goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

大統領の思い出~盧泰愚

2007-11-24 09:27:07 | 近現代史
 盧泰愚が大統領に当選した1987年。

 このとき私はまだ韓国関連の仕事をしていたわけではないのですが,たまたま職場に一人の韓国人(女性)がいました。大統領候補の盧泰愚は,甘いマスクで主婦層に人気があったものの,彼女によれば

「あれは軍人出身だから,正統性がない」

ということでした。

 すでに民主化の約束がなされており,民主勢力が団結すれば,軍人以外の大統領の誕生は確実。ところが,長らく政府に抵抗してきた反政府活動家の雄,金泳三と金大中が最後まで譲らず,候補者の一本化ができませんでした。

 それに加えて87年,ラングーン大統領爆殺未遂事件,大韓航空機爆破事件(真由美事件)などが起こったこともあり,盧泰愚が漁夫の利を得て当選を果たしました。

 軍人出身ながら柔らかい人当たり。景気もそこそこよかった。

 でも私腹を肥やしたのが致命的でした。

 その次の金泳三のとき,全斗煥とともに断罪され,囚人服で二人がいっしょに手をつないでいた姿が今も印象に残っています。

 李承晩(亡命→客死),朴正煕(暗殺),全斗煥/盧泰愚(死刑判決)…。韓国の大統領の末路は哀れでした。

 このとき流行ったアネクドート。

 刑務所での服役者の会話。
囚人A「おめーさんたち,何やってぶちこまれたんだい」
囚人B「おれかい。おれは殺人よ」
囚人C「おれは強盗さ」
(新入りに向かって)
「おい,そっちのあんたは何やったんだ?」
囚人D「大統領さ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大統領の思い出~全斗煥② | トップ | バンコク便り~ヘビ料理 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

近現代史」カテゴリの最新記事