samuraiです。
今日は新井薬師にある『南印度ダイニング』にやってきました。

こちらは新井薬師駅から徒歩5分ほどの商店街の中にあるお店。
中野からでも徒歩7,8分で行けるので
アクセスは非常にいいですね!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!

店内はカウンター・テーブル席併せて20席ほどでしょうか。
以前はイタリアンだったこちらのお店。
壁に並ぶワインの箱が、往時の盛況を物語っています。
そして、お昼時を外したというのに、きっちり満員というのが
人気の程をうかがわせますね~!!
(´▽`)
さて、メニューはこちら。


まあ、色々とあって迷いますが、
ココはやはり「ベジタリアンミニミールス(1000円)」しかないでしょう!
(ノ*^▽)ノ
テーブルの上には、手食の方向けの
消毒液が置かれているのも親切ですね~。

さて、待つこと10分。カレーがやってきました。

おぉお~、コレはかなり期待出来る見た目ですね!!
ミニといいながらも、ボリューム感もかなりありますね!
(*^¬^)ノ
まずはパパド。

こちらは豆の粉のせんべいのようなもの。
そのまま食べてもライスに混ぜてもいいですね。
こちらはパロータ。

ギーを使って焼き上げられた、ふんわりとしたパンです。
クロワッサンのような食感がたまりませんね!!
(。・ω・)ノ
こちらはアチャールとパコラ。

アチャールは辛めの野菜のピクルスといったところです。
パコラはいわば野菜のかき揚げ。
オニオンパコラと豆のパコラの二種類あるのもイイですね!!
(´▽`)ノ
こちらはライスとベジカレー。

ライスが日本米というのは若干残念ですが、
まあ許容範囲内でしょうか。
こちらはラッサムとサンバル。

どちらもポーション一杯になみなみと盛られています。
コレはたまりませんね~。
ではライスの上にだっぷり盛ってと。

それではいただきますか。

まずはベジから。

具材はにんじん・大根・インゲンといったシンプルな組み合わせ。
その分、野菜の甘みをしっかりと感じ取ることが出来ます。
具材も大きめにカットされているので、
満足感がありますね~!
(o≧▽゜)
こちらはサンバル。

具材はムングダル、にんじん、カリフラワー。
豆の甘さを残しつつ、カルダモンの風味がパッと花開きます。
日本でいう、お味噌汁のような位置付けでしょうか。
これまたライスにぴったり合いますね!!
(*´∀`)
そして、ラッサム。
こちらはベリーホットでオーダー。

トマトの酸味、カレーリーフの風味、
そしてブラックペッパーの力強い辛さ。
酸味もきつくなく、そのままごくごくイケるようなおいしさです。
とはいえ、汗がダビダビと出ますね~!!
(゜◇゜;)
そして、〆はチャイを。

エアブレンドキターーー!!
(゜∀゜)ノ

生姜とカルダモンの風味を感じる甘めのチャイは
辛さに慣れた舌にすーっと染み込んでいきます。
〆にはぴったりですね!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ バナナリーフーーー!!
ということで、やはりこちらはガチもガチですね!!
非常にクオリティの高いミールスが、
このお値段でいただけるというのは
かなりありがたいですね!!
(゜▽゜)ノ
ベジミールスということで、肉類は一切入っていませんが、
味といい、量といい、きっちり満足出来ること請け合いですね!!
この辺りは地味にカレーの激戦区ですが、
やはりこちらは一歩抜きん出ていますね!
わざわざ電車を乗り継いでいく価値のあるお店だと思います。
皆さんも是非!!
※前回の記事はこちらです。