ぼくちゃん & 相棒 の ひ・と・り・ご・と

旅行したこと、近場のお出かけ、美味しいものを食べたこと etc… 

『篠栗霊場 出開帳(でかいちょう)』 IN 小倉駅

2014-09-10 23:41:17 | イベント

         

 9月8日(月)~9日(火)の二日間
JR小倉駅JAM広場篠栗霊場が出張されて来られました

  

八十八ヶ所を巡拝するのと同じご利益が頂ける「お砂踏み
「森ヨガ」体験ヨガ

「写経」体験筆
篠栗町の観光物産展sei
篠栗町で採れた新鮮な野菜の販売なすなど
篠栗の魅力をお届けします!!

 
ということで、ぼくちゃんは、自主トレも兼ねて、小倉駅へ・・・・

 

 

篠栗四国霊場・・・・ 

福岡市からJRで約20分という都会からの至近距離に、山紫水明の篠栗霊場があります。篠栗には、唐(中国)からお帰りになられた、弘法大師が大宰府にとどまられたおりに修行なされたと伝わる奥の院を始め多くの弘法大師伝説が残ります。
その後、天保年間に慈忍という尼僧と藤木藤助という篤信の人々によって八十八ヶ所が開創され、今日まで地元の人々は言うに及ばず、多くの方々の心のよりどころとなっています。全行程約50km。徒歩でも車でも約3日でお参りできます。
また篠栗町は、森のリラックス効果が実証され、森林セラピー基地の認定も受けています。

 

お砂踏みとは、八十八ヶ所の各札所の御本尊軸をおまつりして、札所境内のお砂を各軸前の足下に敷き、踏みながら礼拝していくことで、八十八ヶ所を巡拝するのと同じご利益がいただけるものです。

 

 

 

  

   

 

 

お砂踏みも行い、篠栗四国霊場のご本尊様とご縁を結んで、「結願証」もいただいてきました

篠栗八十八か所を軽く”30分”で回ったことになります(笑) 

でも、お祈りする気持ちは一緒です 

 

 

おまけ 

   篠栗町商工会キャラクターくりみんハート

  

★9月8日(月)限り★
福岡よしもと  『ぶんぶん丸』登場でした~音譜 篠栗町の観光大使らしいです