枝が折れてしまった。
パプリカは、まだ未熟で青い状態でも食べられる。
まだ他にも青い未熟なパブリカが残っているけど、
もう赤くなるまで育たないだろうなぁ~。
次にむけて、撤収しようかなぁ~。






コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガーデン改造計画と種まき | トップ | ガーデンシンクとガーデンアーチ »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かりんとう)
2023-10-22 20:36:06
こんばんは☆
寒くなってきましたね。
寒いけど、まだまだ本格的な冬には時間がありますよ。
やっておかなければいけないことがたくさんありそうですね。

一面に出た「きのこ」ちょっとビックリですね。
我が家では土は買った物しか使いませんがそれでもきのこが出てきますよ。
小さいキノコですぐ萎んでしまいますが。

まだまだ夏野菜がとれますね。
葉物野菜の成長が待たれます。
忙しい合間にどうぞ癒してくださいね。
返信する
Unknown (fufu)
2023-10-23 07:58:23
おはようございます
雨が止んだ後にふつうは虹が立つと思いましたが
虹の後雨が降ったのですね~
上手に色んな野菜が芽吹きましたね
上手に整理され、発芽状態も一目ですね
収穫も出来てさすがです
返信する
Unknown (猫母(=^・^=))
2023-10-23 21:15:28
不思議な青白いキノコ・・・一瞬お花?と思ってしまった。
今年、けっこう畑の雑草の類は調べて食べたりお茶にして飲んだりしたんです。普通にくせもなく食べられたり、意外と美味しかったり。
でも、キノコは絶対に手出しできないですね(笑)

新芽たち、きれいに揃って発芽していますねカワイイですね。寒くなってくるし、今のうちに早く大きくなって。
パプリカ立派ですね。ツヤツヤ~コロコロ。
青いままでも肉厚で美味しそうです。
返信する
Unknown (nekono-hironya)
2023-10-23 21:48:37
こんばんは。虹が綺麗ですね。
野菜も成長が楽しみですね。
返信する
かりんとうさんへ (ねこばす)
2023-10-23 21:49:03
こんばんわ。
「お寒くなりましたね~」と言いたいところなんですが…

昨日、今日は晴れて、日中の気温が20℃越え。
でも最低気温が低いので、身体がついていません。
秋って、こんなんでしたっけ?
風邪をひかないよう気を付けなければ…

そうそう、買った土でもキノコは出ますよね。
ウチのレイズドベッドの土も、半分は買ってきた…
それも一番廉価な土だったから、そのあたりからキノコが生えたかもですね。

夏野菜もまだ採れるけど、場所の確保で撤収を考えています。
冬に向けて、まだまだやらなくちゃならないことがいっぱい。
でも楽しいですよ~。
返信する
fufuさんへ (ねこばす)
2023-10-23 21:54:34
こんばんわ~!

先日の虹は、雨が降ったあとに短時間の晴れ間があってできた虹のようです。
でも雨雲はたっぷり残っていたので、すぐに雨が降ってきました。
これからの季節。
北陸はこういう不安定な天気になりやすいのです。

種を播いた野菜が発芽すると、すごく嬉しいですね。
野菜栽培の過程で一番の喜びを感じる場面ですよ。
返信する
猫の母さんへ (ねこばす)
2023-10-23 22:01:00
こんばんわ~!
わが家は山あいにあるので、年中、いろんなキノコを見ることができます。
もう、見るからに美味しいそうな立派なキノコも…
椎茸の原木にまで、変なキノコが生えています。
でも、私もキノコだけは採って食べようとは思いませんね。
やっぱり怖い(笑)

野菜の新芽って可愛いですよね~。
ちゃんと収穫まで育つかな~。
パプリカは肉厚なので、甘くて美味しいですよ。
返信する
nekono-hironyaさんへ (ねこばす)
2023-10-23 22:04:21
nekono-hironyaさん、こんばんわ~!
コメントありがとうございます。

虹を見るとラッキー!いい事あるかな~!
なぁ~んて、普通は思いますけど…
こちら北陸では、冬が近くなると荒れた天気が増え、
虹も頻繁に見ることができます。
ありがたみが薄いんですよ~。(笑)
返信する

コメントを投稿

家庭菜園」カテゴリの最新記事