今年の流行語はKYで「空気読めない」の略語だそうですね。
では,YSは?
これ,最近はあまり目にしない表現かもしれませんが,金泳三大統領の略称(ヨン/サムの最初の文字)で,在任中は盛んに使われていました。一時期,韓国の政界を三人の金さん(金泳三,金大中,金鍾泌)が牛耳っていて,区別のために泳三はYS,大中はDJ,鍾泌はJPと呼ばれていたのですね。比較的最近の記事でも使われています(→リンク)。
ところで,YSは,ソウル大哲学科出身だそうです。
彼の在任中に流行ったアネクドート。
ソウル大学在学中,キャンパスの中で,遠くから外国人教師が歩いてくるのが見えた。
「よし,いっちょ英語を使ってみるか」
と考えた若き日のYS,していた腕時計をはずしてポケットにしまい,教授に近づくと
「ホワット イズ タイム?」(今何時ですか(のつもり))
外国人教授,流暢な韓国語で,
「おお,さすが哲学科の学生だ。深遠な質問(時間とはなんぞや?)をする」
と感心したとか。
最新の画像[もっと見る]
-
摩天楼に癒される? 3日前
-
摩天楼に癒される? 3日前
-
摩天楼に癒される? 3日前
-
明治記念館での結婚式 6日前
-
消防団員募集 1週間前
-
炎の金曜日 1週間前
-
写経と写天 2週間前
-
子どもの日に犬の散歩をする尹錫悦 2週間前
-
キム・ヘソン、who? 2週間前
-
三河島のディープコリア 2週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます