goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

心の澱

2012年04月23日 | バラ日記

心に澱がへばりついて取れないんだ。吐き出そうとするんだけど、このはっきりしないモヤモヤが澱のようにへばりついているのよ。その澱の正体が一体何なのかを探ろうとするんだけど、いつも堂々巡りになっちゃうのさ。判っているんだけどね。澱の正体は自分自身だってことが。老いた自分を見たくないんだと思う。老いた自分の姿が澱そのものなんだから。

どうしようかな、やっぱりリスクあるよね…老後の生活賭けるほどのリスクじゃないけどさ、でも、リスクあるよなぁ…。
 
でもさ、もう一度、何ていうかなぁ…燃えたいっていうか。ま、そんな大袈裟なもんじゃないんだけど、要は活きている実感が欲しいんんだよ。単に「生きている」じゃなくってね。
 
バラじゃ満足出来ないのかって? バラに飽きた訳じゃないんだ。バラもそれなりに老後の趣味としては評価出来るんだけど、何ていうかなぁ…俺の老後ってバラ一筋?んな事ないよね。趣味ではあるけど、夢中になるとか熱中するとかいうのとは少し違うんだよね。
 
でも、やっぱり無理があるよね。老後生活の鉄則は「無理してはいけない」っていうじゃない。身体も頭も懐も若くはないんだからさ。無理しないで、じっとして、静かに穏やかに波風立てないで…じっと…黄昏を深めて…お迎えを待つ? そこが嫌なんだよ、そこが。何が嫌かって、だってつまんないじゃないの。
 
どうしよっかな…ブルースでもかけてモルトをチビチビ飲りながら考えて…どうどう巡りね。


ん?この呟き言ったっけ?…2010年10月24日のブログで呟いたセリフだわさ。ふ・・・二年前からずっと同じ思考の繰り返しじゃないか。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。