今回の旅にはPCを持って来なかったため
昨夜はひみつの嵐ちゃんを見て、11時に就寝。うん。健康的
(iPod touchはあったけど、有線LANしかないホテルでした)
2日目はやっぱり早起き。
一人で、昨夜お散歩した犬山城までまたもや歩いてみました。
犬山城と言えば、
「嵐の城下町」で二宮さんと相葉さんが紹介した所ですよね。
(昨夜のレストランは相葉さんが紹介した所)
犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、
織田信長の叔父である織田信康によって創建された、
現存する日本最古の木造天守閣です。
尾張(愛知県)と美濃(岐阜県)の国境に位置するため、
戦国時代を通じて国盗りの要所となり、城主はめまぐるしく変わりました。
小牧・長久手の合戦(1584)では、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が
12万人の大軍を率いてこの城に入城し、小牧山城に陣取る徳川家康と生涯唯一の直接対決をしました。
江戸時代に入ると、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となり、幕末まで続きましたが、
明治維新による廃藩置県のため、この城は愛知県所有となりました。
しかし、明治24年の濃尾地震で半壊し、その修復を条件に城は再び成瀬家の所有となり、
平成 16年に財団法人に移管するまで日本で唯一、個人所有の城でした。
(犬山観光情報HPより)

ああ、お店が空いている時間だったら楽しいんだろうなあ(お仕事ですからっ!)
まだ開いてないのは百も承知だけど
門まで歩いてみます。
三光稲荷神社を通って行きますが

成瀬、、、と言う文字を見るとやっぱりトキメキます。爆


しかし、6時台だというのに暑い!
日差しが~。

何とか写真だけでも撮ろうと画策していると
管理人のおじさんに
「まだ開かないよ」と言われちゃいました。。。
というわけで、ホテルに戻り
めざましテレビを見て、ぎょさんが紹介しているのを見て
「大野さん」はNGワードですか?と言う位名前が出ていなくて驚きました。
事務所NGだったんでしょうかねえ。
もしくは局違いだからかしら。。。
朝ご飯を食べたらお仕事にGOーーーしました。
暑かったし、家に帰り着いたらやっぱりグッタリしてしまいました。
昨夜はひみつの嵐ちゃんを見て、11時に就寝。うん。健康的
(iPod touchはあったけど、有線LANしかないホテルでした)
2日目はやっぱり早起き。
一人で、昨夜お散歩した犬山城までまたもや歩いてみました。
犬山城と言えば、
(昨夜のレストランは相葉さんが紹介した所)
犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、
織田信長の叔父である織田信康によって創建された、
現存する日本最古の木造天守閣です。
尾張(愛知県)と美濃(岐阜県)の国境に位置するため、
戦国時代を通じて国盗りの要所となり、城主はめまぐるしく変わりました。
小牧・長久手の合戦(1584)では、羽柴秀吉(後の豊臣秀吉)が
12万人の大軍を率いてこの城に入城し、小牧山城に陣取る徳川家康と生涯唯一の直接対決をしました。
江戸時代に入ると、尾張藩付家老の成瀬正成が城主となり、幕末まで続きましたが、
明治維新による廃藩置県のため、この城は愛知県所有となりました。
しかし、明治24年の濃尾地震で半壊し、その修復を条件に城は再び成瀬家の所有となり、
平成 16年に財団法人に移管するまで日本で唯一、個人所有の城でした。
(犬山観光情報HPより)

ああ、お店が空いている時間だったら楽しいんだろうなあ(お仕事ですからっ!)
まだ開いてないのは百も承知だけど
門まで歩いてみます。
三光稲荷神社を通って行きますが

成瀬、、、と言う文字を見るとやっぱりトキメキます。爆


しかし、6時台だというのに暑い!
日差しが~。

何とか写真だけでも撮ろうと画策していると
管理人のおじさんに
「まだ開かないよ」と言われちゃいました。。。
というわけで、ホテルに戻り
めざましテレビを見て、ぎょさんが紹介しているのを見て
「大野さん」はNGワードですか?と言う位名前が出ていなくて驚きました。
事務所NGだったんでしょうかねえ。
もしくは局違いだからかしら。。。
朝ご飯を食べたらお仕事にGOーーーしました。
暑かったし、家に帰り着いたらやっぱりグッタリしてしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます