goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

パテを買いに自由が丘へ

2020-10-19 20:20:43 | ご飯
10月の備忘録

10月最初の土曜日に、なんとなくレバーパテが食べたくなって
ひとりで自由が丘に行く事を決意!
ま、行ってみたら近いんだけども。

自由が丘駅は人でごったがえしてました。
コロナなんて過去の話?
大丈夫かい?なんて思いましたが、
J自身、ここにやって来ているので人の事は全く言えないですね💦

駅前の喧騒を抜けて、田園調布方面へ歩きます。
住宅街です。
しばらくするとお目当てのお店を発見。


小さな小さなお店、パテ屋さん。
何度も食べた事のあるレバーパテは全て頂き物だったので、初めての訪問です。

隣にカフェがあったけど、これも同じお店かしら?

日持ちがあまりしないので、興味のあるものを少量買いました。

近くにビゴの店というパン屋さんがあるはずだったのに閉店してました。
_| ̄|○
仕方ないので、閉店の張り紙に書いてあったニューオープンのお店に行き、バケットを購入。
ル  トーキヨー フレンチベーカリー エスプリ
オサレだけど高いなー。

自由が丘駅に戻ったら新規オープンしているパン屋さんを発見。
1000円以上買うとクロワッサンをくれるというので並んだ。爆
コーヒーロールが欲しかったけど、シナモンが苦手なので
入っているかどうか店員さん(おじさん)に確認すると
「多分入ってないと思います。確認して来ますね」と
目の前で携帯で調べる。
他の店員にも聞く。
どうやら判明しなかったようで、、、、しれっと終了してました。爆
え?スルー?
普通、「ちょっと確認とれなかったんで、すみません。
多分入ってないと思います、、」と言ってくるよね??
Jも面倒で、もう聞かなかった。。(ちなみに行列中の出来事)
でも店員教育としてはどうなの?(おじさんの立ち位置はいかに)
ちなみにコーヒーロールは買ったけど、シナモンは入って無かったです。


ランチ用にもパンを買って帰っても良かったのだけど、、
自由が丘でお一人様ランチをしても良かったのだけど、、
どうも気分が乗らず、家に帰ってやきそば弁当
なぜ北海道限定が気軽に地元スーパーに売っておるのじゃ。


スープは別のお湯で作ったよ
マヨネーズたっぷり焼きそばを時折無性に食べたくなります。


妹Eから貰っていたタピオカミルクティーを作ってみました。
(カップは貧乏性で前に飲んだやつを取っておいたものです。爆)
熱湯で4分湯煎したらコップに移し、
氷と牛乳を入れて出来上がり、、という簡単仕様。

めっちゃ、気に入りました。
妹よ、代金はお支払いしますんで、もし見かけたら買っておいて下さい。

この間載せたけど、これです。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (keikoucchan)
2020-10-20 12:54:52
こんにちは!
昨日 ミニストップに行ったら
お店のガラス窓に(タピオカプリン)って書いてありました。実物は見てませんが どんな物だったのだろうかと あとから気になりました(^_^;)
小顔に見えるマスクも売っててこれまて気になったけれどw

自由が丘はほとんど行ったことありません。おしゃれなお店ばかりなんだろうなあ~。
そのおじさん店員は❌ですね。
返信する
けいこさま (J)
2020-10-20 18:55:54
こんばんは!
ミニストップがご近所にあるんですねー。
うちの近所にはないんです。
あったらソフトクリームを買うのに!!
タピオカもいろんなバリエーションが出て来てるんですね(^_-)
美味しいのかなー。

おじさん店員、ダメでしょ。笑
目の前にずっと私が並んでいるのに
無かったことにするスキルに感心しました。爆
返信する
おはようございます ♪ (まこ)
2020-10-22 08:39:41
前の記事にすみません

薄ら甘くてモチモチしたものが好きなので、
タピオカミルクティー、大好きで。
流行も終わりそうだけど、いまだに たまに買って
飲んでいます

Jさんの この記事を見て、業務スーパーの
タピオカミルクティーが気になり、
買ってきました(笑)

まだ飲めていないんですけど、
楽しみです
返信する
Unknown (blablablanc)
2020-10-22 09:48:39
まこさま
タピオカミルクティー、ブーム関係なく美味しいですよね。
私も大好きです。
もともと台湾で普通に飲んでいたので、ブーム自体に驚きました。

業務スーパーでゲットされたんですね!
我が家の近くには見当たらなくて。。
袋の裏のレシピ通りに作ると美味しく出来ます!
ぜひお試しくださいまし。
返信する
Unknown (erekimame)
2020-10-30 16:32:44
自由が丘のパテ屋さんおされだしーと思って読み進めたら、焼そば弁当が登場😆やるな笑

タピオカを半日かけて戻してからいただく時代は何だったのか爆。便利なタピオカがいっぱい登場しているのね!流行ってありがたいわ。タピオカはこのままブームが去らず突っ走ってほしいわ!
返信する
erekimameちゃまへ (J)
2020-11-01 07:53:46
えへへへ。
オサレなまま終わらせたかったわー。
自由が丘&田園都市の雰囲気にやられて(?)
やきそば弁当でホッとしたよー。

そうそう、こんなに簡単にタピオカドリンクが作れるのか!と感動よ。
あの茹で時間、放置時間はなんだったのかしら。
私の中ではタピオカは流行りドリンクではなく
通常にある感覚なので、無くならないでほしいわー。
返信する

コメントを投稿