goo blog サービス終了のお知らせ 

カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

六本木「天下一品」

2006-05-28 | 港区
今日は「天下一品」を紹介します。そう、あの「天一」です。
場所は、六本木店です。(←アバウトすぎ)

好きな人はすごく好きですが、嫌いな人には全く受け付けない。
そんなワンアンドオンリーなラーメン、それが天一。
僕も正直8年前に一度行った事があるぐらいです。
この日はたまたま友人たちと飲んでいたのですが、
「どーしても天一でラーメンが食べたい!」という友人がいたため、
まあ、お付き合いで。

で、ここで「カレーと天一と何の関係があるの?」という諸兄の方々。
僕も、全く関係ないと思います。(←オイ)
が、なぜこれを記事にしたか。

まあ、とりあえず天一に入店し、みんなでラーメン(680円)を注文。
他の友人たちがチャーシューや玉子などのトッピングを頼んでいる時、
僕の目にふっと飛び込んできたトッピングメニューが。
カレー醤。
カレー?天一で??
これは頼まないわけにはいかないでしょう。
ということで、「カレー醤(120円)」をトッピング。

で、待つこと5分。カレーいや、ラーメンがやってきました。
こんな感じ。
右側の茶色い物体がカレー醤らしいです。



さて、まずはスープから。
いやー、さすが天一。
全く丼の底が見えない、白濁とした
ラーメンのスープというよりは
コーンスープと言った方がいいぐらいの
ドロドロな濃度。
ちょっと麺を持ち上げてみましょう。



いやー、絡む絡む。
麺にドロドロが粘りつくような、ものすごい粘度。
これぞ天一。
ラーメンという概念をコロっとひっくり返すラーメン、
これはラーメンという食べ物というよりは、
「天一」という食べ物ですね。
久々に食べましたが、おいしいですね。

さて、肝心のカレー醤を。
スパイスとカレー粉を味噌でまとめたような塊です。
少しずつ、スープに溶いていってみます。

ほー、これはまた。
カレーうどんとはまた違う、まさに天一のスープに合うカレー味。
スープの味を殺さずに、ほのかにカレー粉のスパイスの香り。
まあ、これをカレーというのは乱暴ですが、
新しい味ではありますね。
和風ではありますが、まさにワンアンドオンリーな天一らしい味ですね。
おいしいです。
食べるときは半分ぐらい食べてから、スープに溶かすと
飽きが来なくて楽しめると思います。

【お店情報】

「天下一品」

港区六本木5-5-1 六本木ミニヨンビル1・2F

03-3403-8388

営業時間:11:00~3:00(月-木)
     11:00~4:00(金土)
     11:00~3:00(日)
     11:00~4:00(祝前)

定休日:年中無休