goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

開店まであと二十日…うぅぅ

2012年08月09日 | バラ日記

ハードウエアは何とかなったけど、肝心のソフトがねぇ

建物、音響設備、厨房設備等は、どうやら恰好がついてまいりました。
何の仕事にせよ、何かを立ち上げるって凄いエネルギーがいるって今更ながらに実感したよ。日本中がオリンピックに釘づけの中、毎日シコシコと準備に勤しむジローって、なんか悲壮感すら感じられてねぇ。何か最近、愚痴が多いんじゃないの?なんてブログ覗いてる人から指摘される事多いから気を付けないと。

ハードウェアの準備はほぼ終了なんだけど一番大切な準備はソフトウエア。つまり、お客様に喜んでいただく、ご満足いただく、また来たいと言わせる接客ノウハウの構築が緒に就いたばかりなんだ。

お客様はJIRO'Sに何を求めてお出でになるんだろうか。
楽しさ、雰囲気、仲間との語らい、音楽を聴く、音楽する、安らぎ、味、そして価格の納得性…・。

あと開店まで二十日間!頑張ります!

ところで、ジローがカウンターに立つのは何と47年ぶりなんだ。そう、二十歳の頃じゃなかったかなぁ、池袋のライブハウスでバーテン見習いのアルバイトしたことあるのよ。カクテルもいくつか作ったけどね。でもレシピなんてみ~んな忘れたし。で、最近カクテル作りの練習してるってわけ。まぁ、作り手と飲み手が一緒なんだから作るカクテルもワンパターンになっちゃうけど。カクテルばかしじゃないのよ。生ビールの入れ方、ソーダの作り方、ショットの手際いい出し方、銘柄と味とお値段を頭に叩き込んで…。あっ、酒の肴はイタリアンベースのオードブルに絞り込んだんだけど、美味いものは手もかかるし素材コストも張るんだよ。乾き物しかありませ~~ん、って訳にいかないでしょ。

何にせよ、呆けた頭と高齢者の体力ではしんどい作業です。(また愚痴だ…)