今日は五反田にある「とん金」というお店を紹介します。
場所は山手通りと第二京浜の交差点を目黒方面に下り、
トヨタレンタカーの角を左に曲がった右側にあります。
駅からは10分ほどでしょうか。
「うどん」とは山手通りを挟んだ向こう側ですね。

12時を少し過ぎた段階で、店内は満席。
しかも後から後から人がやってきて、行列が途切れることなく続きます。
うーん、人気店らしいですね。
25人ほど入る店内は、テーブル席が5つにL字型のカウンター席が10席。
客層はほぼ9割が男性で、もうぎゅうぎゅうに溢れ返ってます。

トンカツ屋さんなので、メインはフライものなのですが、
当然カレーもあります。
メニューはこちら。

うーん、魅惑的なメニューが並びますね。
迷いますねこりゃ。
ということで、迷いに迷った挙句「メンチカレー(650円)」を注文。
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。

・・・でっ、でか!!
(;゜д゜)
全てのベクトルがMAXどころか、針を大幅に振り切ってます!
カレーの他に味噌汁・キャベツの千切り・お新香が付いてきますが
まず、味噌汁の器がそば屋の丼なみにデカい。
これ絶対味噌汁用じゃないでしょww。
で、キャベツがそれに負けじとうず高く積まれてます。
そして肝心のカレーですが、お盆大のお皿に目算でも楽に丼1杯強はあるであろうライスの上に、
これまたカレーがダバダバと。
メンチカツに至っては握りこぶし大ぐらいの大きさと厚みが。

横のサラリーマンは定食のご飯を大盛りで頼んだらしく、
漫画のように丼にてんこ盛りでやってきましたw。
マジっすか?
これはホントかなり気合を入れないと完食出来なさそうな予感。
ぃよしっ!(←気合w)いただきますか。

では、まずはカレーから。
具ははかなり大きめの豚バラ肉と、かなり大きめの玉ねぎという
シンプルかつ力強い組み合わせ。

辛さはほとんどないですが、かと言って甘すぎるわけでもない
ちょうどいいバランス。
チャツネと豚バラの豊かなコクが、味に深みを与えてます。
とろみはあるのですが、この手のカレーにありがちな”もったり感”がなく
食べやすく仕上がっていると思います。
お~、おいしいですね!
さて、メンチを。

断面から肉汁が溢れてくるのがお分かりいただけるでしょうか。
口に放り込むと、さくさくの衣の中から
ジューシーな肉の旨みがたっぷりと。
ずっしりとした厚みがありながら、全然くどくなく、
上品なステーキを食べているような感じですか。
うっは~、こりゃおいしいですね!!
キャベツもしゃきしゃきでおいしいですし、
お味噌汁はダシの味がしっかりと主張していて、
大変僕好みです。
うーん、グレードが高いです。
これで、このお値段とは驚きのCPですね。
はっきり言って、倍取ってもいいぐらいだと思います。
が、真の驚きはもっと別のところにありました。
こちらをご覧下さい。

「ライス大盛り・お代わり無料、味噌汁お代わり無料、キャベツお代わり無料」
マジっすか!?
サービスし過ぎじゃないすか?
さらにこちらには記載されてませんが、
カレーもお代わり無料なんですww!!
つまりこれを分かりやすく言うと、
カレーを食べた後に、何度でもカレーが食べられるということです。
マリオで言うと、”無限1up状態”ww。
多分このお店にくれば、どんなフードファイターでも満腹になることでしょう。
まさにカレー無間地獄ww。
ということで、大変満足させていただきました。
店のご主人も気持ちのいい接客態度ですし、何よりこの値段でこのグレード!!
駅から結構離れてますが、行列が出来るのも納得です。
ということで、カツカレー好きの方々。
こちらは大変おススメ出来ます!
グレードの高いカツカレーを是非!!
ちなみに大盛りは危険なので、やめた方が無難ですw。
【お店情報】
「とんかつ とん金」
住所:東京都品川区西五反田7-5-4
電話:03-3493-0340
営業時間:11:30 - 14:00 / 18:00 - 21:30
定休日:土曜・日曜・祝日定休
場所は山手通りと第二京浜の交差点を目黒方面に下り、
トヨタレンタカーの角を左に曲がった右側にあります。
駅からは10分ほどでしょうか。
「うどん」とは山手通りを挟んだ向こう側ですね。

12時を少し過ぎた段階で、店内は満席。
しかも後から後から人がやってきて、行列が途切れることなく続きます。
うーん、人気店らしいですね。
25人ほど入る店内は、テーブル席が5つにL字型のカウンター席が10席。
客層はほぼ9割が男性で、もうぎゅうぎゅうに溢れ返ってます。

トンカツ屋さんなので、メインはフライものなのですが、
当然カレーもあります。
メニューはこちら。

うーん、魅惑的なメニューが並びますね。
迷いますねこりゃ。
ということで、迷いに迷った挙句「メンチカレー(650円)」を注文。
さて、待つこと20分。カレーがやってきました。

