goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

紫の貴婦人マダム・ヴィオレ、ご存知グラハムトーマス、そしてラベンダーピノキオなど

2007年05月09日 | バラ日記
今日も晴れ~!
これだけ陽気がいいとバラの開花も続々です。
今日ご紹介する娘は、あの紫の貴婦人マダムヴィオレからで~す。

マダム・ヴィオレ(CL) 1981年 日本 寺西菊雄氏作出のHTマダム・ヴィオレの枝変わりです。
剣弁高芯咲きでパープルの花びらは魅惑的。香りが無いのが残念だけど、珍しい薄紫の大輪が人目を引きます。大苗を植え込みしたが花がつかず、二年目にしてたわわな花を見せてくれました。


お次は、
グラハム・トーマス(ER)1983年 イギリス 
ご存知、オースチン氏による作出のERの名花です。
深い黄色のカップ咲きで、ティーの香りが好ましい。花期も長く、いつも元気な株です。


ラベンダー・ピノキオ(FL)1948年 
グレイパールを親にもつだけに、グレーベージュというかブラウンベージュと表現したらよいのか、その独特な花色は俄然目を引きます。かっちりとした花型ではなく、ややルーズな花形も魅力です。ちょっとカフェに似てませんか?



最後はどうも氏素性が今ひとつ判らない香粉連です。
香粉連(Ch)作出不明
このバラは成長力は旺盛、花付きもいいんだけど、ともかく雨にからきし弱いのが玉に瑕。開花前に雨が2~3日続くものならボール化してしまい花が開きません。今年は開花前の雨が少なかったからうまいぐあいに咲いてくれました。香りも少しあります。コンテナ栽培で雨にあたらないところでの栽培がお勧め


最後は口直しのデザート、ブラックベリーをどうぞ








最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ラベンダーピノキオ)
2007-05-09 18:26:26
素敵ですね~。
うちの貧弱な子とは大違いです
うちの嫁が茶系、グレー系の薔薇に夢中な時期があり入手したのですが、どうも茶・グレー系の子達は気難しい感じがしております。
でも皆色合いが素敵ですよね。
返信する
名前忘れました... (ひでまろ)
2007-05-09 18:27:35
しかも名前のところにタイトルを書いてしまいました...。
返信する
ベージュ系のバラ (ジロー)
2007-05-09 18:48:01
ベージュ系のバラは本当に上品ですね。でも、このバラの色気を写真でしっかり表現できないのが残念。ジローはデジカメ初心者なので、オートでしか撮影出来ません。取扱い説明書はあるんだけど、なにせ字が小さくて…なんだって説明書とか解説書の類は文字が小さいのだろうか。デジカメのビッグユーザーは団塊の世代かつ老眼世代なのだ、という事をメーカーは判っていない!と、ここで文句を言っても始まりません。
要はカメラの腕が悪いのね
返信する
ラベンダーピノキオ (コーネリア)
2007-05-09 21:32:57
ジローさんのお庭も、次々に咲いていますね。
ラベンダーピノキオ、先日注文しました。(通販)

香粉連、雨に弱いのですか~?
わが家の香粉連はまだ蕾のまま、咲いてくれるか、心配です。

ブラックベリーのお花、可愛いですね。
わが家のブラックベリー、昨年枝が大暴れで大きくなりすぎて強剪定してしまいました。
今年はどうなる事やら・・・

返信する
ブラックベリーの強剪定 (ジロー)
2007-05-10 08:14:24
コーネリアさん、おはようございます。
今日は午後から突風と雷がくるらしいですね。バラが大嫌いな天候なので気になります。伊豆高原の風は強いし雷もすごいところですから心配です。
うちのブラックベリーも昨年は大きくなりすぎて強剪定したんです。長い枝は6mくらい延びたかなぁ。で、バシバシと思い切って株元から50センチくらいまで詰めました。でも問題なく葉も花芽も繁らせています。強剪定すると実が良くつくそうですよ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。