ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

『四国八十八ヶ所巡りへ』 第87番札所から第88番札所まで(帰りの道、そして・・・・)

2015-06-18 22:18:41 | 四国八十八か所巡り

 

朝、ゆっくり寝ていても良かったのに・・・・なぜか、やっぱり早く目が覚めてしまいました 

窓の外を見ていると、一番札所に向かう道を歩くお遍路さんの姿が見えました

私達は今日は「白装束」は着ません。リュックの中にしまっています

 

朝ごはん    いただきます  野菜や山菜、焼き鮭  豪華版 

結願の後なので、皆さんゆっくり  これから、1番へ歩かれる男性1名と一緒でしたが、

他の方はまだ起きて来られません・・・・・   私たちは、お腹が空いてって訳じゃないんですけどね~ 

 

バスの出発時間までゆっくりあるので、荷物を預けて、大窪寺に行く事にします

 お世話になりました   

 

 大窪寺へ・・・・  

まだ7時半過ぎなので、昨日と違ってお寺の中はまだ参拝者も少なく静かです

 

 

 

 

厄除け坂

石碑の真ん中に彫られている、”神童 真魚”の眞魚(まお)は弘法大師の幼名です

石碑の横の手を合わせている子供の石像は「幼いころの弘法大師」なのかなぁ???

 

本堂へお参りへ

 

女体山が背後に見えます  何度見ても険しい山です

昨日お参りしなかった所も手を合わせ、頭を下げてきました

 

納経所も昨日の長蛇の列が嘘の様

まだまだ静かな境内です

 

昨日、納めた私達の金剛杖、まだありました

長い間お世話になった杖です  持ち手の所の色の変わり方で自分たちの分がどれか判りましたよ 

 

 

奥の院 胎蔵峯寺 への登り口  行程8丁と表示してあります 約900メートル

http://www.geocities.jp/shigeki_miyoshi/taizomine.html  胎蔵峯寺 HPです

唐から帰国した空海は、岩窟(現在の奥ノ院/胎蔵峯寺)で虚空蔵求聞持法を修め、小屋を建てて、自分で薬師如来を刻んだ。この仏像はその後大窪寺の本尊となっており、現在の胎蔵峯寺には阿弥陀如来が本尊として祀ってある

距離だけだと「たかが900メートル位」 でも、歩く道は女体山への険しい登山道

考えただけで・・・・・・大変だろうなぁ   

もし、昨日女体山越えのコースを取っていたらここを下って大窪寺に到着だったのですね

 

途中まで登ってみました  ここで終わり(笑)

 

大師堂もお参りの方はまだいらっしゃいません

写真を撮るにはもってこい!?!のタイミングですよ 

 

 

昨日、お参りした  宝杖堂・原爆の火・鐘楼などを見ながら歩きます

  

 

  

 

 

 仁王門にある大草履  いや~~ 何度見てもでっか~~~~い 

 

 

 

 

やっぱり、記念撮影です 

清々しい気持ちで ピ~~~~~ス  

 

 

 

国道からの遍路道は、大窪寺に到着した時はこんな風景がまずは目に入るのです

昨日は、これを目にしたときは、嬉しいのとホッとしたのと・・・思い出します

 

 

私たちの背中で、一緒にお遍路さんをした「愛用のリュック」とともに  パチリ

 

 

四国霊場八十八番結願所大窪寺前の八十八庵でお茶タイム

相棒は甘酒

ぼくちゃんはコーヒー(タルトのおまけ付)

 

   

 

 

 

 コミュニティバス到着  これで、JR志度駅まで向かいます  =33333

運賃ですが、平日と休日で違います

<平日>

1人1乗車につき200円です。
ただし、中学生以下は100円、同伴者のいる小学校就学前の子ども(同伴者1人につき2人まで)は無料

<休日(土・日・祝日および12/29~翌年1/3の運賃)>

1人1乗車につき500円です。(H24.4.1以降適用)
ただし、中学生以下は200円、同伴者のいる小学校就学前の子ども(同伴者1人につき2人まで)は無料となります

この日は日曜日。一人500円を支払いました

車内の様子・・・・お遍路さんは、私達と前に座っている男性だけでした

この方は、この後高速道路で1番札所霊山寺に行かれると言われていました

バスの運転手の方も色々な事をご存じで高速バスの事などなど、説明して下さいました

四国の中を移動したり、関西方面に移動するには、高速バス利用も便利なんだそうです

徳島⇒淡路島経由で「神戸」「大阪」へも明石海峡大橋を渡ればすぐだよなぁ

 

志度駅でバスを降りて、高松駅へ・・・・・

 

高松駅前で、「親切な青鬼くん」  そういえば「赤鬼くん」は発見出来なかったなぁ

 

香川県 讃岐の国最後の食事は  やっぱり「さぬきうどん」

「味床(あじしょう)」さん!駅から約1分、40年近く続く名店  列車の事も有るので駅近くのお店をリサーチしていました

 

まいたけの天ぷらとうどん 

 

ぶっかけ

 よくかきまぜてすする

いただきます

美味しかった    これでしばらく讃岐うどんも食べることは無いのかな?

 

 

お昼ご飯も食べ、高松⇒岡山⇒小倉  帰宅です

最後ですので、マリンライナーの<グリーン車>を奮発 

二階建ての列車  前回は、一階の普通指定席に乗ってみましたが、

「結願の後は、グリーン車に乗ってみようね」と二人で話していたのです

 高松駅にて・・・・・

マリンライナー乗車

マリンライナーの2階建て車両(5000系5100形)は、鉄道友の会選定の「2004年ブルーリボン賞」に輝いたほか、(財)日本産業デザイン振興会が主催する「グッドデザイン賞」にも選ばれました。

グリーン車両へ   何となくウキウキした気分です

快適!快適

 

ホームを少し見下ろす感じになります

 

 

坂出  ここも何度も通った所

 北九州から夜行バスで到着した時は、ここからJRで何度も移動したなぁ

坂出を出ると、すぐに瀬戸大橋です

 

四国ともお別れ

 

グリーン車から

 

 

新幹線   の中では、いつもの様に・・・・・   ご飯は食べたのでおやつです

 

これで、ぼくちゃん & 相棒 の ”四国八十八ヶ所お遍路さん”は終わりです

何となく始めた旅も、ここまで来れたのは何かのご縁があったからだろうと思っています

この旅の中で出会った沢山の方に感謝・感謝  おかげで 無事に、目標の「結願」も達成です    

でも ・・・・・弘法大師さんもこう言われていますので (笑) 

二人のお遍路さんは、今度は「満願」に向かって、再び歩き始めました

7月の連休で、四国 徳島 阿波の国 第一番札所 霊山寺 そして、高野山 金剛峰寺へ行って来ます

夜行バスが、私達を待ってるよ な~~~んてね(笑)

 

 愛用のリュックを背負っての旅は続きます