samuraiです。
今日は三軒茶屋にある『優駿(ゆうしゅん)』というお店にやってきました。

こちらは三軒茶屋はなかまち通りの中にある居酒屋です。
駅からは徒歩5分ほどでしょうか。
コノ辺りは呑み屋の密集地のため、かなりの激戦区ですが、
こちらのお店も非常に人気を誇っています。
つい最近までずっとシャッターを閉めていたため、
「すわっ、閉店か!?」と思いましたが、
どうやら新装開店の準備期間だった模様。
いや~、ホント安心しましたw。
(;´Д⊂)
それでは行ってみますか!!

店内はカウンターとテーブル席併せて20席ほどでしょうか。
以前と比べて、結構広めな空間の造りになってますね!
きっちりと超満員というところが
人気のほどをうかがえさせますね~!!
(´∀`)
さて、メニューはこちら。


つまみは100円からスタートし、
ほぼ全てのつまみが300円!!
さらに生ビールも300円!!
そこらの立飲み屋並の価格ですねコレは!!
(゜◇゜)
まずは「生ビール(300円)」から。

んっぷは~、んめぇええぇええ!!
(*^¬^)ノ
そして、お通しがこちら。

お通しはねぎとろ豆腐。
これがまた実に酒に合う代物。
コレはビールがすすみますね~!!
(・▽・)
さらに驚愕すべきは、お刺身のぶっ飛んだ安さ!!

ちょっww、全品200円ってww!!
大丈夫なんですかコレww!?
(◎□◎;)
ということで、まぶろぶつ、漬けサバ、活〆カンパチを注文。

コレだけ頼んでも600円ですよ、奥さん!!
しかもひとつひとつが、しっかり一人前以上の量!!
コレはたまげますね~!
(゜◇゜;)
まずはまぶろぶつから。

もちろん冷凍焼けなどしていない、
実にしっとりとした口当たり。
あー、たまんねぇええ!
次は活〆カンパチ。

背側と腹側の身がバランスよく入っているのもイイですね~!
じんわりとした脂のウマミが
舌先にしっかり感じ取れます。
お次は漬けサバ。

こちらは生のサバを酢に漬けるのではなく、醤油に漬けたもの。
醤油に漬けることで、サバの風味がより濃厚になり、
まるで生のサバの燻製をいただいている様。
僕的ににはコレかなりツボですね~!!
( *´д)ノ
ていうか、これが全品200円ですよ!!
グレードが高過ぎてしかたないですね!
あ~、笑いが止まんねぇww!!
(≧∇≦)
お次は「和風ナス炒め(300円)」を。

ちょっ、量すげえぇww!!
ナスは懐かしい醤油味の炒めもの。
田舎のおばあちゃんの惣菜とでも言うんでしょうか。
コレまた酒にぴったり合いますね~!!
(*゜▽゜)ノ
さらに「ベビーホタテバター炒め(300円)」。

これまた量がパねぇww!!
ベビーホタテの濃厚な海のダシに
バターの風味がまたしっかりと絡みます。
コレまた酒がすすんでしょうがないですね~!!
(o≧▽゜)
そして、〆は「ミニカレーライス(300円)」を。

カレーは日替わりで毎日種類が違います。
チキンカレーの時もあれば、シーフードカレーの時もあり。
本日は「豚バラのカレー」です。
ミニサイズがあるというのも非常にうれしいですね!!
(゜▽゜*)
それではいただきますか。

カレーは濃厚でありながら、後口は非常に軽快。
長時間煮込まれていて、丁寧に作られているな~というのが
如実に分かる一皿ですね!
辛さも程よく、〆の一皿にはまさにベストな選択と言えるでしょう!!
コレが300円でいただけるってホントありがたいですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シュク シンソウカイテンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
価格、量、味ともに、コノ界隈ではブッチギリの居酒屋だと思います!!
料理は手が込んでいる割には、有り得ないほど安く、
酒の値段も立飲み屋並に良心的!!
通わない理由が全く見当たらないですねww。
(゜∀゜)ノ
まあ僕としてはこれ以上混むのはイヤなので
本当に紹介したくないんですがww、
是非こちらのカレーを味わってみていただきたいですね!
こちらはわざわざ電車に乗って来る価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は三軒茶屋にある『優駿(ゆうしゅん)』というお店にやってきました。

こちらは三軒茶屋はなかまち通りの中にある居酒屋です。
駅からは徒歩5分ほどでしょうか。
コノ辺りは呑み屋の密集地のため、かなりの激戦区ですが、
こちらのお店も非常に人気を誇っています。
つい最近までずっとシャッターを閉めていたため、
「すわっ、閉店か!?」と思いましたが、
どうやら新装開店の準備期間だった模様。
いや~、ホント安心しましたw。
(;´Д⊂)
それでは行ってみますか!!