・・・でっ、でか!!
(;゜д゜)
全てのベクトルがMAXどころか、針を大幅に振り切ってます!
カレーの他に味噌汁・キャベツの千切り・お新香が付いてきますが
まず、味噌汁の器がそば屋の丼なみにデカい。
これ絶対味噌汁用じゃないでしょww。
で、キャベツがそれに負けじとうず高く積まれてます。
そして肝心のカレーですが、お盆大のお皿に目算でも楽に丼1杯強はあるであろうライスの上に、
これまたカレーがダバダバと。
メンチカツに至っては握りこぶし大ぐらいの大きさと厚みが。

横のサラリーマンは定食のご飯を大盛りで頼んだらしく、
漫画のように丼にてんこ盛りでやってきましたw。
マジっすか?
これはホントかなり気合を入れないと完食出来なさそうな予感。
ぃよしっ!(←気合w)いただきますか。

では、まずはカレーから。
具ははかなり大きめの豚バラ肉と、かなり大きめの玉ねぎという
シンプルかつ力強い組み合わせ。

辛さはほとんどないですが、かと言って甘すぎるわけでもない
ちょうどいいバランス。
チャツネと豚バラの豊かなコクが、味に深みを与えてます。
とろみはあるのですが、この手のカレーにありがちな”もったり感”がなく
食べやすく仕上がっていると思います。
お~、おいしいですね!
さて、メンチを。

断面から肉汁が溢れてくるのがお分かりいただけるでしょうか。
口に放り込むと、さくさくの衣の中から
ジューシーな肉の旨みがたっぷりと。
ずっしりとした厚みがありながら、全然くどくなく、
上品なステーキを食べているような感じですか。
うっは~、こりゃおいしいですね!!
キャベツもしゃきしゃきでおいしいですし、
お味噌汁はダシの味がしっかりと主張していて、
大変僕好みです。
うーん、グレードが高いです。
これで、このお値段とは驚きのCPですね。
はっきり言って、倍取ってもいいぐらいだと思います。
が、真の驚きはもっと別のところにありました。
こちらをご覧下さい。

「ライス大盛り・お代わり無料、味噌汁お代わり無料、キャベツお代わり無料」
マジっすか!?
サービスし過ぎじゃないすか?
さらにこちらには記載されてませんが、
カレーもお代わり無料なんですww!!
つまりこれを分かりやすく言うと、
カレーを食べた後に、何度でもカレーが食べられるということです。
マリオで言うと、”無限1up状態”ww。
多分このお店にくれば、どんなフードファイターでも満腹になることでしょう。
まさにカレー無間地獄ww。
ということで、大変満足させていただきました。
店のご主人も気持ちのいい接客態度ですし、何よりこの値段でこのグレード!!
駅から結構離れてますが、行列が出来るのも納得です。
ということで、カツカレー好きの方々。
こちらは大変おススメ出来ます!
グレードの高いカツカレーを是非!!
ちなみに大盛りは危険なので、やめた方が無難ですw。
【お店情報】
「とんかつ とん金」
住所:東京都品川区西五反田7-5-4
電話:03-3493-0340
営業時間:11:30 - 14:00 / 18:00 - 21:30
定休日:土曜・日曜・祝日定休
カツもカレーもおいしいですし。
ただ、女性には量がかなり多めかと思うので、
前日の夜から抜いていくぐらいで
ちょうどいいかと思います。
とりあえず、コシが抜けるほど食べれるので
ぜひぜひ!
相変わらずそちらの界隈はイカシたお店が
てんこ盛りですね。
>無限1up
歯磨き噴きました(´Д`;)
頭の中は「ピロリロリロ~♪」というSEが巡りました。
ここは二郎、ジャポネを抜くMAX盛りのお店ですね。
それでは、失礼します。
これはすごいですねー。
具なしのカレーを永遠に食べれるとは・・
ある種の永久機関ですね。
胃袋の許容量さえあれば、何杯でもカレーが食べれます。
カツカレーを出しているお店の中でも、
ここはもう無敵艦隊の存在でしょうね。
鋼鉄の胃袋を持つUSHIZOさんに、
是非チャレンジしていただきたいと思います。
ヨメさまには、ミックスフライ定食とかで。
夜はおつまみメニューが充実してるので、
そちらもオススメです。
まあ、ダイエットとかと真逆の位置にいる食べ物ですがww。
試しに、ルーだけお代わりしてみました。
ゴロゴロと具材が入ってきましたよ!
ここでカレー以外のものを頼んでいる方々は
このカレーお代わり自由システムを知らないと思います。
早く気付けばいいのに・・。
なんて魅惑的なメンチカツなのかしら?
お写真を拝見するだけでも表面がかりっ!
と揚げられているのがすぐに見て取れますわね!
自分で食べるのはちょっと勇気が必要ですけれども、
召し上がっていらっしゃる方のお隣に座って
おかわりしていく様を見たい気も致しますわ♪
ホント、溢れ出る肉汁がその辺のステーキ屋を軽く凌駕してますね。
ここ、ホントオススメですよ!
まあ、ちょっと量的に女性には厳しいので
激少な目で注文されることをオススメします。
カレーもかなりおいしいです。