小学校社会科教科書5年生2学期126ページ「1988年ソウルオリンピック大会」と「2002年韓日ワールドカップサッカー大会」「ッセウル!」 サマランチ国際オリンピック委員会(IOC)委員長の宣言で1981年9月30日、大韓民国ソウルは予想をくつがえし、当時競争していた日本の名古屋をおさえ、24回夏季オリンピック開催地に決まった。6・25戦争の廃墟から立ち上がり産業化と近代化を成し遂げた大韓民国の努 . . . 本文を読む
小学校5年生2学期の教科書に、独島に関する記述がありました。1ページを使って、3種類の古地図とともに説明されています。初等学校社会5年2学期86ページ(2011年9月1日初版発行)わが土地、独島 わが国の東海の端にある独島は、新羅の異斯夫(イサブ)が鬱陵島を征服して以来、わが国の国土だ。『世宗実録地理志』、『東国輿地勝覧』などにも、わが国の領土として記録されている。朝鮮肅宗時代、安龍福が鬱陵島と . . . 本文を読む
李栄薫教授の主張を一言でいえば、「日帝による「収奪論」は虚構である」ということです。李教授は、土地、米などの「収奪」の実態を資料に基づいて検証し、それが虚構であることを証明しました。 この点、新しい教科書でどうなっているかと言うと… まず「収奪」という言葉。5年生にとっては難しい言葉だからでしょう。教科書には語注があります。経済収奪政策:収奪は「強制的に奪うこと」を意味するが、しば . . . 本文を読む
韓国では、日本同様に、数年ごとに教科書が改訂されます。今年は小学校5、6年生の教科書改訂の年。小学校5年生2学期の社会科の教科書が手に入ったので、本邦初訳でご紹介します。 韓国の国定社会科教科書については、ソウル大学教授の李栄薫教授がつとに批判してきました。韓国の教科書には「神話」が書かれている、と。 李教授が「誤り」と指摘した部分は、どのように変わったのか、変わらなかったのか。韓国国定社会教科 . . . 本文を読む
90年代はじめ,私が韓国の国語教科書を読んで韓国語を勉強したというのは,以前書いたとおりです(→リンク)。 また,日韓間でよく歴史教科書問題が取り沙汰されていたので,歴史の教科書も見てみましたが,驚いたのは,日本関係の記述の多いこと。もちろん,近代史です。日本の植民地支配の暴虐が,これでもかというほど書いてある。 一方,地理の教科書はどうか。中学校では「地理」という独立した教科はなく,「社会」の . . . 本文を読む
韓国語の中に入り込んだ日本語の追放が叫ばれるなか,日本製の「倭製漢字語」の流入は,解放後も続いていたということを以前書きました(→リンク)。 それは何も,解放直後の法律の直訳,世界文学全集の翻訳だけにとどまらない。現代もなお続いています。1980年代,まだ韓国が国際著作権条約(ベルヌ条約)を批准していなかったころ,日本を含めた外国書籍は翻訳し放題でした。小説,学術書,学参,百科事典…。 私が90 . . . 本文を読む
同じく,中2の国語教科書2 次の文を読み、問いに答えよ。 日本の歴史教科書は、自分たちの歴史の弱点を隠したり、嘘で固めて記録している。反面、わが韓国の歴史については、弱点を大きくとりあげたり、長所も短所のように悪く記録している。そうした例の中から、いくつかを指摘してみる。 第一に、日本の歴史の教科書には、日本が4世紀にわが国の三韓を征服したという嘘が記録されている。これは二十世紀初めにあった、日 . . . 本文を読む
国語教科書の翻訳を通した韓国語の勉強で,印象に残った部分をいくつか紹介します。 以下は、1989年版、韓国中学校1年国語教科書(国定)からの引用です。7 次の文を読み、問いに答えなさい。 結果はすべて、努力したぶんだけ得られる。 ところが、最近、僥倖を願う人が多いようだ。努力せずに一攫千金を得ようとし、汗を流さずに高い地位を得ようする人々がいる。黙々と自分のすべきことをしながら、よりよい明日を夢 . . . 本文を読む
私が韓国語を勉強するとき,韓国の国語教科書を読み進んでいったということは,以前に書きました(→リンク)。 そのとき驚いたのが,教科書に「教育勅語」のようなものがついていたこと。さすが「国定教科書」です。題して『国民教育憲章』。当時いっしょに働いていたアルバイトの韓国人に聞くと,小学校時代に全員暗唱させられたとのことで,これまた戦前の日本の教育勅語そっくり。 内容はこんな感じです。 我々は民族中興 . . . 本文を読む