手芸づいています。
夏の暑い間はやはりこういったものを敬遠する傾向ですが、今の時期はじっくりこういう手芸を楽しむのが良いですね。
羊毛をフェルティング専用のニードルで打って、形を作って行く手芸なんだけど
動物の愛らしさが表現出来ます。
話は変わりますが、ウマークシーサーを作っている陶芸家の先生に
私の作品資料を写真でお送りしたところ、ブログに載せていただきました。
ウマークとは沖縄の言葉で『やんちゃな』とか『いたずらな』とかいう言葉だそうです。
http://sisa.ti-da.net/ 大下勝弘さんという方で本当に可愛い作品を制作されています。
大下先生の作品を是非ギャラリーでご覧下さいね
夏の暑い間はやはりこういったものを敬遠する傾向ですが、今の時期はじっくりこういう手芸を楽しむのが良いですね。
羊毛をフェルティング専用のニードルで打って、形を作って行く手芸なんだけど
動物の愛らしさが表現出来ます。
話は変わりますが、ウマークシーサーを作っている陶芸家の先生に
私の作品資料を写真でお送りしたところ、ブログに載せていただきました。
ウマークとは沖縄の言葉で『やんちゃな』とか『いたずらな』とかいう言葉だそうです。
http://sisa.ti-da.net/ 大下勝弘さんという方で本当に可愛い作品を制作されています。
大下先生の作品を是非ギャラリーでご覧下さいね