カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

栃木・宇都宮 「カレーハウス ミニ・ボルツ」 辛さ上げ系元祖の系譜を守る創業40年の宇都宮の老舗!!

2014-07-27 | 東京近郊(埼玉・千葉・神奈川など)
samuraiです。

今日は会場設営のバイトのため、栃木県は宇都宮へとやってきました。
宇都宮といえば、餃子が有名ですが
もちろん目的はカレーですw。

ということで、宇都宮の『カレーハウス ミニ・ボルツ』というお店にやってきました。



こちらは東武宇都宮駅近くの商店街から右手にそれた道沿いにあります。
駅からは徒歩5分ほどでしょうか。
レトロなたたずまいがイイですね~!
(´ω`)

それでは行ってみますか!!



店内はテーブル席のみで30席ほど。
昭和のレトロな喫茶店というカンジで
非常に落ち着いたシブさですね~!!
いや~、大好きこーゆー雰囲気!!
(σ'∀')

さて、メニューはこちら。



カレーの種類は全部で25種類
その他にもカツカレー・焼きカレー・ハヤシライスなど
非常に多彩なメニュー構成。
コレは迷いますね~!!
(・A・)

まあ、迷ったらセットメニューにするのが
やはり定番というモノでしょう!
ということで、お店の名前を冠した「ボルツセット(1000円)」を注文。
さらに「トマトスープセット(350円)」をチョイス。

辛さも選べるので、「5辛(+50円)」にしてみました。



今でこそ「辛さ○倍」という表示はその辺のカレー屋でも見かけますが、
このシステムを作ったのは、日本でココが初だそうです!!
こりゃ驚きですね~!!
(;゜д゜)

そして、カレーを注文すると運ばれてくる薬味がこちら。



薬味は青唐辛子の酢漬け、レーズン、らっきょう、玉ねぎ、フライドオニオン、にんじん
薬味の種類が多いのも非常にウレシイですね!!
(=゜Д゜=)ノ

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。



おぉ~、コレはワクワクする見た目ですね!!

まずこちらがトマトスープ



トマトの酸味と溶け出した野菜の甘みがウレシイ一品。
クリーミーですが、さっぱりとしていて
コレはスターターにはもってこいですね!!
(*゜▽゜)ノ

こちらはサラダ



かいわれ、ルッコラ、トマト、キャベツ、きゅうりと意外に具沢山。
ドレッシングもおいしく、見た目も鮮やかですね~!!
( ´∀`)ノ

さて、カレーはこちら。



ライスの上には目玉焼き薄切りのタンドリーチキン



さて、カレーはこちら。



セットのカレーは好きなモノを選べるので
ビーフとたまご」をチョイスしてみました。



ルーの中には大きめのビーフの角切り
どすんと鎮座。
いや~、楽しみですね~!!
(*^▽゜)

ではライスに薬味をたっぷり盛ってと。



それではいただきますか。



ルーは欧風系のように見えますが、
独特の酸味のおかげで、きっちりとインドテイスト
辛さは5辛ですが、はっきりとした辛さで、
実にバランスのいいカレーですね!!
(*゜▽゜)ノ



タンドリーチキンスモークされた鶏ハムのようで
これまたとても美味!
薬味の多さもあって、色んな食感が楽しめます。
コレでこのお値段なら非常にCPに優れてますね!!
(*^¬^)ノ

そして、食後はチャイを。



チャイはおだやかなスパイス感で、
食べ疲れた胃にす~っと染み渡るようです。
全体的にグレードの高いお店ですね!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ カラサアゲアゲーーー!!

ということで、こちらはガチもガチですね!!

お店は昔ながらの喫茶店というカンジで
非常に落ち着きますね!!
お店の方もとても親切で、
ゆったりとした時間を過ごすことが出来ます。
(゜∀゜)ノ

以前はあれほどお店のあったボルツも
いつの間にか残されたのは3店のみ。
とはいえ、日本の激辛カレーブームの牽引車として
先頭を走り続けてきた、今年で創業40年を迎える老舗!
これからもガンバっていただきたいですね!!

ということで、こちらはわざわざ来る価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『カレーハウス ミニ・ボルツ』

住所:栃木県宇都宮市池上町2-15

電話:028-634-4558

営業時間:11:30~21:00

定休日:火曜

祇園味幸 日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー 200g
クリエーター情報なし
キャニオンスパイス


最新の画像もっと見る

コメントを投稿