goo blog サービス終了のお知らせ 

犬鍋のヨロマル漫談

ヨロマルとは韓国語で諸言語の意。日本語、韓国語、英語、ロシア語などの言葉と酒・食・歴史にまつわるエッセー。

問題な文在寅

2017-05-12 00:10:57 | 韓国雑学

 韓国の第19代大統領に文在寅(ムン・ジェイン)が当選しました。

 文在寅のハングル表記は、

문재인

 二文字目のの母音は「広口のエ」。韓国語にはもう一つ、狭口のエがあって、日本人にはその区別が難しい。日本語に「エ」は一種類しかないからです。

 でも、ㅐとㅔの区別は現代韓国語(特にソウル)ではほぼ消失しているので、韓国人も混同する人がいるようです。その証拠に韓国の検索サイトで、문재인ではなくで検索すると、たくさんヒットする。문재인を문제인だと誤解している人が結構いるということです。

 문제を漢字語にすると「問題」、は「人」。

 韓国語も日本語と同じで、問題児(ムンジェア)はあっても問題人という言葉はない。

 問題のある人、という意味なら、普通は

문제 있는 사람(ムンジェ インヌン サラム、問題ある人)
문제가 많은 사람(ムンジェガ マヌン サラム、問題が多い人)

などと言うんでしょう。

 문제다(問題だ)という述語(名詞+指定詞)の冠形形(連体形)として、문제인という語形があり得ます。

문제인 문재인

とすれば、「問題な文在寅」。

 少し前に『問題な日本語』という本が話題になりました。

 「問題だ」という表現は、名詞+助動詞で、形容動詞ではないので、「問題な」は不自然で、「問題の」というべきである、という趣旨だったと記憶します。

 韓国語も、

문제인 문재인

はちょっとおかしくて、문제의 문재인(問題の文在寅)のほうが自然。ただ、こうすると「問題がある文在寅」というよりは、「問題になっている文在寅」というニュアンスになってしまうと思いますが。

 日本語と韓国語はこんなところまで似ているんですね。

 ところで、日本では、この新しい大統領には相当「問題がある」として「問題になって」います。

 曰く、北朝鮮に対し融和的だとか、反日だとか…。

 かつて同じく進歩系の金大中大統領が、2000年のミレニアム特赦で、服役していた北のスパイ、日本人拉致の実行犯とされる辛光洙(シン・グァンス)を釈放してしまいました。辛光洙は北朝鮮に帰ると、英雄として迎えられ、記念切手まで発行されたとのこと。

 大統領特権である「特赦」で、また多くのスパイが釈放、なんてことにならないことを願っています。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 離散家族の再会 | トップ | トイレからごみ箱が消える »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

韓国雑学」カテゴリの最新記事