なかなか進まないですが
4月旅の備忘録です。
15時チェックインだったので
15時半にはお部屋におりました。
大浴場は好きじゃ無いJですが、初めてのふふ日光なので
大浴場にも行ってみます。
箱根の翠松園もそうだけど、お風呂まではお外をそれなりに歩きます。笑

廊下には屋根があるので、雨でも濡れずに行けます。


いざ出陣!(?)
![]()


満室とは言え、流石に時間が早過ぎて誰もいない。
なので写真を撮らせて貰いました。


まるで鏡に映っているようですが
同じような形で露天風呂があります。


湯上りのドリンク
ちびビールとエビアン。
えええー!コーヒー牛乳無いの??_| ̄|○


アイスはありました。
お水もビールも気分じゃなかったので、オレンジアイスバーを頂きました。


ふふラウンジでは16時から19時半までフリーフロータイム。
こちらもふふグループ初めての試みだそうです。
ありがたいです。笑
なので、ウェルカムスイーツと
お部屋の冷蔵庫内がしょぼい件は許す。(←謎の上から目線)
Jはシャンパン(ジョセフペリエ)、オットはサングリアをお願いしました。


見えにくいけど、フリーのドリンクメニュー。


お次:Jは湯上りハイボール
オットはサッポロ白穂乃香生ビール

そして最後にまたシャンパンに戻りました。
確か2杯くらい飲んだかな。爆
オットは日光麹甘酒

こんなに飲んでおいてなんですけども、
なんかちっとも、さあ、楽しんで下さい!!っていう
心意気が感じられない接客だったんですよね。
空になったグラスを見てもスルー。
(忙しそうでも無かったよ)
せっかくこの企画をやるのなら、箱根ハイアットまでとは行かなくても
もう少し快く持って来て欲しいな。
まあ、ホテルのクラブラウンジのような感じにはなかなか出来ないのかな。
最後、ちょっとベテラン風のおじ様スタッフが登場したら
「何かお持ちしましょうか?」となり、
前述のシャンパンを頂いたわけです。さすが!!
これからかなー。
あと、もう少し手頃なおつまみをお願いしたい。
なんならピーナッツの小袋1個でもサービスして欲しかった。
乾きものライクなモノであのお値段は。。。。
普段はおつまみがないと飲めないのに、お酒だけでこんなに飲んだわ。
(こんな小さな事を言う者はここに泊まっちゃダメなのかも。爆)
でも、温泉宿でこのサービスタイムはなかなかよかったです。
ご馳走様でした。
次はディナーです。