goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

ブラジル便り~オリンピック観戦

2008-08-11 00:15:37 | その他諸国便り
 オリンピックが始まりましたね。

 ブラジルは北京と昼夜が逆さまなので,競技は主に深夜に進行します。そして私は時差ボケが治らないので,朝3時ごろ目が覚める。

 早朝は,ブラジルのコーヒーを飲みながらオリンピック観戦です。

 とはいえ,NHKの国際放送はオリンピック放映権をとっていないらしく放映されない(ニュースなどでも画像なし)。腹立たしいことです。

 ブラジルの放送は,いろいろなチャンネルでやっていますが,基本的にブラジル中心。サッカー,ビーチバレー,バレーボール,ロードレース(自転車)など,ブラジルで期待されている競技の放送が多いのは仕方のないところ。

 過去3回の大会(アトランタ,シドニー,アテネ)をすべて韓国で観たので,日本選手が見られないもどかしさには慣れっこになっているとはいえ,やはり残念です。

 女子サッカーはブラジル×北朝鮮でブラジルが余裕の勝利。男子サッカーはニュージーランドに5-0で圧勝。

 水泳の北島選手の予選も見逃しました。

 柔道が放映されていましたが,日本以外の選手同士の対戦で,場内に日本語の応援が響いている。(きっと,隣では谷選手が戦っているんだろうなあ)などと想像しながら見ていました。

 結局,谷選手の試合は,三位決定戦だけ見られました。金メダル狙いだったので,一本勝ちで銅をとっても少しも嬉しそうじゃなかったのが印象的でした。

 中国選手とフランス(?)選手の試合,明らかに場内で一本というフランス選手の技が,「場外判定」されていました。判定に「中国贔屓」が出るのも,ある程度やむをえない。

 韓国の選手の活躍は,偶然,たくさん見ることができました。柔道男子の金メダル,そしてブラジル相手の女子バスケは,逆転勝利(ブラジル人はさぞがっかりしたことでしょう)。女子アーチェリーも世界最強の実力を遺憾なく発揮していた。観客席では応援の韓国人が大はしゃぎです。

 韓国で観ていたときは,韓国人のあまりに熱狂的な応援,テレビの身勝手な解説などが鼻につき,相手側を応援したくなることがしばしばでした。

 地球の反対側に来てみると,素直に韓国を応援できるようになるから不思議です。

 開会式はニュースで断片的にしか見られませんでしたが,中国的な演出で,大いに国威発揚したことでしょう。

 それぞれ,自国の選手を熱狂的に応援するというオリンピック。それはそれで気持ちのいいものです。

 私も,16日に帰国したら,後半戦は日本人選手中心の応援で行きたいと思います。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブラジル便り~大国ブラジル | トップ | ブラジル便り~国民食,フェ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
NHK (スンドゥプ)
2008-08-12 13:06:14
マニラに居た時は、やはりオリンピックの放映権で、静止画などしか見られず悔しい思いをしました。
韓国ではBSが映ることを優先順位においてアパートを選びました。そしたら見事に転勤。
結局、会社で仕事をしているので昼間の試合は見られません。
返信する
そろそろ (犬鍋)
2008-08-12 17:34:08
落ち着いたころでしょうか。

お盆休み明けに飲みましょう。

NHKの国際放送は,一日数回のダイジェストだけ特別に放送が許可されているそうです(放送でそう言っていました)。

でも,やっぱり生じゃないとね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他諸国便り」カテゴリの最新記事