goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の伊豆高原 バラと酒と音楽と

伊豆高原に終の棲家を建築し永住。カミサン、愛猫ジローとの伊豆での老後は如何に。薔薇・酒・音楽・日々の徒然。

ワイン SACERRE 2005

2007年06月28日 | 定年後の徒然日記
背中のオデキの手術から三日経過、バンザ~イ!傷跡もいたくな~い!禁酒解禁!
まずはビールね。三日ぶりだから一缶だけね。じゃ、500mlのサッポロ黒、定番ね。シュパ!缶を開ける音まで快感だなぁ。あ、そうそう、買ってきた枝豆を茹でなくちゃ…。慌てる事はない…ビールは逃げないから。うん、そろそろいいかな、鮮やかな緑の枝豆、固さも丁度いいな。塩を一振り…、で、おもむろにビールをグビ~~~…う、美味い!で、枝豆を口に放り込んで…茹でたての枝豆、うぅむ…夏は枝豆にビールだ!で、グビ~~。あっという間に500mlが空ね。久しぶりのビールの感想、さぞかし美味かったろうと思うでしょ。でも、そうでもないんですね。何かこう…みように苦さを感じちゃいました。いつもの黒と違う味…。舌がビールの味を忘れちゃったのかなぁ。じゃ、もう一本開けようかなぁ…いやいや、止めとこ。でも何か寂しいなぁ。

あっ、そうだ、隣人Sさんからいただいた冷蔵庫のワインがあったではないか。
早速オープナーでコルクを抜いて…ワイングラスにドボドボ…。
ジローはワインの事はな~んにも知らないのでワインの旨さも価値も良く判りません。猫に小判です。でも、このワイン、美味しい!クールな味だ(冷やしておいたから当たり前か)。何故かグレープフルーツの香りを感じるなぁ。キリリと締まった味でいい感じ。ワイングラスに二杯ね。カミサンもワイングラスに少しだけお付き合い。「あら、おいしいワインね」

ワインについてはさっぱりオンチだから、ちょっと調べてみようか…。
で、ラベルの「SACERRE 2005」と入力すると…なんと、ぞろぞろ出てきたではないか。それも有名なワインらしい。お値段も…た、高ぁ~い!やっぱり高級ワインなのね。時々スーパーナガヤで買う一本1200円(いつも同じ銘柄)のワインとは格がちがうなぁ。
隣人Sさん、感謝です!こんな美味しいワインをいただいて…。でも、猫に小判、蛙の顔に小便です。じゃ、もう一杯いただいて…

おいしいワインで乾杯!
お礼に、二番花のファーストブラッシュとレデイーヒリンドンを画像でどうぞ。
ファーストブラッシュ(HT)


レデイーヒリンドン(T)