最近のふるさと納税はトイレットペーパーやティッシュペーパー
お水やジュースなど日用品ばかり。
今回は7月〜9月の返礼品備忘録。
松坂牛を頼んでみました。

桐箱が高いのでは(^^;;


立派なステーキ
脂身の少なそうな部位を選んだつもり
(まだ食べてません)


牛さんの名前まで書かれていると、ちょっと切ない気持ちに。


岩手県のお野菜定期便(少量セット)
いい感じです。


そして桃!
今年、Jは美味しい桃が食べたくて食べたくて。


開けると何やらタグが付いてる。


何と、桃一個一個に糖度と硬度の測定値が載ってました。
なので、やわらかい桃を選んで食べ始めることが出来ました。


ウマウマでございました。


世田谷区は住民税の流出が言われてますが
頑張っているみたいです。2度目の納税。
いつも行くレストランで使えるので助かります。

そして、大好きな納税先、三条市への納税で頂いたもの。
トースターラック
(地味に組み立てが面倒であった)


トースターの上に収納スペースが出来て大満足!
(散らかっているのは目をつぶって下さい)

そろそろ2024年も3ヶ月なので計画的に納税しなくては。
確定申告も面倒だけど仕方ないですね。
(取られるときは自動的だけど、還付は行動しなくてはいけなものだしね)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます