goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

不可思議な現象・老化現象?

2009年08月02日 | バラ日記
久方ぶりの飲み会。肩の荷下ろした直後でもありリラックス気分で「たつ野」に入る。冷えたサッポロ黒ラベルで乾杯!う、旨い!
いつもの仲間五人での宴が始まった。

飲み会の話題は葬儀の気苦労から墓石の品定めまでがイントロとなり盛り上がる。
そうでしょ、そうでしょ、判るよその気持ち、
ん?墓石のピンキリってそんなに幅があんの?国産対中国産?なるほどねぇ…

そうこうする内にアルコールのピッチが上がる。メートルも上がり気分も上々、テンションあがって話はあっちこっちへ。

何の話でそこへ話が飛んだのか忘れたが不思議な現象が始まった。
何と、日頃考えもしないはるか昔の出来事が次々と口をついで出てくるのだ。話題は遥か昔のノスタルジアなのだが、皆の口からも次々と昔の名前や名場面が蘇る。

小学一年から三年までの担任の先生の名前、
吉永小百合の赤胴鈴之時代
NHKの事件記者 ひさごという小料理屋の名前
黒門町時代の同級生の話
少年探偵団の主題歌
明智小五郎の名場面
入江たか子の怪猫映画
仁科悦子の猫は何でも知っているのストーリー
力道山とルーテーズの一騎打ち
田舎のお姉ちゃんに女を感じて夢○した鮮明な夢の記憶
エトセトラ

物忘れはいよいよ顕著、最近の俳優やタレントの名前は出てこないのに、何で50年以上も前の少年時代の出来事をスラスラと言えるんだ?tsukaさんなどは小学校の担任の名前がフルネームで口から出てきた。

そうでしょ、そうでしょ、いいんです、心配ありません、
それはね…とFさんの解説が始まる。
なんでも、そのような現象は典型的な老化現象の一つだそうで、老齢になると物忘れに始まりボケ症状が出てくるが、脳に焼き付けられた古いセピア色の記憶が何かのはずみで迸るように出てくるのだそうだ。
なるほど…人間の脳の仕組みに驚愕する。



話はつきず気がついたら11時過ぎ。もう五時間も飲んでいるんだ…。
楽しい時間はあっというまに過ぎるねぇ。すっかり良い気分になって宴は終わった。
みなさん、ありがとうね、また飲もうね。

最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ジローさんて本当に! (しいたけ)
2009-08-03 08:08:37
不良だったのですね?背も高いし高校1年生で番長とは恐れ入りました
皆さんいい経験を積んでいますねえ、感心しました

今週から北海道グルリ旅に出発で、「やんも花火」に間に合うに帰って来ます
その頃にはこちらも涼しくなっているでしょうね!


返信する
いよいよ孤高の旅ですね (ジロー)
2009-08-03 09:22:00
たけちゃん おはようございます。
本当に不良だった?いえ、少しチョイワルだったたけですよ。女子高ですからねぇ、大人しい生徒ばっかりだから目立っていただけ。

それはともかく、蒸し暑い伊豆を離れて広大な北海道の原野を大型スクーターでツーリング。ふらりと立ち寄る居酒屋で北海の干物を肴に強めの焼酎を…カウンター越しの姉さん相手に「ま、それなりの人生だったかなぁ…」なんてつぶやく。かっこいいなぁ。
憧れの一人旅に拍手!
返信する
女子校出身? (tsuka)
2009-08-03 09:55:44
「都立T高校は優秀女子上位の女子校みたいな共学校だった」が正解です。知らない人が聞いたらジローさんは本当は女子だったの?

それはさておき、楽しいひとときをありがとうございました。ESさんの奥さまから「何時だと思ってるの!いいかげんにしなさい!」の電話がなかったら止まりませんでしたね。またよろしく!
返信する
きっと (ジロー)
2009-08-03 11:54:08
雷が落ちたに違いありません。翌日は奥様サービスに努めて関係修復に大汗かいてるとの情報?

返信する
古い記憶 (城ヶ崎-見習い2号)
2009-08-03 20:46:39
歳をとると古い話が・・・っていうのが世の常のようですね。赤の他人なのに、時代を共有している同士のせいでしょうか。楽しい時間でした。ではまた秋に。
返信する
昔話に花が咲く (ES)
2009-08-04 10:44:42
楽しかったですね! まだまだ皆様飲み足りない、語り足りない様子でした。 奥様の電話が良いきっかけなりました。「そろそろ寝るから、戸締り宜しく!」
時計を見ると11時そろそろ子供は寝る時間ですよ!
お休みなさい! 次回を楽しみにしています。 城ヶ埼さん、お土産ありがとうございます。翌朝早速賞味させて頂きました。 なかなかイケました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。