goo blog サービス終了のお知らせ 

しろわんこLIFE

趣味の旅行と食べ歩き記録
最近yaplogより引っ越してきました。

鎌倉初詣旅5

2021-04-25 20:18:30 | 2021.3鎌倉詣
3月の備忘録です。
(明日の分を前倒し?で更新)


近所なのにお泊まり旅の鎌倉。

夜ご飯は「御成町 石川」
1階がお肉屋さん、
2階がすき焼きとしゃぶしゃぶのコースがメインのお店です。
こんな状況なので、閉店時間も早くなり酒類の提供も時間制限があるため
17時半の予約となりました。

なぜこのお店にしたかと言うと
これまた、オットの永年勤続のカタログギフトであったからです。
(このカタログギフトも期限日にギリギリ申し込むと言う駆け込みっぷり)
しかも期限は3月までだったので行かねば、と。

席は全て個室。
予約の電話をした時に
椅子のお部屋が”まだ”ありますけどどうします?と聞かれました。
座敷は掘りごたつ式ではないと伺ったので
即座に椅子で!と言いました。
普通テーブル席とお座敷、とか言いそうなのに
椅子のお部屋って、、と面白かったです。


我々は黒毛和牛しゃぶしゃぶコースで予約していました。
お店もお部屋も「ザ昭和」感です。


アミューズ的な?
さすがお肉屋さん、美味しかったです。


ここでお店の方がこちらを持ってきました。

しゃぶしゃぶに使う鎌倉野菜。この中から2種選べます。。。
(全部少しづつでもいいやん、とちょっと思った)


前菜5種盛合せ
これも美味しい


しゅわしゅわはボトルで発注。
甘口だったわ_| ̄|○
名前を見て気が付くべきだった。アスティ系



実はこの日、結構大きな地震があったんです。
おおお、、と思ったけど、お店の人は来なかった。
次のお料理を持ってきた時も一切触れない。。
Jが「地震がありましたよね」と言うと
素っ気なく
あ、そうですね、揺れましたね、とまさかの塩対応。
普通、大丈夫だと分かっていても
「今、揺れましたよねー、大丈夫でしたか?」とか言いません??
このお店、お味はいいけど接客は全体的にイマイチな印象でした。

揚げ物
これも美味しい。


そしてメインのしゃぶしゃぶ


ポン酢とゴマだれ


ピカピカのお野菜
たくさんだー。



カタログギフトのコースだからお肉が足りないかもしれないね
そうしたら追加発注しようねって言ってたけど充分だった。
むしろ多かったよ。
(同じカタログギフトで、このお店の半分のポイントで中華ランチにも
行きましたが、そこはちょっと、、だった。記事はこれ

見事なお肉



お肉と一緒にご飯もお持ちしますか?と言ってくれたので
お願いしました。


お口直しも美味しい。


最後のデザート


一応3月中だから良いかなと思って
結婚記念日のディナーとして予約していました。
すると写真サービスとこれ、サイダーのプレゼントが!!

グラスにチョコでデコレーションしてくれるサービスは斬新。
初めてでした。
しかもサイダー!!笑
いや、ご馳走様でした。
お食事の内容は文句なしに良かったです。
お料理はお金も払ってないので、さらに美味しく感じたのかな。笑
概ね満足。

実はまだ早い時間ですが
もう真っ暗だし、人もほとんどいません。

旧駅舎の時計台
愛されて保存されています。




小町通りもひっそり


元々鎌倉は早仕舞い傾向にあるけど
まだ7時台だったのにこんな感じです。


こちらの狛犬さん達もマスク。
もう少しの辛抱だと良いのだけど。

これが泊まるホテル


うっかり誘惑に負けて
Jだけアイス買って部屋で食べちゃった。
また肥える。。。。。_| ̄|○


鎌倉初詣旅4

2021-04-25 10:10:31 | 2021.3鎌倉詣
3月の備忘録です。

今回は初めて鎌倉に泊まる事に!!
近所で泊まる事に楽しみを覚えているJ家です。
鎌倉なんて実家(Jと同じく横浜市内)からだったら本当に近いのだけど。
新しく駅前にホテルが出来たというので泊まりました。
最初はgotoで泊まる予定でしたが、
gotoも無くなり、緊急事態宣言中だったので念のためキャンセル。
3月に予約し直していました。

ホテルメトロポリタン鎌倉

駐車場は宿泊者のみ使えて一泊2000円。
宿泊当日14時から翌日13時までです。
早く着くので、14時前に使えますか?と事前に問い合わせたら
1時間1600円です(うろ覚え)と
え???となりました。この今の時期に?
「2時間以上停めるのであれば
1泊料金となりますので2000円で大丈夫です。」とな。
世知辛すぎます。まあ、駅前だから仕方ないのかもですが。
なので、お天気さえよければ
近隣の最大料金のある駐車場を使うことをお勧めします。

我々はまずは鎌倉宮近くの24時間880円の駐車場に駐めました。
24時間だから2日置いておいても1760円だよ、
とケチなJはオットに言いましたが
もうホテル駐車場の予約しちゃったから、と却下。
急に義理堅い。。。
(翌日豪雨だったので、地下駐車場に駐めておいて本当に良かった。
結果、いつものごとくオットが正しい、という。。。)


ホテルの中庭


今回泊まったお部屋はプレミアムコーナーツイン
この部屋に宿泊したくて泊まり旅になったのでした。

お部屋
(今回、あまりいいアングルで撮影出来てないなー)


まあまあの広さ


お部屋から眺め。
若宮大路の鳥居を見下ろせます。
この景色をのんびり眺めたくてここに泊まったのです。


洗い場ありのお風呂


ダブルシンク


アメニティ


ドリンク系




ちょっと休んで、散策開始

裏道に入ると可愛いお店がいっぱい。
沖縄陶器のやちむんのお店がありました。
ヤッチとムーン
やってしまいました。買ってしまいました。
なんで止めぬ、オットよ!爆


鎌倉に来たら95%の確率で食べているシラスたこ焼き
大好物です。
これも値上がった気がしますが、仕方ないよね。



御成通りの方を散策し、器のギャラリーショップに入ってしまい
心惹かれる器を発見。
ギリギリストップをかけてお店を出ました。。
(ま、翌日やっちゃうんだけど)

運動不足なので、由比ヶ浜まで歩きました。
マスクをしていない外国人が多数いて、ちょっと引く我ら。
海だしディスタンスも取れてはいたけど
これじゃあ、、と思いましたです。


さあ、夕食の予約時間があるので
お店に向かいましょうー。