samuraiです。
今日は神保町にある『まんてん』というお店を紹介します。
場所は水道橋から神保町に向かい、
三崎町の交差点の2本目の路地を左手に曲がったとこにあります。

お店の看板には”とんかつ”というでかでかとした文字が。
おぉ、ここではカツが人気なのですね。
って、うおっ!!

お昼時を少しはずしていったにもかかわらず、この行列。
うーん、人気ですねぇ。
まあ、回転はかなり速いのでそんなに気にはなりませんね。
一種、売れっ子のラーメン屋を見てるような気になりますね。
店内はこちら。

コの字型のカウンターに集う漢たちの巣窟。
いやー、サラリーマンと学生の縮図を見る想いですww。
ては、女性の姿がほとんど見えないんですがww。
さて、メニューはこちら。

・カツカレー
・コロッケカレー
・シューマイカレー
・ウインナーカレー
さらに、ジャンボ・大盛りなど危険なメニューが目白押しw。
まあ、ここはオーソドックスに「カツカレー(550円)」を。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。

どどどどすん。
(;゜д゜)
うぉっ!?
これ普通盛りですよね??
神保町は学生の街なので、他の地域より全体的に”盛り”が多いですが、
これは明らかに他のお店と比べて、多過ぎなんですけど・・・。
確実に1kg近くあるような気が。

そして、エスプレッソカップに入った甘めのコーヒーと
お水の入ったコップにはスプーン。
うーん、今コップにスプーン入れるスタイルって
見たことないですねww。
これはかなりの気合が必要ですね。
よしっ!!(←気合w)
それでは、いただきますか。

ルーは挽肉と玉ねぎが入った、いわゆる昔懐かしいタイプ。
とろみがあり、辛さは控えめでかなりマイルドです。
オーソドックスで万人受けする、安心出来る街の食堂の味ですね。
そして、辛さが足りない方のためにテーブルの上にはカイエンペッパーも用意されております。

カツは揚げたてで、当然サックサク。
薄めの衣がエッジが立っていて、こちらのカレーと大変合ってますね。
う~ん、おいしいですね!!
が、半分ぐらいを過ぎたところで、
僕の脳内に響き渡る食べすぎを知らせる警告アラームが。
がしかし、横の学生さんが平気な顔で大盛りを平らげてます。
これは負けられん!
ということで、後半は無我の境地でブルドーザーのようにスプーンをすすめ
やっと完食。
ぐっは~。
(;´Д⊂)
ということで、この界隈で学生さんが並ぶ理由がよく分かりました。
このCPの良さはただものじゃないですね。
皆さんもお腹をすかせて、是非どうぞ!!
あ、大盛りはかなり危険なので、やめた方がいいと思いますww。
【お店情報】
「まんてん」
住所:千代田区神田神保町1-54(←地図載ってます)
電話:03-3291-3274
営業時間:11:00~20:00
定休日:日・祝
今日は神保町にある『まんてん』というお店を紹介します。
場所は水道橋から神保町に向かい、
三崎町の交差点の2本目の路地を左手に曲がったとこにあります。

お店の看板には”とんかつ”というでかでかとした文字が。
おぉ、ここではカツが人気なのですね。
って、うおっ!!

お昼時を少しはずしていったにもかかわらず、この行列。
うーん、人気ですねぇ。
まあ、回転はかなり速いのでそんなに気にはなりませんね。
一種、売れっ子のラーメン屋を見てるような気になりますね。
店内はこちら。

コの字型のカウンターに集う漢たちの巣窟。
いやー、サラリーマンと学生の縮図を見る想いですww。
ては、女性の姿がほとんど見えないんですがww。
さて、メニューはこちら。

・カツカレー
・コロッケカレー
・シューマイカレー
・ウインナーカレー
さらに、ジャンボ・大盛りなど危険なメニューが目白押しw。
まあ、ここはオーソドックスに「カツカレー(550円)」を。
さて、待つこと5分。カレーがやってきました。

どどどどすん。
(;゜д゜)
うぉっ!?
これ普通盛りですよね??
神保町は学生の街なので、他の地域より全体的に”盛り”が多いですが、
これは明らかに他のお店と比べて、多過ぎなんですけど・・・。
確実に1kg近くあるような気が。

そして、エスプレッソカップに入った甘めのコーヒーと
お水の入ったコップにはスプーン。
うーん、今コップにスプーン入れるスタイルって
見たことないですねww。
これはかなりの気合が必要ですね。
よしっ!!(←気合w)
それでは、いただきますか。

