goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

2022お泊まりディズニー記2 TDL(予約と美女と野獣)

2022-02-10 23:15:58 | TDR
1月のディズニーランド記です。
Jが行った時はまたもや人数制限が掛かっており、
土曜日にしてはやっぱり空いていたと感じました。

今はふらっと何もせずにチケットだけ取って行っても
十分楽しめないのがディズニーランド。
準備が満足度の分かれ目となります。。。
(面倒な世の中になりました。。とほほ)
人気アトラクションやお目当のレストランがある方は
ディズニーリゾートのアプリのダウンロードと事前予約が必須です。

************************************************************
オークラのホテルロビーから徒歩3分にあるベイサイドステーションから
(ステーション駅までの送迎バスもある。。必要??)
リゾートラインに乗ってディズニーランドに向かいます。

いや、本当なら隣駅なんだけど、何せリゾートラインは一方通行。
めちゃ時間がかかります。
(バスで送ってよー)
土曜日ですよ。。。こんなにガラガラで良いのかいな。
密にならずに済みますけども。


途中、ディズニーシーの駐車場にキャストさんが作った20周年記念の
カラーコーンアートが見られました。


リゾートラインはガラガラでも
オープン前の入場ゲートはもちろん大行列です。
公式的には9時オープンですが、基本的には8時半にオープンするので
それまでに荷物検査を済ませられるように
8時過ぎには着くように行きました。
写真はたくさんの人が写り込んでいて、加工が面倒なので割愛。爆

寒さ対策に無造作にマフラーを巻いた。
オットに「髪、変じゃない?」と聞いたら
「全然大丈夫だよ♩」というので安心してたけど
写真を見て驚愕。。。なんだこの髪は。。。_| ̄|○


冒頭に書きましたが、
今、ディズニーリゾートは大変面倒なテーマパークになっています。

入場したらまずやらなくちゃいけない事。
人気アトラクションのスタンバイパスを取る事。
我らが行った時には美女と野獣、ベイマックスのハッピーライド
プーさんのハニーハントが該当してました。
アプリに入っている電子チケットで取得します。(早いもの順です)
これが無いと、並ぶ事すら出来ないのです。
3つとも乗りたい場合、攻略法としては、人気順に取ること。
なので土日は早い時には10時には終了してしまう、という噂があったので
まずは美女と野獣を取得しました。

それから抽選枠(エントリー受付対象)にトライ。
ミッキーのマジカルミュージックワールドは落選。
ま、仕方ない。
ディズニーランドにしょっちゅう行ってる同僚ちゃんも
未だ当てた事ないと言ってました。
前回は外れたミニーのスタイルスタジオと
キャラクターグリーティングがひとつ取れました。

ちなみに、レストランも予約なしでは入れないレストランがあるので
そこに行きたい場合は事前予約が必要です。
蔓延防止が発出されてしまったので、
この日は当日予約枠は無くなっていたようです。

スマホアプリにはこんな感じでスケジュールされています。


やる事やったので、取り敢えず並んで乗れるやつに並びます。
8時半オープンですが、アトラクションは9時スタートなので
それまで待ちます。
本日の第一弾アトラクションは
ダンボ!!
大好きなんです。(でもいつもは待ち時間が長いの。)
ちびっこに混ざっておじさんとおばさんが2人で乗りますよ。爆


ピンクのダンボでした❤️


次はルーティンのイッツアスモールワールドへ。
これはオットが好きなやつ。笑

スタンバイパスは最初に取ったスタンバイパスの時間になるか
もしくは2時間経つと次のスタンバイパスが取れます。
美女と野獣の列に並びながらベイマックスを取得。
(ランチの時間と被らないようにちょっと待って時間調整しました)
前回はエントリーチケットだったので外れたんですよ。。
やっと乗れる!!



いざ美女と野獣へ



乗る時はこんな感じでQRコードの読み込みを行います。
こんな事ばかりなので、パーク内では皆さん(Jも含め)
スマホばかり見ています。。爆


魔法でオットマンにされたワンコ


ポット夫人とチップ


最後はギリギリセーフで真実の愛をゲットして王子に戻れた野獣と
ベルの舞踏会(?)でハッピーエンディングです。


続きます!