高円寺で店をやってる妹からのメール。
そろそろ店もたたんで、旅行でもしながら老後を楽しもうかな…だと。
碌でもない兄としては適切な助言は出来ないんだけどさ。でもね、
老後を楽しむって何だろうね。理想の老後って何だろうね。
普通に考える理想の老後の有様って
1.健康であること(癌とか心臓病とか糖尿病とかに無縁)
2.年金と蓄えで暮らせる経済的裏付けがあること(お金持ちじゃなくてもいいんだけど)
3.出来れば夫婦仲良く暮らせること(女は一人で生きられるけど、男は孤独に耐えられないからね)
4.たまには子や孫と楽しく過ごせること(あくまで「たまに」でいいんだけど)
5.旅行や趣味を存分に楽しめること(これが老後の理想のイメージね)
でしょ。
でもさぁ、足腰丈夫で病気知らずな健康優良老人だから幸せかっていうと…そうとも言えないし、
年金に加えて、定期預金・国債・安定株・優良債権と財産たっぷりあって幸せかっていうと…そうとも言えないし。
夫婦仲良くて、時折孫が訪ねてきて、海外旅行は年2回は行っちゃう…で、幸せかっていうと…そうでもないし。
もちろん、健康でありたいけど。経済的余裕が欲しいけど。夫婦仲も子供世帯との折り合いも必要だけど。
でも、それらの幸せの条件ってのは味付けに過ぎないんだよね。あっ、これってチーママさんのコメだったっけ?
ともかくさ、残りの時間が見えちゃうとさ、なんていうかなぁ…つまり…おとなしく黄昏を生きるってのは…つまんないんだよね。
で、お店は順調かって?
順調な訳ないでしょ。
順調じゃ全然無いけど、お店が無くなったら…一気に老いるだろうな。