goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

ニコール・名無しチャイナ・アイリス

2007年05月17日 | バラ日記
昨夜から今朝にかけての豪雨で花びらがたっぷり水を含んでうな垂れています。中には地面に顔をくっつけている娘もいます。伊豆高原の雨は重いからなぁ…。海から吹く南からの強風、大室山から吹き降ろす寒風、雨、雨、雨、虫、虫、病気…薔薇にとっては厳しい自然なのです。でも、たっぷり含んだ水を払い、垂れた首をおこし、支柱で支えてやって、そうこうしているうちにお日様が…。すぐに元気を取り戻すのも伊豆高原の娘達です。

ニコール(FL)1987年 ドイツ
白地のカップの縁にピンクのぼかしが入る気になる娘です。ドイツ産の娘だからか、とても枝が太くがっしりとしていますが、花はとても優雅で人目を引きます。となりの香粉連(Ch)が地味な薔薇だし、前に陣取るのは枝ぶりはとてつもなく大きいけど小輪の桜のようなポールス・ヒマラヤンですから、なんともニコールが目立ちます。ニコール・キッドマンとは何の関係も無いけど、彼女より可愛いなぁ。


名無しの薔薇(Ch…多分)小輪の赤
もっとも目立つ薔薇のゴールドバニー、サラ・バン・フリートに囲まれて小さくなってひっそりと咲く可愛く赤いフリルは名前不明です。姿形からおそらくChと判断されるのですが定かではありません。同じChのルイ・フィリップに極めて良く似ています。フィリップ二世と名づけちゃおうかな。


名無しの薔薇(FL…多分)中輪の白
高貴なサラ・バン(HM)と名門のグラハム・トーマス(ER)の下で小さくなっているもう一つの名無し薔薇です。姿形からFLと思います。花は白で小さなフリルがいっぱいの中輪。一応香りも少しします。FLだから花付きもとても良いのですが、散り際はちょっとアレレ?って感じ…


ここで突然ジャーマンアイリスを紹介
花壇で大事に育てていたんですけどね、花が付かないんですよ。で面倒になって、ヤマボウシの下に移植して放っておいたら、何と開花!えっ?何で?アイリスって放任主義のほうが喜ぶのだろうか…。花の栽培にすっかり自信を失ってしまった。


最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご無沙汰でした (コーネリア)
2007-05-18 15:08:55
こんにちわ。
ご無沙汰しました。
と言っても、記事はしっかり拝見しておりましたよ。
バタバタと忙しく、コメント残さず失礼していました。
この時期とても忙しく(来客あり、外出あり)身体がいくつあっても足りないくらいです。
今日も今まで、朝から昼食も食べずに庭にいました。
薔薇のお手入というより、伸びた雑草を取ったり家庭菜園の草取りをしたり・・・
今、朝の残り物を食べて一休み、パソコンに向かっています。
主人から、私のパソコンにメールが転送されて来ていまして、
私に相談もせずに、明日、主人の友人夫婦をご招待したようです。
さぁ~~!大変!!!
これから家の中の掃除をしなければ・・・(この季節、外の仕事ばかりで家の中が手抜き)

オープンガーデンを実施するそうですね。
お近くでしたら、是非伺いたいのに・・・残念です。

薔薇、どの子も綺麗に咲いていますね。
コーネリア(私)の粉鐘楼、さっぱり良く咲きません。
返信する
追伸 (コーネリア)
2007-05-18 15:13:06
ジャーマンアイリスを奇麗に咲かせるコツは,あまり面倒をみたいことだそうです。
水も与えない方が良いようですよ。
返信する
もう、すっかり復活ですね(コーネリアさん (ジロー)
2007-05-18 15:30:34
コメントありがとうございます。
嵐の後のお庭、もうすっかり復活ですね。
毎日、雑草取り、花柄摘み、害虫退治…そしてお客様のお相手、バラの季節は忙しいですよね。
土日、オープンガーデンなんですけど、明日は雨予報、明後日は…観客ゼロ、なんてなったらどうしよう…
粉鐘楼、この子は雨にめっぽう弱いですからねぇ。すぐボールになっちゃうし、ちょっと雨が続くと開きかけのままシワシワになっちゃいます。雨厳禁ね。
返信する
もしかして??? (hanachan)
2007-05-18 23:39:58
ジローさん、こんばんは。
薔薇に詳しくない私ですが、その2番目の薔薇は「ポンポン・ドゥ・パリ」ではないですよねぇ…??
NHKバラ大百科の目次には「つるポンポン・ドゥ・パリ」と書いてありました。「つ」の行です。
お友達のお家にある薔薇でとてもかわいらしい薔薇だったので名前を聞いたら更にかわいらしい名前に感動しました。
私のこのぬけた脳みそに必死に入れて覚えた名前でした。
違うでしょうか…???
返信する
ボンボン・デ・パリ (ジロー)
2007-05-19 07:25:01
hanachan おはようございます。
当家名無しの娘のために、本当の名を探していただき感謝です。でも、ボンボン・デ・パリではありません。ボンボンは花芯に白い目が入る濃いピンク色の八重咲きの「つる性Ch」ですよね。でも、この子は濃いピンクというより赤に近いピンクで、しかも体型は低い横張り樹形で「つる性」はありません。かなりルイ・フィリップ(Ch)に近いのでルイそのものではないかと疑っているのですが自信がありません。
もしかして…って感じて本を調べてみるhanachan、その姿勢は本当に薔薇が好きな方の特徴ですね。
返信する
行けなくて、残念でございます (天星)
2007-05-19 14:04:08
季節も良いし、そろそろ伊豆高原の空気も吸いたい。

バラの写真で、我慢しております。
返信する
天星さんへ (ジロー)
2007-05-19 17:35:01
ご無沙汰で~す
随分遠くなっちゃいましたね。伊豆の空気が吸いたくなったら何時でもお出でくださいね。
返信する
オープン・ガーデンはいかがですか? (折節)
2007-05-19 23:51:15
ジローさん、こんばんは。

今まで「オールド・ルーキー」という映画をBS2で見ておりました。
ブログのコメントとかの合間ですので、DVDに録画して、あとでもう一度じっくり見ます。
そんな時間があまり取れないですけど…。

ニコール・キッドマンとありましたので、すぐさま反応してしまいます。
「めぐりあう時間たち」(The Hours/2002)で、とうとうオスカーを手にしたのが印象的でした。
口元が印象的なキュートな美人さんですね。

薔薇のNicoleの方も、ピンクのややぼやけたような?白に溶け込んで行きそうなラインが、同じくキュートそのものですね。
返信する
ニコールは目立ちます (ジロー)
2007-05-20 08:18:46
折節さん、おはようございます、
ニコール・キッドマンも人気の女優ですが、薔薇のニコールも負けず劣らずガーデンでは人気の的です。ピンクぼかしのフリルをたくさんつけて愛嬌を振りまいております。決して大輪ではないし派手さも無いのですが目立ちますね。
オープンガーデン、思いつきでブログに載せただけですし、玄関前にオープンガーデンの札をぶら下げただけなので、お出でになったのはご近所さまだけでした。今日は日曜だから、もっと見学者が来ることを期待しているのですがね。さて、どうなりますか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。