店内はカウンターとテーブル席併せて20席ほどでしょうか。
以前と比べて、結構広めな空間の造りになってますね!
きっちりと超満員というところが
人気のほどをうかがえさせますね~!!
(´∀`)
さて、メニューはこちら。


つまみは100円からスタートし、
ほぼ全てのつまみが300円!!
さらに生ビールも300円!!
そこらの立飲み屋並の価格ですねコレは!!
(゜◇゜)
まずは「生ビール(300円)」から。

んっぷは~、んめぇええぇええ!!
(*^¬^)ノ
そして、お通しがこちら。

お通しはねぎとろ豆腐。
これがまた実に酒に合う代物。
コレはビールがすすみますね~!!
(・▽・)
さらに驚愕すべきは、お刺身のぶっ飛んだ安さ!!

ちょっww、全品200円ってww!!
大丈夫なんですかコレww!?
(◎□◎;)
ということで、まぶろぶつ、漬けサバ、活〆カンパチを注文。

コレだけ頼んでも600円ですよ、奥さん!!
しかもひとつひとつが、しっかり一人前以上の量!!
コレはたまげますね~!
(゜◇゜;)
まずはまぶろぶつから。

もちろん冷凍焼けなどしていない、
実にしっとりとした口当たり。
あー、たまんねぇええ!
次は活〆カンパチ。

背側と腹側の身がバランスよく入っているのもイイですね~!
じんわりとした脂のウマミが
舌先にしっかり感じ取れます。
お次は漬けサバ。

こちらは生のサバを酢に漬けるのではなく、醤油に漬けたもの。
醤油に漬けることで、サバの風味がより濃厚になり、
まるで生のサバの燻製をいただいている様。
僕的ににはコレかなりツボですね~!!
( *´д)ノ
ていうか、これが全品200円ですよ!!
グレードが高過ぎてしかたないですね!
あ~、笑いが止まんねぇww!!
(≧∇≦)
お次は「和風ナス炒め(300円)」を。

ちょっ、量すげえぇww!!
ナスは懐かしい醤油味の炒めもの。
田舎のおばあちゃんの惣菜とでも言うんでしょうか。
コレまた酒にぴったり合いますね~!!
(*゜▽゜)ノ
さらに「ベビーホタテバター炒め(300円)」。

これまた量がパねぇww!!
ベビーホタテの濃厚な海のダシに
バターの風味がまたしっかりと絡みます。
コレまた酒がすすんでしょうがないですね~!!
(o≧▽゜)
そして、〆は「ミニカレーライス(300円)」を。

カレーは日替わりで毎日種類が違います。
チキンカレーの時もあれば、シーフードカレーの時もあり。
本日は「豚バラのカレー」です。
ミニサイズがあるというのも非常にうれしいですね!!
(゜▽゜*)
それではいただきますか。

カレーは濃厚でありながら、後口は非常に軽快。
長時間煮込まれていて、丁寧に作られているな~というのが
如実に分かる一皿ですね!
辛さも程よく、〆の一皿にはまさにベストな選択と言えるでしょう!!
コレが300円でいただけるってホントありがたいですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ シュク シンソウカイテンーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですよ!!
価格、量、味ともに、コノ界隈ではブッチギリの居酒屋だと思います!!
料理は手が込んでいる割には、有り得ないほど安く、
酒の値段も立飲み屋並に良心的!!
通わない理由が全く見当たらないですねww。
(゜∀゜)ノ
まあ僕としてはこれ以上混むのはイヤなので
本当に紹介したくないんですがww、
是非こちらのカレーを味わってみていただきたいですね!
こちらはわざわざ電車に乗って来る価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます