カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

代々木公園 「2011バングラディシュフェスティバル」 ゆったり楽しめるフェスの規格外

2011-06-22 | フェス関係
samuraiです。

今日は代々木公園で行われている『2011バングラディシュフェスティバル』にやってきました。



こちらは今年で4回目となる、まだまだ若手の昇格組み。
夕方からの雨が懸念されたので、早めに行ってみました。

で、意気揚々と会場をくぐると・・・



うわっ、人少ねぇww!!
(゜ロ゜;)

なんか、普段の代々木公園でももっと人がいる気がww

天候があまりよくないのもありますが、この閑散とした感じはスゴイですねww。
とてもフェスをやっているとは思えませんww
(^▽^;)

が、食べ物ブースの方に行くと。



おぉっ、こっちはそれなりに人いますね~。
まあ、先日行った「ジャマイカフェスティバル」の20分の1もいませんがww。
(;´Д`)

さて、早速腹ごしらえを。
とはいえ都内にバングラディシュ料理屋が少ないせいか、
大半がインド料理屋が出店しています。
まあ、この辺しょうがないんですかねw。

ということで、唯一バングラディシュっぽい「バスモティ」に。



こちらでは「カシハリム(500円)」と「ペグニ(100円)」をチョイス。
いや~、すいてるのですぐ注文出来るのはいいですねw!
( ・∀・)ノ

さて、早速ベンチでいただきますか。



こちらが「ペグニ」です。



見た感じ、揚げパンのように見えますが、
実はコレ”ナスの天ぷら”なんですよ。



まあナスよりも衣が厚いのはご愛嬌ですかww。
衣はターメリックとほのかな塩味が効いていて、
コレはビールに合いますね~!!
(´▽`)ノ

そして「カシハリム」。



こちらは”マトンの豆粥”といった感じでしょうか。
結構でかめのマトンがごろりと入ってますね。

それではいただきますか。



豆はかなり煮込まれていて、とろりとした口当たり。
マイルドではありますが、食べすすむうちにじんわりと汗をかくぐらいの辛さです。
マトンはそれほどクセがなく、あまりマトン好きじゃない方でも
そこそこいただけるレベルではないかと。

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ ベンガルーーー!!

ということで、天候のせいもあってか客足はだいぶ鈍かったですが、
このぐらいの人出の方がゆっくり回れていいですね。

フェスとしての規模も含めて、まだまだこれから感は否めませんが、
ゆっくりがんばっていただきたいですね。
まあ正直「ボイシャキメラ」が昇格した方がよかったんじゃないかと思いますがww、
これからも期待してます!!



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ropefish)
2011-06-23 02:16:28
最終日の午後行きました。
「バングラディッシュの店が少ない」
これが致命的でしたが、
バスモティとルチにはこれからも頑張ってほしいところです。
返信する
バングラデリシャスw (あこ)
2011-06-23 21:26:37
このあいだ内モンゴルの砂漠に行ってラクダにも乗りましたが?
有機栽培していて野菜最高!茄子の揚げ物もホントおいしかったです。
中国人に「インド人かと思った」と言われてテンション上がりました。
フェスティバルは人がちょうどいいってことはなかなかないですよネ
返信する
>ropefishさん (samurai)
2011-06-23 22:48:32
バングラディシュのお店が少ないですが、
コレはコレで楽しめましたw。
バスモティとルチには頑張って欲しいですね!!

それはそうと、アメブロ調子悪そうですね・・。
返信する
>あこさん (samurai)
2011-06-23 22:50:16
おぉ~、内モンゴルでラクダ!!
自分は中国出張の時はそこまで脚を伸ばせなかったので
うらやましい限りです。

野菜も有機栽培なんですね~。
こういったところのカレー食べてみたいですね。
中国の野菜って、今日本のより安全なんですねww
返信する

コメントを投稿