しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

アドリア海の真珠 クロアチア旅行記14 プリトヴィッツェ散策編3

2018-09-23 09:43:19 | 2018年 クロアチア旅
これで散策編は終了になる予定です。爆


ホテルで一服した後、もう一度公園散策に行きます。

何を考えたのかワタクシ、 スニーカーから履き替えて
ビーチサンダル(魚サン)で行ってしまいました。
足元のでこぼこがダイレクトに伝わって大変だった(そりゃそうだ)


初めは地図右側に行ったので
次は左側(上流)へ向かいます。
(ちなみに公園内ホテルは全てSt2付近にあります)


まずはバスに乗ってSt2からSt3へ。
もちろん、歩いて行く事も可能です。
(実際はこれはSt1行きのバス停だったかな。
なんか分かりにくいんです。全体的に)


バスでぐんぐん山を登ります。(実際は帰りの画像ですけど


St3まで来たので、くるっと散策して
またSt3からバスに乗って帰る算段です。

先ほど行った下流の湖とまた違った表情。
そしてこの旅、この時だけ曇ってました。
ぽつりぽつりと雨も。(結局ぽつり、、だけで降らなかったけど)

先ほどよりも高い所にあるのでこんな感じ



ここにもお魚も沢山います


下流と違って丸太の歩道を歩くのでサンダルはミスったなー。


ここ、なんだか水中に植物がうっそうと生えていて
なんだかゾワゾワしたんですけど写真じゃ伝わらないですね。
草間彌生のドットを見た時のゾワゾワ感みたいなの。
「ナウシカの腐海みたい~(イメージ)」って思ったんですけど。


帰りも無事にバスに乗ってエントランスに戻って来ました。


満足したのでこれから夕食です。


マイキー ステンレスボトル@JAL

2018-09-20 07:49:23 | インポート
なんだか最近忙しくて(父の喜寿のお祝いやらお仕事やら飲み会やら)
なかなか更新出来ないです。
呑んだくれてると書けないんです。爆


お返事も滞ってるし、お友達のブログも楽しく読ませて貰ってるのにコメント出来てないです~。
m(_ _)m


で、最近のオットの出張土産。
まあ、頼んで買って来て貰ったんですけど、
JALの機内販売のステンレスボトル。
マイキーがパイロットだったり


CAさんだったりして

可愛いです。
小さくて持ち歩きにも良さそうです!


機内販売、ついついチェックしてしまいます。


アドリア海の真珠 クロアチア旅行記13ホテル プリトヴィッツェ編

2018-09-16 19:00:36 | 2018年 クロアチア旅
我々が泊まったのはホテルプリトヴィッツェ
公園内には3つのホテルがあり、その内の1つです。


リゾート感がある開放的なロビー


が、しかし。。
このホテルにはエレベーターがありません。
来るまで知らなかったよ
まあ、登っても2階だから行けるんだけも。
3つ星のホテルイエゼロのみエレベーターがあるようです。
これは帰国後、手配会社に
「そう言う事なら先に教えて頂ければ、ホテルランクを下げなかったのに」
とお伝えしました。猛省してます、とのお返事でした。。。

もちろん、山のホテルですので豪華さを求めてはいません~。



ただ、、一番ショックだったのは冷房が効かない事。
暖房オンリーと書かれてました。ひいいいい。
涼みに部屋に来たのに暑い。爆
(ロビーは冷房効いていたのでどういう事だ)
まあ、普段は山で涼しいのだと思います。
なので、荷物が少なくて、真夏以外だったらそれなりに快適ホテルだと思います。

ちょい狭でちょい古い室内


アメニティーにシャンプー&コンディショナーはございません。
ティッシュもありません。(歯ブラシは言うまでもなく)
想定内なので問題もありません!笑




お部屋は暑くて狭いので、ロビーのテラス席でお茶する事にしました。






森を眺めながらのひととき。
良い時間でした。

公園内の売店よりもお値段低めでした。
量が違うけども。


アドリア海の真珠 クロアチア旅行記12プリトヴィッツェ散策2

2018-09-16 07:24:41 | 2018年 クロアチア旅
うー、ちっとも進まない旅行記。
クロアチア2日目ですよ、まだ
全然アドリア海が出て来ない。

でも、やっぱり世界遺産の公園なので
一応写真は上げておきます。
同じような写真てんこ盛りの記事なので、興味のある方以外はスルーして下さいまし~。

螺旋階段みたいなところを降りると、湖の周りを散策出来るルートに出ます。
上高地的な??

振り返るとこんな感じ


ここを降りて来たんだなー


さかなクンも沢山いらっしゃいます。
本当にお水が綺麗。



誰もいないような写真になっておりますが、
もちろん沢山の方が歩いています。
そして、かなりの方が半裸状態です。
女性も水着?的な方が沢山いました。
Jは多分、この公園内で一番露出が少ない変な人だったと思います。

いや、山の中で肌を出せる感覚が分からん。爆
虫嫌だしーーー。

と言うわけで、美しい風景が続きます。

何故かオットがこの鴨達にご執心で写真を撮るように言われました。笑
その様子に鴨達、こちらに一直線に来ました。ごめん、餌持ってません!
あげてる人もいました。、いいのかな?





船着き場に到着
軽く食事が出来る所もあります。
みんなアイスクリーム食べてましたが、
暑過ぎてクリームを食べる気分にはなれなかったです。



船代は入場料に含まれているので、ここではチケットを見せる必要があります。
(なんと、入場する時はチケット見せないので???だった)


P2に戻って来ました。


最初、階段をかなり下ったので
また登らないといけないのかと思いましたが
その前にバスで山に登って来ていたので大丈夫でした。

これは無料の地図ですが
まずはエントランスからバスに乗ってSt1に行き、
(乗り場が分かり辛い)
そこから湖に降りててくてく歩き、P3から船に乗ってP1に戻りました。

ちなみに全貌はこちら



取りあえず、チェックイン可能時間になっているので
お部屋で一休みする事にしました。



アドリア海の真珠 クロアチア旅行記11プリトヴィッツェ散策1

2018-09-13 20:19:24 | 2018年 クロアチア旅
いよいよプリトヴィッツェ国立公園ハイキング

ハイシーズンのこの日。
お天気も良すぎる程良くて。
実はチケット売り場はこんなに混んでおりました。


チケットを購入した後、よく分からなかったので
地図を購入しました。(これ位付けようよ、、、)
値段は忘れたけど400円くらいだったかな。。。
(やばい、記憶が薄れ始めている!!

公園内の移動手段は「徒歩」「バス」「船」
バスや船は入場料に含まれています。

バスに乗ってSt1へ向かいます。(最初は分かり辛いわー)
パンランチを済ませていよいよハイキングスタート


エメラルドグリーンの湖が目の前に広がりました。


これ以上ないくらいの美しい世界
しばし見蕩れました。


少し歩いて行くと、湖に降りる道が出て来ました。
「降りるなら自己責任でね!」と言う看板が。笑

日本もこれ位で良いような気がする。。。
過保護だから。

めっちゃ下るやんか!!と思いつつ降りました。


結構な距離を下るとそこにはこんな世界が広がってました。


エメラルドグリーンの湖は間近でみると透明度がすごい!!



この記事からiPhoneとpenLiteの写真が混在しているので
写真整理が面倒になり、更新頻度が下がると言う現象が起こってます
どうかお付き合い下さいませ。

続きます。