ルーは挽肉と玉ねぎが入った、いわゆる昔懐かしいタイプ。
とろみがあり、辛さは控えめでかなりマイルドです。
オーソドックスで万人受けする、安心出来る街の食堂の味ですね。
そして、辛さが足りない方のためにテーブルの上にはカイエンペッパーも用意されております。

カツは揚げたてで、当然サックサク。
薄めの衣がエッジが立っていて、こちらのカレーと大変合ってますね。
う~ん、おいしいですね!!
が、半分ぐらいを過ぎたところで、
僕の脳内に響き渡る食べすぎを知らせる警告アラームが。
がしかし、横の学生さんが平気な顔で大盛りを平らげてます。
これは負けられん!
ということで、後半は無我の境地でブルドーザーのようにスプーンをすすめ
やっと完食。
ぐっは~。
(;´Д⊂)
ということで、この界隈で学生さんが並ぶ理由がよく分かりました。
このCPの良さはただものじゃないですね。
皆さんもお腹をすかせて、是非どうぞ!!
あ、大盛りはかなり危険なので、やめた方がいいと思いますww。
【お店情報】
「まんてん」
住所:千代田区神田神保町1-54(←地図載ってます)
電話:03-3291-3274
営業時間:11:00~20:00
定休日:日・祝
あぁ、土曜日に訪問する事が可能なんですね。
これは良い事を知りました。
しかしsamuraiさん、ジャポネに続き、またしてもかなりの
ボリュームのお店に訪問されましたね。
神保町をどんどん開拓されているのが、非常に羨ましいです。
私も訪問時は大盛りは止めておきます。
s-chanならイケますネ★伏せ字でお願いなのよー!
お吸略(by海苔姉)
それでは、失礼しました。
しかも、カツカレー以外食べた記憶ないです。
学生達は、大学生より貧乏な、かつての自分のような資格学校生だと思いますw
当時は、マジで「これで普通盛り」と思って日々食べてましたw
思いっきり満腹させてあげる!という感じのサービス精神が
あふれています。
具が無くても、ひき肉たっぷりのルーだけで満足できそう・・・♪
ところで隣の定食屋さんの店舗は営業してないのかな?
100均で買ってもらった
うさぎのレンゲだぞ!!!!
レンゲまんせー
レンゲはチャーハンを最後ですくえない!
給食のカレーっておいしいですよね
でも、ルーが嫌いだったので、
人参とかジャガイモとか人参とかジャガイモとか人参とかだけをもらってました
ドライカレーだ!
もちろん、ご飯とは別々に食べますよ
こないだ、アニキのお顔を、カレーブログで拝見しましたよ
ヒゲが生えてました!
スプーンin水???
(カッコイイっちゅうよりも、確実にスプーン冷やす効果ありそ~~~~っ)
いやん!変なツボでウケちゃったー!
でもなんか、きんきんに冷やしたスプーンをまぶたに当てたら疲れ眼癒されそうですよねえ~
って話しが疲れ眼にズレてる・・・
p.s.こーゆうボリュームありすぎカリーは≪伝説の女:s-chan≫向けのような気がします。お吸い物感覚でペロリンコ確実でっせえ~。刺客で彼女を送り込んでみますか?侍さん・・・フフフ。
こちらは神保町の中でも1、2を争うぐらい
ボリューミーですよ。
多分USHIZOさんなら大盛りでも平気なんじゃないかと思われますがww。
余談ですが、小川直也が明大の柔道部時代足繁く通った洋食屋がこの近所にあります。
彼のオススメが、超ボリューミーなオムライスです。
そちらも是非試していただきたいですね。
とても「これで普通盛り」とは思えませんけどねww。
ここはこの界隈でもダントツのボリュームですね。
さすがにお昼をここで食べた後の
午後一の会議は死にそうになりましたww。
とにかく腹いっぱいにさせてやる!という
店主の意気込みが感じられて、大変よいお店だと思います。
学生街には必要ですよねー、こういうお店は。
お隣の定食屋さんもやってますよ!
まだ行ったことないので、次回行ってきます。
レンゲも危険です。
給食のカレーはおいしいですね。
最近の小学生はいいもの食ってるらしいですね。
こないだ、友達の息子の小学生の給食の献立を見て
そう思いました。
僕が小学生の時はカレーは一種類しかなかったのに、
今は10種類近くあるんですね。
ちなみにヒゲは基本中の基本です。
なくなったら生きていけないです。