goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

気がついたら熱川

2008年01月22日 | 定年後の徒然日記
今日はお仕事(リタイアしたのに…)で日帰り出張。
伊豆高原から熱海⇒東京⇒宇都宮と乗り継いで餃子の街へ。相方と待ち合わせ場所が新幹線宇都宮駅東口前の餃子の像。で、餃子の像を探すのだが…無い。駅前交番に飛び込んで「あのう…餃子の像ってどこですか?」
「餃子?あぁ、そこだよ」
「そこ?」
「うん、そこ…」
なんと、交番の斜め前数mのところに何やら石造が鎮座しているではないですか。石造といっても、高さ1.5mくらいの…。
「ん?これって…餃子???」
何度見ても「餃子?…そう言われれば餃子と見えなくもない…か」

お仕事終わって宇都宮から東京へ。東京駅ではもちろんお約束の「高級駅弁:懐石弁当」をお買い上げです。
お弁当抱えて「こだま」に乗車。熱海までの50分をノート広げて頼まれ原稿を執筆です。
熱海で乗り換え、伊東で乗り換え、家内とジロチャンお待ちの伊豆高原へ一目散。朝からおいでいただいている家政婦さんは17時までだから、家内一人で心細いだろうなあ。車内でビールなんてダメと自ら言い聞かせて、しょうがないから原稿の続きを…。それが大間違いのもとだった。
ノート広げてキーボードを叩いていると集中してしまうのです。執筆に乗りが出てくるともういけません。原稿は快調に進展するのですが周りが見えなくなります。周りの音も聞こえなくなります。

「伊豆アタガワ~~~」
「ん?んんん?」
「アタガワ~~~」
「た、大変だぁぁぁぁぁ!!!」

乗り過ごしです。以前は「気がついたら名古屋」だったから熱川ならまだましですが…。幸い、熱川下車と同時に上りの電車が来ましたからロス時間は20分程度ですみましたが、これでビールでも飲んでいたら下田まで行ってたかもです。

出張帰りの新幹線と伊豆急は、アルコール駄目!パソコン駄目!読書駄目!
老齢化現象の一つです。そのうち、失禁対策パンツを履かなくちゃならないかも。(新幹線のシートに置いてあった新聞広告をなぜか思い出してしまいました。)

最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっはははは(^^) (チーママ)
2008-01-23 15:17:48
思わず大笑いしてしまいました。
ゴメンなさい(^^;;
だって、その時のジローさんの心中のアセアセ振りを想像したら・・・・プッ(^・^;;
奥様、寂しがっていらっしゃらなかったですか?
誰も居ないと、まだまだ不安ですものね。
返信する
寄る年波 (ジロー)
2008-01-23 20:41:09
チーママさん、こんばんは
まぁ名古屋まで行かなくて良かったのですが…。
東京駅でこだまに乗ったつもりがヒカリ、小田原を過ぎて、そろそろ熱海かなと腰をあげるも列車のスピードが落ちません。あっと思ったら熱海を猛スピードで通過。えっ?えっ?え~???????
通りかかった駅員さんに、「あのう…次の停車駅は三島?」「次ですか?名古屋ですが…」
唖然、愕然、呆然自失、あの時のアセリマクリと比べれば…。
近頃は年を感じる失敗が多くて困ります。

30分遅れで自宅に到着。
「ごめんね、ちょっと乗り過ごしちゃってね、お腹空いた?例の駅弁食べようね」
「ごくろうさま…おべんとう、ありがとうね」
救われます。
ブブブブ…ウワウワウワ…訳のわからない声で文句を言っているのはジロー猫です。
「ご、ごめんね、ちょっと待っててね」
ウェットフードの缶を開け、ドライの袋を開けて、いそいそとジロちゃんのお椀に…
猫にかしづくジローです。
返信する
雪でした。 (hanachan)
2008-01-23 23:57:02
ジローさん、こんばんは。

今日はこちらはが降り寒い一日でした。
ごめんなさい。記事と上のコメントを読ませていただいて思わず心がほっこりなりました。
私もこの年で?おかしな事ばかりしています。

あ・奥さんとのやり取りも心温まります。
今まで大変な事をご一緒に乗り越えてらしたいいご夫婦だなぁとしみじみしました。
寒い毎日、風邪も流行していますのでどうぞご自愛下さい。
返信する
乗り越しですね! (しいたけ)
2008-01-24 08:22:51
これには何度も苦い思い出があります
帰りのタクシー代無くて困った事、カバンだけが乗り越して翌日の資料が無かった事、目が覚めたら熱海というのもあったし、久里浜というのも、小田原なんてしょっちゅうでしたよお~!
自分の降りる駅を通り越し、戻ってさらに通り越しで行ったり来たりというのもありましたが、全てアルコールのせいです、ジローさんのように仕事に集中は1回もありません。
株価下落で伊豆定住は遠くに行ってます。
今週は行きますよ、ジロー庭も拝見しますよ!

返信する
hanachanへ (ジロー)
2008-01-24 19:10:14
こんばんは hanachan
伊豆高原も雪が降りましたよ。でも一日で溶けてしまいました。まだ寒い日が続きそうですね。
ようやく冬剪定と元肥が終わりました。あ、未だ石灰硫黄合剤の吹きつけが残っています。それがすんだら三月まで庭仕事はお休みです。
hanachanのバラはいかがですか?
返信する
株価下落 (ジロー)
2008-01-24 19:17:03
たけちゃん 今晩は
株価下落で影響ありですか?でも、株を持っているだけマシですよ。ジローなんか定年時に持ち株はすべて売り払いました。定年後はリスクある投資は出来ません。年金だけでは暮らせないから預金の取り崩しです。年0.5%程度の利回り計算でも…80歳まで持ちそうもありません。長生きしないようにしなくっちゃ。80歳になると同時に脳溢血か心筋梗塞でポックリ。誰にも迷惑をかけずに…そんなうまいこといく訳ないか。
返信する
思い出した (チーママ)
2008-01-26 00:28:12
そう言えば昔々、会社に面接に来るはずの方が、待てど暮らせど来ない。どうしたのかと心配したら、連絡あり。
「今どこですか?」
「それが…次は静岡なんです…」
(はぁぁぁ~??)
どうやら横浜の営業所に来るのに、遅刻しそうになって、何を思ったか新幹線を利用しようとした。
そして、ジローさんと同じに、こだまに載ったつもりがひかりに乗り、運悪く新横浜を乗り過ごした…
「大丈夫ですか?面接は日を改めてという事で、今日は無事にお帰りになってくださいね」
事務さん皆で、大ずっこけしたことでした(笑)
その後の話。残念ながら、その方は不採用になりました(--)
返信する
ずっこける人材 (ジロー)
2008-01-26 21:55:50
チーママさん こんばんは
こういう人っているんですよね。そそっかしいというか、どこか抜けてるというか…
でも、ジローの企業人としての経験では、そういう人材に限って良い幹部に成長していたようです。
そつなく、間違いなく、しっかりしていて、抜け目なく、そういう人材は無難に仕事をこなしますが、リーダーとしては面白みがありません。
もっとも、ジローの場合はそそっかしい性格が災いしたほうが多かったですが。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。