goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

消しゴムをかける

2025-05-31 23:42:37 | 言葉
 牟田都子『文にあたる』(亜紀書房、2022年刊)という本を読みました。 著者、 牟田都子はフリーの校正者。『文にあたる』には、校正にまつわるさまざまな話題が綴られています。 その本のなかで、「消しゴムをかける」という表現がありました。 鉛筆で書かれた文字を消すために、消しゴムでこするという意味らしい。 自分では今まで使ったことがなく、耳にしたこともない気がします。『三省堂国語辞典』(第8版)の「 . . . 本文を読む
コメント

東野圭吾『同級生』

2025-05-29 23:07:47 | 
『同級生』は、1993年に祥伝社より刊行された、東野圭吾の初期作品。本格学園推理としてはデビュー作『放課後』以来、2作目です。 めずらしく、書者自身によるあとがきがついています。「小学生の時から教師が大嫌いだった。」で始まるあとがきには、子どもの目から見た教師や大人一般への激しい嫌悪が書かれています。 実際、『同級生』には、教師たちの醜い姿がこれでもかというほど描かれています。 東野圭吾は、自伝的 . . . 本文を読む
コメント

エスニック料理食べ歩きの会

2025-05-27 23:48:09 | 食べる
池袋きむん家のチェユクポックム定食 当ブログのコメンテイター2人と、「エスニック料理食べ歩きの会」を結成し、先ごろ二回目の食べ歩きを行いました。 うち一人はブログにもよく登場する在韓26年の韓国通のKさん。もう一人は2000年頃にヤフー掲示板で知り合い、何回かソウルを紹介したことのある女性(Nさん)。韓国語もけっこうできます。 一次会は、池袋きむん家。 妻に話すと、「行きたい」と言う。「5月の新メ . . . 本文を読む
コメント

ベトナムのカエル料理

2025-05-25 23:57:08 | 食べる
写真:カエルのから揚げ(左)と春巻き(右) 私が住む飯能に、最近、ベトナムレストランができました。 この界隈にベトナム人が増えていることは、近くのベトナム食材店のご主人に聞いていました。ベトナム食材店「飯能横丁」というフードコート的な一画で沖縄料理を食べたとき、隣にベトナム料理店があるのに気づいたのです。 後日、別の若い知り合いを誘って、行ってみました。 HANNO86というお店。 ベトナム人の女 . . . 本文を読む
コメント

バラ園でのコンサート②~バッハ

2025-05-23 22:11:02 | 日々の暮らし(2021.2~)
 二部のオープニングはバッハでした。「主よ、人の望みの喜びや幸よ」 これは、私にとって思い出深い曲です。 私の両親の知り合いで家族ぐるみで付き合っていた家がありました。お姉さんと弟は、私たち兄弟と歳が近く、一年に数回、交流していました。 弟のほうは、中学から慶応の付属中高に通っていました。慶応大学への進学が決まっていた高校三年生の3月、友人と卒業旅行に行く予定だったそうです。 それまで、ときどき盲 . . . 本文を読む
コメント

バラ園でのコンサート①~ブラームスとシューマン

2025-05-21 21:47:40 | 日々の暮らし(2021.2~)
 日曜日の午後、知り合いに、室内楽のコンサートに誘われました。 知り合いのピアノの先生が自宅で主催するミニコンサート。 桐朋音大の同窓生によるピアノトリオ(ピアノ:長治昴志、バイオリン:岩橋裕子、チェロ:清水唯史)です。 ご自宅の庭にはたくさんのバラ植えられ、今ちょうど見頃を迎えていました。お客さんたちはコンサートの前にバラ園を散策。コーヒー、紅茶、ワインに手作りケーキが振る舞われました。 会場の . . . 本文を読む
コメント

摩天楼に癒される?

2025-05-19 22:09:11 | 飲む
写真:餃子マニア 品川本店「炎の金曜日」(リンク)、会社帰りに品川で飲みました。 知り合いの韓国人女性が、最近大森(品川から二つ目)の会社に再就職したのです。「おいしいお店ありますか」「最近、リモートワークが多くて、事情が分からないんですよ」 何か月か前、別の会社の人に教えてもらった餃子屋さんを予約しました。新興の餃子チェーン店で、店名は「餃子マニア」。1週間前でも予約が取りにくい人気店ですが、幸 . . . 本文を読む
コメント

明治記念館での結婚式

2025-05-17 15:39:11 | 日々の暮らし(2021.2~)
写真:明治記念館正面入り口 ひと月ほど前、甥(兄の息子)の結婚式がありました。 場所は明治記念館。 明治神宮の結婚式場です。 明治記念館の建物は、もともと明治天皇の赤坂御所の別殿。明治時代に、ここで「大日本帝国憲法・皇室典範」の草案審議の御前会議が行われたんだそうです。その後、憲法制定の功績で明治天皇から伊藤博文に下賜され、大井の伊藤邸内に移築。さらに伊藤の死後、明治神宮外苑に再移築され、「憲法記 . . . 本文を読む
コメント

