goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

父逝く

2009年06月07日 | バラ日記
父が逝った。
妹からの電話で東京へ向かったが、今度は霊安室での再会だった。やすらかな顔。すーっと眠るように逝ったそうで心の澱が少しとれた。
病院から実家に移して安置した。兄弟揃って父の傍らで夜を過ごした。一夜明けて葬儀の手配、お寺さんとの打合せ、親類縁者への連絡、その都度の経緯報告、父の部屋の諸物確認…めまぐるしく時間が過ぎて伊豆に帰ってくる。

疲れたなぁ。本当に疲れたな。悲しみがどっかに行ってしまったようだ。母の時はボロボロと泣いたけど、今度は涙出なかった。中伊豆リハ入院中も中村橋のホームでも日大板橋でも思いは伝えたから。父の晩年は息子からみても羨ましいくらいに幸せだったしね。最後のホームでも晩酌欠かさなかったしね。

明日はとんぼがえりの東京。明後日は家内と一緒に車で東京へ行き通夜。新宿のホテルで泊まってその翌日は告別式。長男で喪主、葬儀も大変だけど後の整理も大変だ。しばらくは休まりそうにない。悲しみは後からやってくるのだろうか。

ローズ部会の六月イベント「バラジャム作り」もキャンセル。メンバーにはご迷惑をお掛けしました。バラの手入れは出来ていません。

りんごさん、rudyさん、初コメントいただいたのに返信出来なくてごめんなさい。
たけちゃん、ありがとね。
旅がしたいなぁってつくづく思うけど、ずっと出来そうもありませんね。
メールでお見舞いをいただいた皆様、ありがとうございました。

最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
元気だしてね! (しいたけ)
2009-06-08 00:39:27
悲しい知らせです
大往生だったと思います、忙しい1週間になると思います

お会いした事ありませんが、ジロー日記でイメージが
出来上がっていまして多分僕の爺様のようなお方だったと一人歩きしております

旅の出発はいつでも待ってくれます

ご冥福をお祈りしています!
返信する
ご自愛ください (チーママ)
2009-06-08 00:43:18
今はただ 深くご冥福をお祈り申し上げます。
良い息子と娘さんに恵まれて、本当にお幸せな老後だったと思います。3回忌まではドタバタで、何かと気が張ることでしょうが、どうか奥様共々、お体にはお気をつけてくださいね。
返信する
ご冥福をお祈り致します。 (botamoti)
2009-06-08 09:49:06
 先日は外側からでしたが、素敵な薔薇のお庭を拝見させて頂いたばかりなのに・・今日、この様な悲しい知らせをお聞きして、何と申し上げたら良いのか判りません。 ジロ‐様のお父上への優しさや労わりは、ブログの中でもとても感じられていただけに、残念でなりません。 お辛いでしょうが、お父様もジロ‐様にはきっと感謝をしておられると思います。 どうかお体に気を付けて、頑張って下さいね!?
返信する
幸せなお父様ですね (ゆずあんこ)
2009-06-08 12:40:00
心よりお悔やみを申し上げます。お忙しい中、どうぞお身体をご自愛くださいませ。
返信する
父親の逝去 (ES)
2009-06-08 14:51:39
ジローさん、お父様のご冥福をお祈り申し上げます。バタバタとお忙しい日々が続くと思いますが、おからだにはご自愛ください。 合掌!
返信する
Unknown (月猫)
2009-06-08 16:58:42
ジローさん、こんにちは。
コメント、久しぶりです・・・実は私のような若輩者(特に実年齢が若いわけではないですが)にとってあまりにも胸の痛い記事をお見受けすることが辛くておりました。
このような時にもなんとお声をおかけしたものかわかりません。
お父様のご冥福をお祈り申し上げます。
ジローさんもどうかご自分のお身体にもお気をつけて。
返信する
ご冥福をお祈りいたします (城ヶ崎-見習い2号)
2009-06-08 17:54:48
ジロー様。
先日は何も知らず、お邪魔し、失礼しました。お嬢様から訃報を伺いました。心中お察しいたします。お父様のご冥福をお祈りいたします。
返信する
訃報に接して・・・ (tsuka)
2009-06-09 09:21:56
「父の晩年は息子からみても羨ましいくらいに幸せだった」これはジローさん始め周りの孝行のたまものですね。ご冥福をお祈りいたします。そしてご自愛ください。
返信する
なんと言ったら・・ (りんご)
2009-06-09 21:44:49
数ヶ月ブログを拝見、またお庭を拝見させていただいて、全てに愛情を捧げていらっしゃること理解させていただきました。
心の痛みはいくばくか・・・
早く復帰?していただきたいです。

rudyおばさん様
私もお花をみるとりんごさんのように思います。
非常に冷たいように思うかもしれませんが、
せいあるものは最後は死ぬと思います。
だから美しく咲き誇る時こそ、それを大事にする。
それが日本人の美意識かと・・・


次の世代に受け継がせていくのが私達の役目かと・・・
亡くなった方にはただ「ありがとうこれからも繋げていくよ!」と言いたいです。


生きている私達、他の生命を大事にしたいです。
それが私達の宿命では??





返信する
もしもし! (しいたけ)
2009-06-16 18:41:27
元気だしてね!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。