消防団員募集

2025-05-15 22:15:42 | 日々の暮らし(2021.2~)
 三女の夫のD(フィリピン人)が、地元の消防団に入団しました。 もともとフィリピンで消防士にあこがれていたんだそうです。「日本語できなくても大丈夫なの?」「あんまり大丈夫じゃないです。このまえ訓練で大きなミスをして団長に叱られました」 もちろん正式な消防士ではなく、なかばボランティアみたいなものなので、実際の消火活動はしないんでしょう。でも、定期的に訓練があって消防車のホースの畳み方なんかを指導さ . . . 本文を読む
コメント

炎の金曜日

2025-05-13 22:47:30 | 韓国語教室
 韓国人とLINEをしていたら、「〇〇日は花金ですね」というメッセージが来ました。 花金! なつかしい。今でも使うんでしょうか。 いちおう辞書(三省堂国語辞典第8版)を引いてみます。はなきん【花金】〔←花の金曜日〕〔やや古風・俗〕週末の休みをひかえた金曜日の夜。〔1985年に広まったことば〕〔やや古風〕となっているので、最近の若い人は使わないんでしょう。 1985年に広まった? 1985 . . . 本文を読む
コメント

写経と写天

2025-05-11 23:20:55 | 日々の暮らし(2021.2~)
 GWに長女が遊びに来た時、自宅にある食器がほしいといって、納戸から新聞紙に包んで保管してあった食器を取り出していました。「こんなのが出てきたよ」 長女が持ってきたのは、皿を包んでいた紙。それは新聞紙ではなく、一面に漢字が記された和紙でした。「同じものが何枚も」「知らなかった。伯母ちゃんが書いたんだね」 私の伯母が写経(般若心経)をしていたものらしい。 最後に日付と署名があります。 平成16年、1 . . . 本文を読む
コメント

子どもの日に犬の散歩をする尹錫悦

2025-05-09 23:13:58 | 韓国雑学
 5月5日は韓国も「子どもの日」。 この日、大統領を罷免され、現在、在宅起訴されている尹錫悦氏が、漢江(ソウル中央を流れる川)沿いの公園で犬の散歩をしていたそうです。 ある市民がその姿を撮影し、SNSで拡散したことがニュースになっています。「毎日経済新聞」5月6日付(韓国語)「尹錫悦、漢江公園で伴侶犬と散歩」…目撃談が拡散 投稿者は、「尹前大統領が銅雀大橋の下で、ラブラドールレトリー . . . 本文を読む
コメント

キム・ヘソン、who?

2025-05-07 00:01:35 | 日々の暮らし(2021.2~)
写真:ドジャース金慧成選手(聯合ニュース) GW最後の5月6日、NHK・BSでやっているMLBドジャース対マーリンズをテレビ観戦しました。 ドジャースの先発オーダーに、キム・ヘソンという韓国選手がいました。今季、メジャー初の先発出場ということです。 知らなかったので、ちょっと調べてみると… キム・ヘソンは、ハングルで김혜성、漢字で金慧成。1999年生まれの26歳。 高校卒業後、201 . . . 本文を読む
コメント

三河島のディープコリア

2025-05-05 22:47:50 | 食べる
写真:三河島にある韓国料理店「ヒチャンの台所」 連休前半、韓国駐在時代に知り合った面々で、三河島に韓国料理を食べに行きました。 三河島は、新大久保ほど有名じゃないけれど、コリアンタウンがあります。三河島で韓国料理 3人のうち2人は当ブログの常連コメンテイターで飲み仲間。もう一人は駐在時代に数回、ディープソウル探検でご一緒したことがありますが、10数年ぶりの再会です。 三河島には、これまでに行った店 . . . 本文を読む
コメント

李在明大統領候補、大法院で逆転有罪

2025-05-03 00:02:05 | 韓国雑学
写真:韓国大法院での判決の様子(中央日報) 野党ともに民主党の大統領候補、李在明(イ・ジェミョン)氏が、公職選挙法違反容疑で起訴され、一審で有罪、控訴審で逆転無罪判決が下されたことは、前に紹介しました。韓国野党代表、逆転無罪 検察はただちに上告。裁判は大法院(最高裁)に回っていました。 李在明氏の有罪が大法院で確定すれば、李氏は被選挙権を剥奪され、次の大統領選に出られなくなります。 大法院判決は5 . . . 本文を読む
コメント